連載アプリコットベンチャーズ|株式会社カブク

プロジェクトに巻き込んで創業メンバーを探す──「ものづくりの民主化」株式会社カブク稲田

稲田 雅彦
  • 株式会社カブク 代表取締役CEO 

「モノづくりの民主化」を掲げて2013年、株式会社カブクを設立。3Dプリンティングによるデジタル製造プラットフォームを立ち上げる。トヨタ自動車、Hondaのパーソナルモビリティへのカスタマイズパーツの提供、自動運転プラットフォームのティアフォーの自動運転EVの設計・製造など、デジタルものづくり分野でさまざまな企業と協業し、高い注目を集めている。2017年9月に東証一部上場大手メーカーである双葉電子工業からのM&Aにより連結子会社化を行う。東京大学大学院修了(コンピュータサイエンス)。大学院にて人工知能の研究に従事。カンヌ、アドフェスト、ロンドン広告祭、TIAAなど、受賞歴多数。大阪出身。

公開日2018.08.18

KPI・ツール選定・社内調整まで。パナソニックが明かす、採用ブランディングの実践論

杉山 秀樹
  • パナソニック株式会社 リクルート&キャリアクリエイトセンター 採用ブランディング課 

慶應義塾大学を卒業後、新卒で大手メーカーに入社したが1年足らずで退職し、ドリコムに入社して約9年間従事。営業およびマーケティング、経営企画、広報/IR、HRに携わる。その後、エスクリでHR責任者を経て、パナソニックに入社し現職。

河野 安里沙
  • パナソニック株式会社 リクルート&キャリアクリエイトセンター 採用ブランディング課 

同志社大学を卒業後、パナソニックに入社。マーケティング部門の経理に3年間従事した後、リクルートキャリアへ転職。人材採用関連事業の営業として約3年間従事した後、パナソニックの採用から日本の就職活動の在り方を変えたいとパナソニックにカムバックし現職。

公開日2018.08.08
連載スタートアップ採用広報・ブランディング

「余白リクルーティング」がメンバーを呼び込む──ツクルバに学ぶ採用のヒント、その鍵は「さらけ出せる環境」にある

中村 真広
  • 株式会社ツクルバ 代表取締役 CCO/エグゼクティブ・プロデューサー 

1984年生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。不動産ディベロッパー、ミュージアムデザイン事務所、環境系NPOを経て、2011年、実空間と情報空間を横断した場づくりを実践する、場の発明カンパニー「株式会社ツクルバ」を共同創業。デザイン・ビジネス・テクノロジーを掛け合わせた場のデザインを行っている。昭和女子大学非常勤講師。著書に「場のデザインを仕事にする」(学芸出版社/2017)。

小林 杏子
  • 株式会社ツクルバ 採用リーダー 

平成3年生まれ。青山学院大学国際政治経済学部卒。人の暮らしを豊かにする新しいサービスや事業をつくりたいという思いから、ライフスタイルビジネスに力を入れるアパレル企業に新卒で入社。入社1年目より人事として主に新卒採用を担当。よりスピード感のある環境で、新しい組織作りに携わりたいという想いと、展開する事業への共感から、2016年にツクルバにjoin。人事採用リーダー兼広報を担当。

公開日2018.08.07

「大手と提携して浮かれるな」メガベンチャーに学ぶ、日本発のFinTechイノベーションストーリー

金子 英樹
  • シンプレクス・ホールディングス株式会社 代表取締役社長(CEO) 
  • シンプレクス株式会社 代表取締役社長(CEO) 

1987年 一橋大学法学部 卒業、同年アーサー・アンダーセン(現アクセンチュア)に入社。外資系ベンチャーを経て、1991年 ソロモン・ブラザーズ・アジア証券(現シティグループ証券)に入社。1997年 ソロモン・ブラザーズ時代のチームメンバーとともに独立し、シンプレクスの前身であるシンプレクス・リスク・マネジメントを創業。2016年 単独株式移転により、シンプレクスの持株会社としてシンプレクス・ホールディングスを設立。

公開日2018.07.19
Sponsored

「流行る動画は劇的に変化しない」UUUM鎌田が考える、クリエイターとコンテンツの未来

鎌田 和樹
  • UUUM株式会社 代表取締役社長 

1983年生まれ。東京都出身。大学中退後、2003年に19歳で大手通信会社入社。総務、店舗開発・運営、アライアンスなど多岐にわたる分野で実績をあげ、2011年よりイー・モバイル一次代理店の代表取締役を務める。 その後、孫泰蔵氏の薫陶を受け、起業を決意。ほどなくして、HIKAKINとの大きな出会いを得て、2013 年、29歳でUUUM株式会社の前身となる、ONSALE株式会社を設立。

公開日2018.05.30
Sponsored

海外と設計思想を変える。歴史で紐解く、MAツール市場で「SATORI」が支持されるワケ

植山 浩介
  • SATORI株式会社 代表取締役 

2003年東京大学大学院情報理工学部修士課程修了後、同年5月トライアックス株式会社を起業。中小企業から大手企業まで様々な顧客のマーケティングシステムを開発した経験からMAツール「SATORI」を構想し、2015年10月SATORI株式会社を創業。

池上 弘志
  • SATORI株式会社 技術開発部 部長 

SIerとしてキャリアをスタート。 大手から中小企業までのシステム構築事業に従事し、その後独立。 ブログ系サービスをはじめ、様々な案件に従事。 アドテク業界での経験を経て、2015年SATORI株式会社に参画。 MAツール「SATORI」のシステム開発全般を担い、部門長として技術開発部を統括している。Scrum Inc.認定プロダクトオーナー(LSPO)。

公開日2018.05.25

働き方より「働きがい」を改革。セールスフォースが社員エンゲージメントに投資する理由とは

浅田 慎二
  • One Capital株式会社 代表取締役CEO, General Partner 

伊藤忠商事株式会社および伊藤忠テクノソリューションズ株式会社を経て、2012年より伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社(ITV)にて、メルカリ、ユーザベース、Box、Muse&Co、WHILL、TokyoOtakuMode、Fab等国内外ITベンチャーへの投資および投資先企業へのハンズオン支援に従事。 2015年3月よりセールスフォース・ベンチャーズ 日本代表に就任しSansan、freee、Visional、Goodpatch、Yappli、フレクト、Andpad、カケハシ、スタディスト等B2Bクラウド企業へ投資。2020年4月にOne Capital株式会社を創業、代表取締役CEOに就任。慶應義塾大学経済学部卒業、マサチューセッツ工科大学にてMBA取得。

伊藤 哲志
  • 株式会社セールスフォース・ドットコム マーケティング本部 プロダクトマーケティング シニアマネジャー 

国内ITベンダーを経て、2001年よりマイクロソフト株式会社(現:日本マイクロソフト株式会社)でWindows製品等のマーケティングに従事した後、2014年1月より株式会社セールスフォース・ドットコムにてPlatforn as a Service (PaaS)系製品の製品マーケティングを担当。自社、業界イベントで多くのプレゼンテーションをこなしながら、国内のマーケティング施策を実施。

公開日2018.04.17

該当する記事はございません。

記事を探す

現在、開催予定イベントはございません

イベント一覧をみる

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン