スローガン株式会社
人の可能性を引き出すキャリア支援と持続可能な新産業創出で生むソーシャルインパクト
すべての推薦コメントをみる
スローガンは2005年の創業時より、日本を元気にするには成長産業が伸び続けないといけない、そのためには成長産業に良い人材が継続的に入り、活躍していく社会にしていかないといけない、という想いを持っています。スタートアップにとって資金よりも優秀な人材獲得の難易度が上がっていく時代、さらに事業の価値が上がっていくと確信しています。
良質なベンチャーとスタートアップを特有の目利き力で厳選し、希少な情報を有しているのがスローガン。社長の伊藤さんも、頭が良く、青い炎を燃やしていて、チャラチャラしてない。そのためカルチャーとしても、誠実な社員がしっかりしたお仕事をしている。良い意味でイケイケじゃない真面目なベンチャーであるところがスローガンの魅力です。
多くの企業が“日本ブランド”を自覚できていない──エンジニア不足に悩むのはもう終わり。明日から始める「開発組織のグローバル化」とは
立石 剛史
- 株式会社スピークバディ 代表取締役
公開日2022.06.28
Slogan Journal
Slogan Member’s Interview -新任取締役COOインタビュー-
2022.03.24
Slogan Journal
創業者 伊藤 豊が語る、スローガンのカルチャーとは
2022.03.24
Slogan Journal
社員全員がフルリモートで働き続ける理由
2022.03.24
Strainer
創業メンバーの採用実績も!スローガンはどのようにベンチャー就職市場を開拓したか
2022.03.03
note
スローガン上場。新たな産業創出に向けた起業家とReapraの軌跡とこれから
2021.11.25
「人材紹介エージェントから選ばれろ!」──Chatwork 吉成氏に聞く、採用を成功に導くために必要なエージェントへの向き合い方
吉成 大祐
- Chatwork株式会社 ピープル&ブランド本部 人事部マネージャー
公開日2021.11.12
「サステナビリティは、まだ始まったばかり」──プロ投資家が経済史から読み解く、生き残る企業の条件
守屋 秀裕
- R Financial Investment CEO
公開日2021.11.01
“20代で逸材”の道は、「メタ視点」と「リスク感度」で切り拓く──一流を超え“超一流”になるキャリア論を、異色の経歴から成功した連続起業家、フリークアウト創業者・本田に聞く
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2021.10.29
優秀な人材を採用するためのキーワードは「惹きつけ」。Sansan×FastGrowが語る、転職潜在層を引きつける採用設計とは?
橋本 剛
- Sansan株式会社 Eight Career Design マネージャー
公開日2021.10.26
note
優秀人材を採用したい企業が取り組むべき、SNS/Webメディアを活用した広報施策とは?
2021.09.28
ビジネスチャットすら、浸透率はまだ15%程度──今からでも全然遅くない!伸び続けるSaaS業界キャリアの魅力を、One Capital浅田・Chatwork福田らに学ぶ
浅田 慎二
- One Capital株式会社 代表取締役CEO, General Partner
公開日2021.06.29
成果主義より、定性的マネジメントが重要な局面がある──D&I経営のヒントを、マクアケ坊垣にスローガン伊藤が聞く
坊垣 佳奈
- 株式会社マクアケ 共同創業者 / 取締役
公開日2021.04.13
「産業史」で説明すれば、ベンチャーの魅力はもっと伝わる。大企業も安泰ではないホントの理由を、“時間軸思考”からスローガン伊藤が紐解く
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2021.04.02
サマーインターンをあえて廃止、カルチャーフィットのために──採用は「みんなやってるから」でうまくいかない。コロナ時代に活きる“そもそも”戦略
赤木 俊介
- 株式会社ネットプロテクションズ 採用責任者
公開日2020.11.27
クライアントに寄り添う“創意工夫の鬼”マネジャー渡辺が語る、「単価の振れ幅が大きいセールス」とFastGrowの秘密
渡辺 浩史
- スローガン株式会社 FastGrow事業部 クライアントリレーションズ部門 部門長
公開日2020.09.10
社員数10人以下でも新卒を採るべき3つの理由──XTech西條流「新卒採用の始め方」
西條 晋一
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO
公開日2020.09.01
「コロナ収束後も採用はフルリモート?」注目ベンチャーCxOが6人集結したFast Movers Online初開催!Withコロナを勝ち抜く戦略とは
菊池 佑太
- 株式会社ABEJA 取締役CPO
公開日2020.06.11
スタートアップ転職、よくある失敗7パターン──冬の時代に突入?その前に押さえたい勘所
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2020.02.28
学生起業するなら、成功した起業家が集うコミュニティに参加すべし。テックピット山田氏×FastGrow編集長対談
山田 晃平
- 株式会社テックピット CEO
公開日2020.02.07
「ジョブズすごい」と思っているならビジョナリーを目指すな──シンプレクス金子が説く、「強い企業」を創る7つの条件
金子 英樹
- シンプレクス株式会社 代表取締役社長
公開日2020.01.09
優秀な人材を転職「前」から刺す方法──リクルートメント・マーケティングを実践する2社の採用戦略
小池 弾
- ウォンテッドリー株式会社 Recruitment Marketing Evangelist / Business Hiring Manager
公開日2019.08.29
VCこそコンテンツを発信せよ。メディアを活用した新しいスタートアップ支援のかたち【Coral Capital×FastGrow】
James Riney
- Coral Capital Founding Partner & CEO
公開日2019.05.29
「日本のイノベーション・エコシステムを補完する」来たる共創社会に向け、FastGrowは何を目指すのか
西川 ジョニー 雄介
- スローガン株式会社 執行役員 兼 FastGrow事業部 事業部長・編集長
公開日2019.02.19
起業家のエコシステムは、意図的には生み出せない。StartupListが目指すコミュニティのあり方
栗島 祐介
- プロトスター株式会社 代表取締役CCO
公開日2018.12.10
2年間で12の事業を創造。Y Combinatorを踏襲した、起業家的20代を輩出する仕組みとは
一岡 亮大
- ファウンダーズ株式会社 代表取締役
公開日2018.07.27
教えて栢森社長!仮想通貨ってバブルですか?本当に世界が変わるんですか?
栢森 加里矢
- QUOINE株式会社 CEO
公開日2018.03.14
【11/21更新】全205人 未上場企業含む。東大出身起業家・創業経営者リスト
公開日2017.09.04
「ベンチャーは薄給」は本当か?~ベンチャー企業63社の新卒給与を徹底リサーチ~
公開日2017.07.03
超大型シリアルアントレプレナーが仕掛ける、シンガポール発REAPRAが日本で投資する5条件とは?
公開日2017.06.14
将来起業したいなら、 変化率の高い環境で学ぶべし。
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2017.05.09
転職エージェントが予測する、ベンチャーに外銀・外コン出身者は少なくなる未来。
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2017.04.24
ベンチャー転職時、給与・待遇は下がるわけではない
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2017.04.17
ヒトを軸にした日本再興戦略。スローガン伊藤が目指す、産業創出エコシステム
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2017.04.04
2022年版「働きがいのある会社」ベストカンパニーに選出されました
Slogan Journal
2022.02.14
「事業計画及び成長可能性に関する事項」の全文書き起こしがログミーファイナンスに掲載されました
Slogan Journal
2022.02.14
年頭挨拶2022:さらなる進化を重ね、気を合わせていく
Slogan Journal
2022.01.05
社員全員がフルリモートで働き続ける理由
Slogan Journal
2021.10.20
社外取締役×代表対談 -D&Iを推進することは人の可能性を引き出すこと-
Slogan Journal
2021.06.22
ニューノーマルな働き方を実現する組織施策「Shape New Work」
Slogan Journal
2020.10.23
企業紹介資料
運営サービス
掲載メンバー
企業概要
-
設立年月
2005年 10月
-
資本金
227,000,000円
-
連結従業員数
110名※常勤役員含む
2021年4月時点 -
本社所在地
東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル 3階
Google Mapでみる
日本の成長産業において人的資源を増やし、活性化させ続ける会社