連載今、押さえるべきビジネストレンドとは?

【トレンド研究】日本発、グローバルスタンダードを狙える新市場「リテールメディア」とは

伊丹 順平
  • 株式会社フェズ 代表取締役 

岡山県出身。2009年東京理科大学工学部卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社に入社。営業担当として大手流通会社を担当。2012年グーグル合同会社に入社。消費財メーカーや小売流通業界へのデジタルマーケティングの企画立案や広告営業、またオムニチャネル戦略に従事。2社での経験から小売業界におけるデジタルの可能性を確信し、2015年12月に株式会社フェズを創業。

公開日2024.05.10
Sponsored

花王グループカスタマーマーケティングのマーケターが、インフルエンサーマーケティングでも成果を生む──大企業を支えたスタートアップの”細か過ぎる提案”とは

M A
  • 花王グループカスタマーマーケティング株式会社 営業部門 

明治大学農学部生命科学科卒業。「良質な化粧品ブランドをより多くの人に知ってもらいたい」という想いから、花王グループカスタマーマーケティング株式会社に新卒入社。ドラッグストアの店舗営業から始まり、首都圏スーパーマーケットの本部担当を経てドン・キホーテの本部担当、SNSプロモーション担当に至る。

永岡 真之介
  • 株式会社Natee Brand Marketing Division 部長 

早稲田大学商学部卒業。コンサルティング会社のシグマクシスに新卒入社。その後、ビズリーチにて法人営業経験を積みアクセンチュアに行きコンサルティング業界に戻る。新規事業、戦略、PMOのコンサルティングを経験。2022年Nateeに入社。自分の人生のmissionである「ワークエンゲージメントの向上」とNateeの「人類をタレントに!」に近いものを感じ入社。

公開日2023.05.31

“ニュース知ったって仕事はできない”と思うあなたに、人生のリスクが減る情報収集を教えよう──ストックマーク林が教える「アウトプットが変わる良質なインプット」

林 達
  • ストックマーク株式会社 代表取締役CEO 

東京大学文学部宗教学科卒業(–2011年)
伊藤忠商事(2011–15年)
大学時代にアジア向けのインバウンド旅行サービスを提供するスタートアップを設立し、大手旅行代理店との提携、行政との共同事業を成功させる。尚、卒論のテーマは「宗教としての企業組織文化」。伊藤忠商事では投資企画業務、投資先の経営管理や新規M&A推進業務に従事。2016年にストックマーク株式会社を共同創業。

公開日2021.05.06

SEOは“普通”が勝つ?ウェブライダー松尾が明かす、アルゴリズムと共存するコンテンツ制作の要

松尾 茂起
  • 株式会社ウェブライダー 代表取締役 Webプロデューサー 

1978年奈良県生まれ。関西学院経済学部を卒業後、京都の制作会社に勤務し、大手舞台の音楽制作などを担当。その後、25歳でフリーランスのクリエイターとして独立し、アーティストの演奏サポートや楽曲制作の仕事を請け負う。また自身のピアノ演奏を録音した「ピアノフレーズ集」をWebで販売し、検索集客を意識したWebマーケティングのノウハウをパッケージ化した商品「賢威」を開発・販売を始めたところ、多くのユーザーから支持され、2010年「株式会社ウェブライダー」設立。Webコンサルティング業の傍ら、様々なWebコンテンツをプロデュース。「松尾シゲオキ」名義では作曲家・ピアニストとして活動。

公開日2018.02.16
連載ファッションが最強のビジネスである

世界ブランドが受け入れた日本人クリエイターの思考とは。ナカヤマン。×川添隆が語るデジタル戦略の本質

川添 隆
  • 株式会社VHリテールサービス デジタル・コマースグループ ジェネラルマネジャー 

1982年生まれ、佐賀県唐津市出身。アパレル関連企業を2社を経験後、前職のガールズアパレルを展開するクレッジでEC事業の責任者としてEC売上を2年で約2倍、LINE@の成功を収める。2013年7月より現職。”アイケアカンパニー”としてのEC事業、オムニチャネル推進、WEBに関わる全てを統括し、EC事業は4年で3.4倍、注力する自社ECは約6倍に拡大。現在は、スマートフォンアプリによるコンタクトレンズ事業のオムニチャネル推進を図り、他社のEC・オムニチャネルのコンサルティングにも従事。株式会社ビジョナリーホールディングス デジタルエクスペリエンス事業本部 本部長も兼任する。

ナカヤマン。 
  • [scream louder] Inc. Los Angeles CEO 

京都のマーケティング・スペシャリスト兼アーティスト。1974年生まれ。神戸大学卒。ファッション領域に特化したデジタルエージェンシー『ドレスイング』代表を2007年の設立から十年に渡り務める。SNSを用いたコンテンツ形成を、ルイ・ヴィトン、グッチ、ディオールなど海外メゾンブランドからGUなどマスブランドまで幅広いパートナーと行う。2017年、海外での活動を開始。米国法人『スクリイム・ラウダア』を設立し、そのファーストシーズンで手掛けたホリデーキャンペーンがコーチ本国で採用された。

公開日2017.12.19

なぜ激動の動画市場で成長を続けられるのか?累計40億調達のオープンエイトの強さは、「揺るがぬコアバリュー」にあり

髙松 雄康

1996年博報堂入社。主に大手自動車メーカーのキャンペーン全般を担当。2005年より、日本最大級の化粧品クチコミサイト@cosmeを運営するアイスタイルで取締役兼COO(最高執行責任者)、CMO(最高マーケティング執行責任者)などを歴任。また、関連事業を運営するコスメコム、コスメネクスト、アイスタイルグローバル(シンガポール)のCEOとして国内外の化粧品関連事業を統括し2012年に東京証券取引所第一部に上場。2015年4月オープンエイト創業。代表取締役社長兼CEOとして、SaaS事業「VIDEO BRAIN(ビデオブレイン)」、メディア事業「LeTRONC(ルトロン)」、マーケティング事業「OPEN8 AD Platform」を展開している。

公開日2019.05.13
Sponsored

前例のない、5メディアの同時立ち上げ。グリーの覚悟と実現したい世界

江川 嗣政
  • グリー株式会社 執行役員 

グリーライフスタイル株式会社 代表取締役社長。楽天にて、各地の支社立ち上げや、ファッション領域や事業戦略の責任者などを歴任し、2012年グリーに入社。ゲーム事業の営業部長、マーケティング責任者、広告事業責任者を経て現職に就任。

中村 陽祐
  • アウモ株式会社 代表取締役 

アウモ株式会社 代表取締役社長。インテリジェンス(現・パーソルキャリア)退職後、西武ライオンズの黒字化に携わる。2011年グリーに入社。ゲーム事業の管理部長、人事部長を経て現職に就任。

公開日2019.07.30
連載スタートアップ的メディア論考

【メディア人必読Ⅱ】ferret創刊編集長に聞く最強のウェブメディア運営法

飯髙 悠太
  • 株式会社ホットリンク マーケティング本部 本部長 

1986年生まれ。2014年 株式会社ベーシックに入社。ferretを立ち上げ、創刊編集に就任。2017年 株式会社ベーシックの執行役員に就任。2019年 株式会社ホットリンク マーケティング本部長に転籍。これまでに複数のWebサービスやメディアの立ち上げ・東証1部上場企業を含め50社以上のコンサルティングを経験。

公開日2017.11.21
連載スタートアップ採用広報・ブランディング

創刊から2年半で1000本の記事を発信。メルカリの採用と情報流通を促進させるメディア活用法

石黒 卓弥
  • 株式会社メルカリ People Partners マネージャー 

NTTドコモに新卒入社し、営業、採用育成、人事制度を担当。一方で、事業会社の立ち上げや新規事業プロデュースなども手掛ける。2015年1月、株式会社メルカリに入社。現在はPeople Partnersマネージャー。

西丸 亮
  • 株式会社メルカリ People Branding 

福島県生まれ。中央大学大学院修了後、株式会社スマイルズへ入社。店舗運営やWeb社内報の運営・企画・執筆に携わる。その後、株式会社CINRAに転職。クリエイティブ業界の求人サイト「CINRA.JOB」の企画・編集などに従事。2018年、株式会社メルカリに入社。「人」に関わるブランディング業務全般を担うPeople Brandingに所属している。

公開日2018.12.11

XTechから1億を調達したRiLiは、スタイルを定義するコミュニティ作りを描く

手嶋 浩己
  • XTech Ventures株式会社 代表パートナー 
  • 株式会社LayerX 取締役 

1976年生まれ。1999年一橋大学商学部卒業後、博報堂に入社し、戦略プランナーとして6年間勤務。2006年インタースパイア(現ユナイテッド)入社、取締役に就任。その後、2度の経営統合を行い、2012年ユナイテッド取締役に就任、新規事業立ち上げや創業期メルカリへの投資実行等を担当。2018年同社退任した後、Gunosy社外取締役を経て、LayerX取締役に就任(現任)。平行してXTech Venturesを創業し、代表パートナーに就任(現任)。

渡邉 麻翔
  • 株式会社RiLi 代表取締役 CEO 

F1層向けミドルブランドから外資系ハイブランドまで、数々のファッションブランドをクライアントにクリエイターとして活動。企画〜制作で一貫したディレクション経験を持つ。 2011年に入社したMARK STYLER株式会社ではECマーケターに従事。約1年で公式SNSのフォロワー数を10倍、SNS経由売上を100倍に成長させた。

2014年、株式会社Super Crowds創業に参画。新規事業として立ち上がったRiLiを分社化し、2015年より株式会社RiLi代表取締役を務める。

公開日2019.04.25

テクノロジーは、いかに音楽業界の構造を変えたのか。スタートアップが参入するヒントを探る

山口 哲一
  • Studio ENTRE株式会社 代表取締役 

早稲田大学在学中から音楽のプロデュースに関わり、中退。株式会社 バグ・コーポレーションを設立し、音楽プロデューサー、アーティストマネージメントを行う。2011年頃から執エンターテックエバンジェリストとして、執筆、セミナー主宰、出演、事業開発アドバイザーなどを手がける。2014年にはエンターテインメント領域の起業家支援のための「START ME UP AWARDS」を実行委員長として立ち上げた。2020年8月エンターテック分野の起業家育成と新事業創出を行うStudioENTREを設立し、代表取締役に就任。起業家と共にスタートアップを生み出し続けている。作曲家育成「山口ゼミ」主宰。「コーライティングの教科書」「最新音楽業界の動向とカラクリがわかる本」など著書多数。

野本 晶
  • Merlin Japan株式会社 ゼネラルマネージャー 

1970年生まれ、愛媛県出身。ソニー・ミュージック、ソニー・コンピュータ、ゾンバレコードジャパン、ワーナーミュージックを経て、2005年からiTunes株式会社にてレーベルリレーション担当としてiTunes Storeの立ち上げに参加。12年よりSpotifyに移籍、16年以降の日本展開を牽引する。18年に独立。19年5月よりMerlin Japan株式会社(設立準備中)のゼネラルマネージャー就任。

公開日2019.08.19

ferretで劇的に成果を上げた、オウンドメディア経由のリードを成約に結びつける4つの組織改革

飯髙 悠太
  • 株式会社ホットリンク マーケティング本部 本部長 

1986年生まれ。2014年 株式会社ベーシックに入社。ferretを立ち上げ、創刊編集に就任。2017年 株式会社ベーシックの執行役員に就任。2019年 株式会社ホットリンク マーケティング本部長に転籍。これまでに複数のWebサービスやメディアの立ち上げ・東証1部上場企業を含め50社以上のコンサルティングを経験。

中橋  紀善
  • 株式会社ベーシック マーケティング部 部長 

2011年1月にベーシック入社。フランチャイズ専門メディアでマーケティング・ディレクションの責任者を担当した後、飯髙氏にたっての希望でferretのマネタイズ担当に。メディア広告メニューの企画・販売・運用、アライアンス、新規サービスなどを担当し、ferretの収益基盤を作る。2017年6月から現職。

公開日2018.08.16
連載0→1創世記

コモディティ化した“車”を最高のエンターテインメントに!MiddleFieldが目指す自動車業界の刷新

中山  翔太
  • MiddleField株式会社 CEO 

1988年生まれ。法政大学キャリアデザイン学部卒。株式会社サードにてスポンサー営業、プロモーション施策の提案、グッズの製作販売、ファンクラブの起ち上げなど幅広い業務に従事。4年間のモータースポーツ業界での経験から感じた業界の問題点を解決すべく起業を決意する。2015年12月にMiddleField株式会社を設立。

片岡  伶介
  • MiddleField株式会社 COO 

1989年生まれ。高校卒業後、富士重工に入社。自動車の開発に携わるかたわら、自動車部にも所属し様々なレースに参加する。自分の設計した車でレースをしたいという思いを実現させるべく同社を退社後、複数の事業を経験した後に、2016年3月にMiddleField株式会社に取締役として入社。メディア事業をメインに戦略立案と仮説検証を担当。

公開日2018.03.06

“ニュース知ったって仕事はできない”と思うあなたに、人生のリスクが減る情報収集を教えよう──ストックマーク林が教える「アウトプットが変わる良質なインプット」

林 達
  • ストックマーク株式会社 代表取締役CEO 

東京大学文学部宗教学科卒業(–2011年)
伊藤忠商事(2011–15年)
大学時代にアジア向けのインバウンド旅行サービスを提供するスタートアップを設立し、大手旅行代理店との提携、行政との共同事業を成功させる。尚、卒論のテーマは「宗教としての企業組織文化」。伊藤忠商事では投資企画業務、投資先の経営管理や新規M&A推進業務に従事。2016年にストックマーク株式会社を共同創業。

公開日2021.05.06

【事例】「決め手は起業家フォロワーの質」企業変革に挑むオプトが、FastGrowを選択した理由とは

西川 ジョニー 雄介
  • スローガン株式会社 執行役員 兼 FastGrow事業部 事業部長・編集長 

モバイルファクトリーに新卒入社。2012年12月、社員数3名のアッションに入社。A/BテストツールVWOを活用したWebコンサル事業を立ち上げ、同ツール開発インド企業との国内独占提携を実現。15年7月よりスローガンに参画後は、学生向けセミナー講師、外資コンサル特化の就活メディアFactLogicの立ち上げを行う。17年2月よりFastGrowを構想し、現在は事業責任者兼編集長を務める。その事業の一環として、テクノロジー領域で活躍中の起業家・経営層と、若手経営人材をつなぐコミュニティマネジャーとしても活動中。

公開日2019.04.05
連載M&A後の起業家たちの挑戦

M&Aは“本質”に近づくための手段。事業譲渡と社名変更を経て、グラムが打つ次の一手

小出 悠人
  • グラム株式会社 代表取締役 

1991年東京都出身。上智大学在学中、株式会社ECナビ(現 株式会社CARTA HOLDINGS)など複数のベンチャー企業でエンジニアやディレクターとしてインターンを経験。2012年、KDDIが行う起業支援プログラム「KDDI∞Labo」に当時最年少である20歳で採択され、2012年6月、株式会社U-NOTEを創業。2015年10月、株式会社イグニスによる連結子会社化。2018年10月、ビジネスマン向けメディア「U-NOTE」を株式会社PR TIMESに事業譲渡し、グラム株式会社に社名変更。現在は、「成しうる者が為すべきを為す」社会を実現するため、性格診断データを用いた転職サービス「Jobgram(ジョブグラム)」を開発中。

公開日2019.02.12
連載スタートアップ的メディア論考

「低コストで動画を量産して、面白いんでしたっけ?」プレミアム動画ビジネスの産業化を目指す、bouncyの挑戦

高橋 俊輔
  • VideoTouch株式会社 動画メディア事業部 執行役員 兼プロデューサー 

NHKに新卒で入局し、ディレクターとして番組制作に従事。同社にてSNSとテレビを融合させた取り組みに携わり、デジタル領域での動画の可能性を感じ、Viibarへジョイン。

公開日2017.09.07

現在、開催予定イベントはございません

イベント一覧をみる

スローガン株式会社

代表者
仁平 理斗
  • スローガン株式会社 代表取締役社長 

早稲田大学国際教養学部在学中の2008年より創業期のスローガン株式会社にインターンとして約1年半在籍、事業責任者を務めたのち、2010年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。DeNAとNTTドコモの合弁会社でのUGC事業立ち上げ、DeNA Seoulでの韓国事業立ち上げを経て、ゲーム事業部にて複数のゲームタイトルをプロデュース。2016年12月、スローガン株式会社に復帰。2017年に執行役員に就任、新卒採用支援事業の責任者を務める。2021年3月に取締役 執行役員COOに就任。2023年3月より創業者からのバトンを受け代表取締役社長に就任。

株式会社Gunosy

代表者
福島 良典
  • 株式会社LayerX 代表取締役CEO 

東京大学大学院工学系研究科卒。大学時代の専攻はコンピュータサイエンス、機械学習。 2012年大学院在学中に株式会社Gunosyを創業、代表取締役に就任し、創業よりおよそ2年半で東証マザーズに上場。後に東証一部に市場変更。 2018年にLayerXの代表取締役CEOに就任。 2012年度IPA未踏スーパークリエータ認定。2016年Forbes Asiaよりアジアを代表する「30歳未満」に選出。2017年言語処理学会で論文賞受賞(共著)。

株式会社ユーザベース

代表者
稲垣 裕介
  • 株式会社ユーザベース 代表取締役社長(共同経営者) 

1981年生まれ。大学卒業後、アビームコンサルティングに入社。テクノロジーインテグレーション事業部で、プロジェクト責任者として全社システム戦略の立案・構築、金融機関の大規模データベースの設計・構築等に従事。2008年、新野良介氏、梅田優祐氏とともに株式会社ユーザベースを創業。2017年よりユーザベースの代表取締役に就任。

梅田 優祐
  • 株式会社ユーザベース 

株式会社グローマス

代表者
海田 大介
  • 株式会社グローマス 代表取締役社長 

慶應義塾大学大学院 理工学研究科を修了後、2004年に、新卒で現・日本IBM株式会社に入社。主にITを活用した企業変革に関するコンサルティングに従事。その後、一度の起業を経て、2010年4月、株式会社エス・エム・エスに人事部のマネジャーとして入社。中途採用、新卒採用、人事制度改革などに携わる。2014年4月に株式会社グローマスを創業、代表取締役社長に就任。

株式会社ジラフ

代表者
麻生 輝明
  • 株式会社ジラフ 代表取締役社長 

中学生の頃、10代の若者が掲示板やチャット、CGIゲームなどを通じて交流できるコミュニティサイトを立ち上げ、学生人気ポータルサイトとの提携を実現。その後インターネットサービスでの起業を視野に入れ、経営について学ぶため一橋大学商学部に入学。経営戦略とゲーム理論をダブル専攻。IP Partnersやインタレストマーケティングなどベンチャー企業でやグリーにて事業経営や調査担当、アルバイトインターンなどを経て、就職活動に参加。最終的に大手ベンチャーキャピタルに内定するも、2014年10月に合同会社ヒカカクを創業し、内定を辞退。2015年4月より株式会社ジラフへと組織変更した。

株式会社SAKURUG

代表者
遠藤 洋之
  • 株式会社SAKURUG 代表取締役 

1983年生まれ。千葉県出身。ITに関するトータルソリューションを提供する株式会社GOOYAに入社。営業として年間目標を半年で達成、部下20人のマネジメントに携わる。その後、GOOYAから出資も受け、2012年に株式会社SAKURUG(旧gooyaAd)を設立、代表取締役に就任した。趣味はトライアスロン、読書、旅行。

MiddleField株式会社

代表者
中山  翔太
  • MiddleField株式会社 CEO 

1988年生まれ。法政大学キャリアデザイン学部卒。株式会社サードにてスポンサー営業、プロモーション施策の提案、グッズの製作販売、ファンクラブの起ち上げなど幅広い業務に従事。4年間のモータースポーツ業界での経験から感じた業界の問題点を解決すべく起業を決意する。2015年12月にMiddleField株式会社を設立。

株式会社AppBrew

代表者
深澤 雄太
  • 株式会社AppBrew 代表取締役 

1994年生まれ、2013年度東京大学入学。中学時代に独学でプログラミングを習得。大学入学後の2013年に友人らと共に「東大無料塾」を立ち上げた後、大学を休学しfreee株式会社で1年間インターンを経験。個人でのシステム開発の受託などを経て、2016年2月に株式会社AppBrewを設立。コスメのコミュニティアプリ「LIPS」を2017年1月にリリース。

UUUM株式会社

代表者
鎌田 和樹
  • UUUM株式会社 代表取締役社長 

1983年生まれ。東京都出身。大学中退後、2003年に19歳で大手通信会社入社。総務、店舗開発・運営、アライアンスなど多岐にわたる分野で実績をあげ、2011年よりイー・モバイル一次代理店の代表取締役を務める。 その後、孫泰蔵氏の薫陶を受け、起業を決意。ほどなくして、HIKAKINとの大きな出会いを得て、2013 年、29歳でUUUM株式会社の前身となる、ONSALE株式会社を設立。

株式会社CoinOtaku

代表者
木田 陽介
  • 株式会社CoinOtaku 代表取締役社長 

2016年から父が立ち上げた暗号資産メディア運営補助を行い、月間120万PVまで成長させる。2018年7月に株式会社CoinOtakuのインターン生として入社し、2019年3月にニュース事業部長に就任。同年6月に代表取締役に就任し、メディアを月間PV150万・営業利益を2倍まで成長させる。2020年に東証2部上場のBeat Holdings LimitedとM&Aを行い、さらなる事業拡大を目指す。

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。