意思決定〜効果測定のFAQを解説──「効果ある?」に答えるペイドメディア活用事例
当イベントについて
「記事広告/動画出稿って本当に効果あるの?」
「費用対効果を可視化できないのでは…?」
「短期的に効果を感じられないのでは?」
ベンチャーやスタートアップで採用を強化したいが、記事広告をはじめとする採用広報・ブランディング施策への有料出稿に踏み切れず悩んでいませんか?
多額の費用を投じても期待する効果が得られなかったり、効果測定が難しかったりするのではないかと不安に感じるかもしれません。
そこで本ウェビナーでは、累計1,000社以上のスタートアップ・ベンチャーとコミュニケーションしながら、累計100社以上の採用ブランディングを支援してきたFastGrowが、「採用成功に繋がるペイドメディアの活用法とその疑問」を徹底解説します。
本セミナーで学べること
- ペイドメディア出稿している(していた)会社の目的と意思決定プロセス
- 採用ブランディングにおける「記事広告」「動画広告」の役割
- 記事広告出稿で失敗しないための媒体選定のポイント
- 費用対効果を最大化するためのコンテンツ制作や活用の秘訣
- 出稿効果を測定・分析する方法
- 記事広告以外の採用ブランディング施策との組み合わせ方
FastGrowでのブランディング成功事例に閉じず、スタートアップやベンチャーがペイドメディアとあらゆる施策を組み合わせて実際に採用成功につながった事例をもとに、読者への訴求方法から応募数増加、選考承諾率向上まで、具体的なノウハウをすべてお伝えします。
こんな方におすすめ
- 採用ブランディングのためにペイドメディアを活用したいが、効果に疑問を感じている経営層・採用責任者
- 同様に、社内から健全な疑義が出ており、ペイドメディアの有効な活用方法を知りたい採用責任者・採用担当者
- PRや広報活動におけるブランディング効果の測定に悩まれている採用担当者・広報担当者
- オウンドメディアだけでの採用広報やブランディングに限界を感じはじめている採用責任者・広報担当者
登壇者
西川ジョニー雄介(FastGrow事業責任者 / 編集長)

プロフィール
2017年4月のFastGrowローンチ以来、一貫してスタートアップやベンチャーを中心とした採用ブランディングプロジェクトを推進。ラクスル、キャディ、メルカリ、ファンズ、SmartHR、FLUXなど、数多くの急成長企業の採用ブランディングプロジェクトに関わる。ベンチャー・スタートアップの採用市場と求職者トレンドの理解に、マーケティング視点をかけ合わせたブランドコンセプト立案や広報戦略、企画立案を得意にしている。
本ウェビナーでは、皆さんの疑問にも直接お答えするQ&Aセッションも設けています。「このウェビナーに参加してペイドメディア活用の仕方が理解できた」、「むしろまだペイドメディア活用のタイミングではないと納得できた」といったお声をいただけるように、FastGrowのノウハウや知っている情報を惜しみなく共有しますので、ぜひご参加ください。
ウェビナーに関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
イベント概要
お申し込み
開催日時
2025年08月20日(水)12:00-13:00
申込締切日
2025年08月20日(水)12:59
お問合せ先
FastGrow事業部
E-mail:fastgrow@slogan.jp
開催方法
オンライン