外崎 晴香 とのざき・はるか 株式会社Works Human Intelligence Sales&Marketing Div. 東京都立大学卒業。Works Human Intelligence入社後はリセール&新規営業として、顧客種別問わず企業を担当し営業活動に従事。入社2年目には自身初となる新規企業からの受注(総額1億円)を成し遂げる。 関連記事1 メンバー16 Sponsored 「この会社なら成長できそう…」それってホント?──Works Human Intelligenceに学ぶ、新卒が見落としがちな企業選びの3大要素 髙橋 尚也 株式会社Works Human Intelligence Product Div. 慶應義塾大学大学院卒業。Works Human Intelligence入社以来、年末調整・税領域の申請/照会機能の開発に従事。税制改正による法改正対応として、改正内容の読み解き、『COMPANY』を利用した法改正後の業務や機能改修内容の設計から、実装・評価まで、開発の一連を担当。 関連情報をみる 下河内 啓太 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div. 早稲田大学卒業。Works Human Intelligence入社時より現在まで、大手建設業向けカスタマーサクセスの部署に所属。フロントとして担当顧客への『COMPANY』利活用提案を実施。現在は担当7社に対するカスタマーサクセスに従事しており、継続利用中のユーザーに対し顧客満足度向上・利用継続・アップセル/クロスセルなどに向けた施策提案を推進中。 関連情報をみる 就職活動 U30 組織・カルチャー キャリア戦略 公開日2022.10.05 石川 芳郎 株式会社Works Human Intelligence 代表取締役最高経営責任者 松本 耕喜 株式会社Works Human Intelligence 経営企画部 マーケティング責任者 関連情報をみる 笠間 久智 株式会社Works Human Intelligence 人事部門責任者 関連情報をみる 島田 夕季菜 株式会社Works Human Intelligence Sales & Marketing部門 新規Sales Grp 関連情報をみる 大谷 直樹 株式会社Works Human Intelligence 経営企画部門 Research&Strategy Grp 関連情報をみる 辻 真樹 株式会社Works Human Intelligence CustomerSuccess部門SaaS-CS Dept.CS Lead Grp. 1994年生まれ。大阪大学卒業後、2018年、株式会社ワークスアプリケーションズに新卒入社。研修を経て、大阪SaaS保守部門に配属。以来、分社後も一貫して同社がリリースしているSaaS製品のCSに従事。CSでは、お客様の業務改善や製品活用計画の立案、サービス・新規ライセンスのご提案などを行っている。最近では、在版のユーザだけでなく、四国や九州のお客様のCS担当も担いながら、社内施策として自社のCS活動の生産性向上・業務改善にも取り組んでいる。 関連情報をみる 杉原 悠介 株式会社Works Human Intelligence Customer Success部門 関西 Customer Success Dept. 関西第3 Grp. 1995年生まれ。大阪大学卒業後、2018年に組織人事コンサルティング会社に新卒入社。新卒採用担当として選考、会社説明会、インターンシップの運営などの業務に従事。年間数百人の大学生との面談をする中で、かねてより抱いていた教育に対する思いが強まり、教育系スタートアップベンチャーに転職。大学生向けコミュニティスペースの事業立ち上げを担当。企業向け研修事業の事業責任者を経験。その後WHIへ入社。現在は前職の経験を活かしながら、製品活用提案に加えて組織作りや育成施策の提案も行っている 関連情報をみる 髙橋 尚也 株式会社Works Human Intelligence Product Div. 慶應義塾大学大学院卒業。Works Human Intelligence入社以来、年末調整・税領域の申請/照会機能の開発に従事。税制改正による法改正対応として、改正内容の読み解き、『COMPANY』を利用した法改正後の業務や機能改修内容の設計から、実装・評価まで、開発の一連を担当。 関連情報をみる 下河内 啓太 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div. 早稲田大学卒業。Works Human Intelligence入社時より現在まで、大手建設業向けカスタマーサクセスの部署に所属。フロントとして担当顧客への『COMPANY』利活用提案を実施。現在は担当7社に対するカスタマーサクセスに従事しており、継続利用中のユーザーに対し顧客満足度向上・利用継続・アップセル/クロスセルなどに向けた施策提案を推進中。 関連情報をみる 安斎 富太郎 株式会社Works Human Intelligence 代表取締役最高経営責任者 慶應義塾大学卒業後、日本アイ・ビー・エムへ入社。社長補佐、IBM米国本社勤務、公共・公益・通信メディアサービス事業部長、NTT事業部長を歴任。その後、デル株式会社 法人企業日本代表、SAPジャパン株式会社 代表取締役社長、アルテリア・ネットワークス株式会社 代表取締役兼CEOを経験。2020年7月より代表取締役最高経営責任者へ就任。 関連情報をみる 柳沢 康介 株式会社Works Human Intelligence Human Resources & General Affairs Div. 採用 Dept.Mgr(採用部門責任者) 2010年に新卒で入社。入社1年目はProduct Div.に配属され、エンジニアとして開発に関わる。配属1年以内に主要システム対応チームのリーダーに就任。お客様先での提案・交渉も実施。その後、Customer Success Div.へ異動し、関西でコンサルタントのMgrを経験。その後、西日本のコンサルタント部門の部長を経験。2022年より、採用部門長へ就任(現職)。 関連情報をみる 田中 福美 株式会社Works Human Intelligence Business Development Div. 公共導入 Dept.(導入コンサルタント) 「自治体におけるIT化の遅れ」という課題を解決するために2018年に新卒で入社。入社1年目はSales & Marketing Div.にて、民間企業の営業として従事。その後、自身の希望により公共営業部門の営業担当に異動。官公庁を含む公共機関の営業に関わる。2022年より、異動希望を出して、Business Development Div.にて公共機関向けのコンサルタントとしてプロジェクトに従事(現職)。 関連情報をみる 中 秀介 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div.SaaS-CS Dept. Mgr. 2012年、新卒でWHIの前身企業へ入社。開発部門に配属後、評価業務に従事し、エンジニアとしての基礎スキルを習得。その後、新規導入部門へ異動し、コンサルタントとして、10社超の新規導入プロジェクトに従事。2016年、大規模導入プロジェクトチームに異動し、マネジャーへ昇格。2019年、Customer Success部門へ異動。2021年、新設された*SaaS-CS Dept.のDept. MGRに就任(現職)。 *……COMPANYの新製品(Ver.8)ユーザーに特化した新たなサポートを開発・統括している組織 関連情報をみる 佐藤 圭 株式会社Works Human Intelligence Product Div.CTM(COMPANY Talent Management) Dept. Mgr. 2006年に新卒でWHIの前身企業へ入社し、保守部門のコンサルタントとして大規模ユーザー様の担当や、赤字ユーザー様の黒字化などを経験。2014年新製品導入部門へ異動。2017年7月に開発へと職種転換し、タレントマネジメント開発部門のマネジャーへ着任。2019年4月にタレントマネジメント開発のDept. MGRに就任(現職)。また、2022年よりコーポレートブランディングに関する部門横断プロジェクトに参画。 関連情報をみる 我如古 マリアン 株式会社Works Human Intelligence Human Resources & General Affairs Div. 採用Dept. 新卒採用Grp./Grp Mgr 導入コンサルタントとして大手法人の人事システム導入を複数経験後、開発部門へ異動し機能の要件定義やユーザー会企画、導入手法のマニュアル化に従事。2020年6月より採用部門に異動し、オンラインインターンシップやコース別採用、新卒エンジニア採用を立ち上げ。2023年1月より新卒採用グループマネージャーを務める。スタートアップにて採用広報の副業も行っている。 関連情報をみる 飯田 晃大 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div. Business Analysis Dept. PoC Delivery Grp. 2017年に新卒入社。現在のCS部門にあたる保守部門に配属後、大規模ユーザー様の担当として保守業務に従事。2022年1月より現部門へ異動。人事データ活用などコンサルティングサービスの提供活動に従事。2022年4月より兼務で人事部門の組織開発Grp.に配属。組織サーベイの設計、分析を中心に対応し、社内の人事データ分析にも着手。2022年4月より神戸大学大学院経営学研究科に入学。HRMをテーマに研究中。 関連情報をみる 東城 有希子 株式会社Works Human Intelligence Business Development Div.Basic Implementation Service Dept.BP育成 Grp./Grp.Mgr. 2009年新卒でWHIの前身企業へ入社。新規導入部門に配属後、コンサルタントとして30社超の新規導入プロジェクトに従事。2017年産育休開始、2019年時短勤務で新規導入部門へ復帰。2021年にマネージャーに就任。その後、2022年に新設された同部門の協力会社社員約30名を束ねるチームのマネージャーに就任(現職)。一児の母。 関連情報をみる
Sponsored 「この会社なら成長できそう…」それってホント?──Works Human Intelligenceに学ぶ、新卒が見落としがちな企業選びの3大要素 髙橋 尚也 株式会社Works Human Intelligence Product Div. 慶應義塾大学大学院卒業。Works Human Intelligence入社以来、年末調整・税領域の申請/照会機能の開発に従事。税制改正による法改正対応として、改正内容の読み解き、『COMPANY』を利用した法改正後の業務や機能改修内容の設計から、実装・評価まで、開発の一連を担当。 関連情報をみる 下河内 啓太 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div. 早稲田大学卒業。Works Human Intelligence入社時より現在まで、大手建設業向けカスタマーサクセスの部署に所属。フロントとして担当顧客への『COMPANY』利活用提案を実施。現在は担当7社に対するカスタマーサクセスに従事しており、継続利用中のユーザーに対し顧客満足度向上・利用継続・アップセル/クロスセルなどに向けた施策提案を推進中。 関連情報をみる 就職活動 U30 組織・カルチャー キャリア戦略 公開日2022.10.05
髙橋 尚也 株式会社Works Human Intelligence Product Div. 慶應義塾大学大学院卒業。Works Human Intelligence入社以来、年末調整・税領域の申請/照会機能の開発に従事。税制改正による法改正対応として、改正内容の読み解き、『COMPANY』を利用した法改正後の業務や機能改修内容の設計から、実装・評価まで、開発の一連を担当。 関連情報をみる
下河内 啓太 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div. 早稲田大学卒業。Works Human Intelligence入社時より現在まで、大手建設業向けカスタマーサクセスの部署に所属。フロントとして担当顧客への『COMPANY』利活用提案を実施。現在は担当7社に対するカスタマーサクセスに従事しており、継続利用中のユーザーに対し顧客満足度向上・利用継続・アップセル/クロスセルなどに向けた施策提案を推進中。 関連情報をみる
辻 真樹 株式会社Works Human Intelligence CustomerSuccess部門SaaS-CS Dept.CS Lead Grp. 1994年生まれ。大阪大学卒業後、2018年、株式会社ワークスアプリケーションズに新卒入社。研修を経て、大阪SaaS保守部門に配属。以来、分社後も一貫して同社がリリースしているSaaS製品のCSに従事。CSでは、お客様の業務改善や製品活用計画の立案、サービス・新規ライセンスのご提案などを行っている。最近では、在版のユーザだけでなく、四国や九州のお客様のCS担当も担いながら、社内施策として自社のCS活動の生産性向上・業務改善にも取り組んでいる。 関連情報をみる
杉原 悠介 株式会社Works Human Intelligence Customer Success部門 関西 Customer Success Dept. 関西第3 Grp. 1995年生まれ。大阪大学卒業後、2018年に組織人事コンサルティング会社に新卒入社。新卒採用担当として選考、会社説明会、インターンシップの運営などの業務に従事。年間数百人の大学生との面談をする中で、かねてより抱いていた教育に対する思いが強まり、教育系スタートアップベンチャーに転職。大学生向けコミュニティスペースの事業立ち上げを担当。企業向け研修事業の事業責任者を経験。その後WHIへ入社。現在は前職の経験を活かしながら、製品活用提案に加えて組織作りや育成施策の提案も行っている 関連情報をみる
髙橋 尚也 株式会社Works Human Intelligence Product Div. 慶應義塾大学大学院卒業。Works Human Intelligence入社以来、年末調整・税領域の申請/照会機能の開発に従事。税制改正による法改正対応として、改正内容の読み解き、『COMPANY』を利用した法改正後の業務や機能改修内容の設計から、実装・評価まで、開発の一連を担当。 関連情報をみる
下河内 啓太 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div. 早稲田大学卒業。Works Human Intelligence入社時より現在まで、大手建設業向けカスタマーサクセスの部署に所属。フロントとして担当顧客への『COMPANY』利活用提案を実施。現在は担当7社に対するカスタマーサクセスに従事しており、継続利用中のユーザーに対し顧客満足度向上・利用継続・アップセル/クロスセルなどに向けた施策提案を推進中。 関連情報をみる
安斎 富太郎 株式会社Works Human Intelligence 代表取締役最高経営責任者 慶應義塾大学卒業後、日本アイ・ビー・エムへ入社。社長補佐、IBM米国本社勤務、公共・公益・通信メディアサービス事業部長、NTT事業部長を歴任。その後、デル株式会社 法人企業日本代表、SAPジャパン株式会社 代表取締役社長、アルテリア・ネットワークス株式会社 代表取締役兼CEOを経験。2020年7月より代表取締役最高経営責任者へ就任。 関連情報をみる
柳沢 康介 株式会社Works Human Intelligence Human Resources & General Affairs Div. 採用 Dept.Mgr(採用部門責任者) 2010年に新卒で入社。入社1年目はProduct Div.に配属され、エンジニアとして開発に関わる。配属1年以内に主要システム対応チームのリーダーに就任。お客様先での提案・交渉も実施。その後、Customer Success Div.へ異動し、関西でコンサルタントのMgrを経験。その後、西日本のコンサルタント部門の部長を経験。2022年より、採用部門長へ就任(現職)。 関連情報をみる
田中 福美 株式会社Works Human Intelligence Business Development Div. 公共導入 Dept.(導入コンサルタント) 「自治体におけるIT化の遅れ」という課題を解決するために2018年に新卒で入社。入社1年目はSales & Marketing Div.にて、民間企業の営業として従事。その後、自身の希望により公共営業部門の営業担当に異動。官公庁を含む公共機関の営業に関わる。2022年より、異動希望を出して、Business Development Div.にて公共機関向けのコンサルタントとしてプロジェクトに従事(現職)。 関連情報をみる
中 秀介 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div.SaaS-CS Dept. Mgr. 2012年、新卒でWHIの前身企業へ入社。開発部門に配属後、評価業務に従事し、エンジニアとしての基礎スキルを習得。その後、新規導入部門へ異動し、コンサルタントとして、10社超の新規導入プロジェクトに従事。2016年、大規模導入プロジェクトチームに異動し、マネジャーへ昇格。2019年、Customer Success部門へ異動。2021年、新設された*SaaS-CS Dept.のDept. MGRに就任(現職)。 *……COMPANYの新製品(Ver.8)ユーザーに特化した新たなサポートを開発・統括している組織 関連情報をみる
佐藤 圭 株式会社Works Human Intelligence Product Div.CTM(COMPANY Talent Management) Dept. Mgr. 2006年に新卒でWHIの前身企業へ入社し、保守部門のコンサルタントとして大規模ユーザー様の担当や、赤字ユーザー様の黒字化などを経験。2014年新製品導入部門へ異動。2017年7月に開発へと職種転換し、タレントマネジメント開発部門のマネジャーへ着任。2019年4月にタレントマネジメント開発のDept. MGRに就任(現職)。また、2022年よりコーポレートブランディングに関する部門横断プロジェクトに参画。 関連情報をみる
我如古 マリアン 株式会社Works Human Intelligence Human Resources & General Affairs Div. 採用Dept. 新卒採用Grp./Grp Mgr 導入コンサルタントとして大手法人の人事システム導入を複数経験後、開発部門へ異動し機能の要件定義やユーザー会企画、導入手法のマニュアル化に従事。2020年6月より採用部門に異動し、オンラインインターンシップやコース別採用、新卒エンジニア採用を立ち上げ。2023年1月より新卒採用グループマネージャーを務める。スタートアップにて採用広報の副業も行っている。 関連情報をみる
飯田 晃大 株式会社Works Human Intelligence Customer Success Div. Business Analysis Dept. PoC Delivery Grp. 2017年に新卒入社。現在のCS部門にあたる保守部門に配属後、大規模ユーザー様の担当として保守業務に従事。2022年1月より現部門へ異動。人事データ活用などコンサルティングサービスの提供活動に従事。2022年4月より兼務で人事部門の組織開発Grp.に配属。組織サーベイの設計、分析を中心に対応し、社内の人事データ分析にも着手。2022年4月より神戸大学大学院経営学研究科に入学。HRMをテーマに研究中。 関連情報をみる
東城 有希子 株式会社Works Human Intelligence Business Development Div.Basic Implementation Service Dept.BP育成 Grp./Grp.Mgr. 2009年新卒でWHIの前身企業へ入社。新規導入部門に配属後、コンサルタントとして30社超の新規導入プロジェクトに従事。2017年産育休開始、2019年時短勤務で新規導入部門へ復帰。2021年にマネージャーに就任。その後、2022年に新設された同部門の協力会社社員約30名を束ねるチームのマネージャーに就任(現職)。一児の母。 関連情報をみる