連載資金調達の週報
日本発でベトナムの飲食・小売業界マーケットを変革する
KAMEREO INTERNATIONALが5億円を資金調達──押さえておきたい資金調達ニュース
「イノベーターの成長を支援し、未来社会を共創する」をミッションに掲げるFastGrowは、さまざまなコンテンツを通して、いま注目すべき次世代の成長企業と出会う機会を提供している。
『資金調達の週報』では、編集部が厳選したスタートアップの資金調達ニュースをまとめてお届け。資金調達の様子を定点観測していれば、次の成長企業が見えてくるはずだ。今週は4社をピックアップした。
2021年7月19日〜2021年7月25日分 過去の週報はこちら
- TEXT BY KEISUKE KOSAKAI
- EDIT BY YUI TSUJINO
KAMEREO INTERNATIONAL
ベトナムの飲食・小売業界を変革するB2Bプラットフォーム

資金調達概要
調達額 |
---|
5億円 |
調達先 |
---|
CPF Group |
Quest Venture |
ジェネシア・ベンチャーズ |
その他個人投資家 |
サービス概要
ベトナムで飲食店や小売店向けのBtoBオンラインマーケットプレイス『KAMEREO』を展開する、KAMEREO INTERNATIONAL。
ベトナムでは、生産者から飲食店・小売店までのフードサプライチェーンに複数の仲介業者が介在する多層構造となっている。
『KAMEREO』では、数百もの飲食店及び小売店からの購買需要を集約し、農家や生産者から直接購買する事で、より安価で安定した品質の商品提供を可能とする。
今回の資金調達により、営業チームの強化、プロダクトの機能拡充、商品数の拡充、倉庫ネットワークの拡大、ハノイへの進出をおこなう予定だという。
代表 田中卓氏は、新卒でクレディスイス証券日本法人に入社。株式本部日本株営業部にて日系及び外資系機関投資家への株式営業に従事。その後、東南アジアを周遊し、Pizza 4P'sに参画。レストラン業務を経験した後、取締役COOを歴任。2018年6月にKAMEREOを創業した。
Timers
子供がいる女性向けのライフデザインサービス

資金調達概要
調達額 |
---|
非公開 |
調達先 |
---|
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ |
株式会社マイナビ |
朝日メディアラボベンチャーズ株式会社 |
名古屋テレビ・ベンチャーズ合同会社 |
サービス概要
子どもがいる女性向けのキャリア・金融教育サービスや、家族アルバムアプリなどライフデザインブランドを展開する、Timers。
現在、家族アルバムアプリ『Famm』をはじめ、子育て費用の相談もできる『Famm無料撮影会』、ママが育休中でもスキルアップ・キャリアップを目指せる『Fammママ専用スクール』など、複数手がけている。
今回の資金調達により、第三者割当増資先の各事業会社と事業連携を進めていく予定だという。
代表 田和晃一郎氏は、新卒で株式会社博報堂に入社し、プロモーションや新規事業開発に従事。2012年、TIMERSを共同創業。
弊社が手がける課題解決領域に共感・応援いただけるメディア企業やCVC各社様に参画いただきました。一緒により大きな価値を社会へ還元できるよう頑張ります。https://t.co/wwBgg5Awl5
— 田和晃一郎(Tawa Koichiro) (@koichiro_tawa) July 19, 2021
ドクターメイト
介護施設の業務負担を解決するSaaS

資金調達概要
調達額 |
---|
1.8億円 |
調達先 |
---|
農林中金イノベーション投資事業有限責任組合(グローバル・ブレイン株式会社) |
みずほ銀行 |
商工中金 |
サービス概要
介護施設向けに医療相談・夜間オンコール代行『ドクターメイト』を展開する、ドクターメイト。
介護施設では看護師が患者の非常事態に備える「夜間オンコール待機」など、現場への負担がかかっており、介護人材が離職する原因になっているという。
2017年12月に創業してから、導入施設は増加。現在は、国内33都道府県、160を超える介護施設に導入されている。
代表 青柳直樹氏は、千葉大学医学部卒業後、千葉市内の病院皮膚科医として臨床診察に従事。介護施設から受け入れた患者を診察する中で、介護施設によってケアの対応に大きくムラがあることを発見。課題解決のため、2017年12月にドクターメイトを設立した。
スペースエンジン
卸仕入れを民主化するDXプラットフォーム

資金調達概要
調達額 |
---|
総額1.8億円 |
調達先 |
---|
SIG Japan Fund |
Light Street CapitalパートナーGaurav Gupta氏 |
STRIVE |
G-STARTUP |
Coral Capital |
ANOBAKA |
Plug and Play Japan |
サービス概要
事業者向け卸仕入れマーケットプレイス『orosy』を展開する、スペースエンジン。
『orosy』は独自性の高い商品を、実店舗やEC事業者が仕入れることができる卸仕入れマーケットプレイス。
オンラインで相性の良い卸先・仕入先を見つけることができ、「口座開設・与信審査・契約書」など煩わしい作業は一切なしで取引が行える。
すでに、雑貨や美容や、ファッションなど1万点の商品を取り扱い、500店舗の小売店やEC事業者が利用。
今回の資金調達により、エンジニア採用、サービス認知拡大のためのマーケティングなどをおこなう予定だという。
代表 野口寛士氏は、学生起業で株式会社コーフェイムを大阪、シリコンバレーPalo Altoで創業。2018年3月同社退任後、5月にスペースエンジンを設立。
\海外投資家を中心にプレシリーズAラウンドの資金調達を行いました/
— 野口寛士/orosy (@kan_guchi) July 20, 2021
Shopify、Uber、SmartHRに投資をしている『Light Street Capitalのパートナー』、TikTokに投資をしている『SIG』、日本からは『STRIVE』、グロービスの『G-STARTUP』に新たに出資頂きました。https://t.co/gbL5OPBTGG
こちらの記事は2021年07月28日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。
次の記事
連載資金調達の週報
執筆
小酒井 圭祐
国内スタートアップの資金調達ニュースをまとめていきます。トレンドの変遷を追っていくことに興味があります。趣味は筋トレとプログラミング。
編集
辻野 結衣
1997年生まれ、東京都在住。関西大学政策創造学部卒業し、2020年4月からinquireに所属。関心はビジネス全般、生きづらさ、サステナビレイティ、政治哲学など。
おすすめの関連記事
不況に備え、プロダクトをひたすら磨き込め──VC/CVCが本音で語る、スタートアップの生き残り方【イベントレポート】
- グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 パートナー
【資金調達の月報】ジールスが50億円、インゲージが10億円、movが7億円──2022年5月まとめ
SaaS不況、乗り越える術は「地道なシナリオづくり」だ──調達マーケットの現状を、One Capital浅田・DIMENSION宮宗・ジェネシア水谷がオフレコありで大激論!
- One Capital株式会社 代表取締役CEO, General Partner
即効性ある策は、知識習得なり──Sozo Ventures・中村氏に訊く、グローバルスタンダードで勝ち抜く秘訣
- Sozo Ventures ファウンダー/マネージング ディレクター
上場の舞台裏、窮地を救ったのは20年重ねた信頼と実績──IT界の両雄ユナイテッド早川×サイバー・バズ髙村で語る、“投資家”と“経営者”の域を超えたパートナーシップ論
- ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 兼 執行役員
市況の悪化をものとのもせず──2023年前半、資金調達を実施したバーティカルSaaS 9選
起業家とCVC、理想的な提携検討のかたちとは?事業会社からの調達法の“いろは”を語り合う座談会【イベントレポート】
- 凸版印刷株式会社 事業開発本部 ビジネスイノベーションセンター 戦略投資部長
起業家・CFO必見、「ブリッジファイナンス」がスタートアップに必須となる理由──資金調達を有利に進め、非連続成長を実現するためのファクタリング活用法
- Dual Life Partners株式会社 取締役