継続利用率は99.5%。
「クラウド人事労務サービス」のSmartHRが61.5億円を調達──押さえておきたい資金調達ニュース
資金調達が活況となり、日々のニュースが溢れている。
全てを追いきれない読者のために、FastGrowでは週次で国内外スタートアップの資金調達ニュースを紹介。
今週は日本から4社をピックアップした。
2019年7月22日〜2019年7月28日分
- TEXT BY HAYATE KAWAJIRI
- EDIT BY MONTARO HANZO
Synspective:世界主要都市の観測を目指す、衛星データ活用の宇宙スタートアップ

資金調達概要
調達額 |
---|
86.7億円 |
調達先 |
---|
エースタート |
ジャフコ |
東京大学協創プラットフォーム |
慶応イノベーション・イニシアティブ |
Abies Ventures |
みらい創造機構 |
三菱UFJ信託銀行 |
芙蓉総合リース |
森トラスト |
SBI インベストメント |
みずほキャピタル |
清水建設 |
サービス概要
衛星による観測データの販売、および、それらを利用した政府・企業向けのソリューションを提供する。同社が開発するSAR衛星は、天候や時間帯に依存せず、広域・高頻度で地表形状や高度・変位を測定できる。観測データは、鉱山資源開発、途上国のインフラ建設・不正の監視、防災および減災などに活用されているという。
同社には、内閣府の研究開発プログラム「ImPACT」の衛星開発メンバーが深く関わっており、研究チームやデータサイエンティストとして活躍している。
今回の資金調達により、SAR衛星の開発・製造体制を強化していく。2020年までに1基、2022年までに6基の打ち上げを計画しているほか、将来的には25機の衛星群を構築し、世界主要都市の観測を目指す。2018年2月の創業からの累積調達額は約109億円にも及び、日本の宇宙スタートアップとしては国内最大規模となる。
SmartHR:地方拠点や子会社の立ち上げも。クラウド人事労務サービスを提供する

資金調達概要
調達額 |
---|
61.5億円 |
調達先 |
---|
THE FUND |
ALL STAR SAAS FUND |
Light Street Capital |
ほか名称非公開の2社 |
サービス概要
入社手続きや雇用契約、年末調整などの労務手続きをクラウド上で行う、人事労務サービスを展開する。サービス開始から約3年で2万6000社以上が利用しており、継続利用率は99.5%となる。
同社は2018年に、ユニコーン企業の創出を目指す経済産業省のプログラム「J-Startup」に採択された。2019年には、初の地方拠点となる関西支社を開設している。また確定拠出年金や保険を対象にした「bowl」を提供するSmartHR Insuranceや、会議改善クラウド「SmartMeeting」の開発を進めるSmartMeetingなど、子会社の立ち上げも行なっている。
調達した資金は、「SmartHR」の開発や人材採用、マーケティングに投資し、顧客基盤のさらなる拡大を図るために充てていく。合わせて、従業員情報を分析できる「ラクラク人事レポート機能」を2019年の秋に公開する予定も発表した。
STUDIO:スキルがなくてもWebサイトがつくれるツールを開発

資金調達概要
調達額 |
---|
1.3億円 |
調達先 |
---|
NOW |
D4V |
日本デザインセンター |
THE GUILD、PARTY |
マネックスベンチャーズ |
坪田朋氏 |
中村洋基氏 |
杉山全功氏 |
サービス概要
HTMLやCSSのスキルがなくても、デザインを操作するだけでWebサイトを作成できるクラウドサービスを提供する。テンプレートによるサイト作成とは異なり、デザインが画一的にならず、カスタムデザインにもコーディングの知識は必要とされていない。
2018年4月のリリース以来、5万人のユーザーを獲得してきた。グローバルに展開されており、海外での利用率は40%を超えている。現在は静的なWebサイトのみを作成できるが、2019年内にはアニメーション機能やブログ機能をリリースし、作成できるWebサイトの幅を拡大させる見込みだ。
今回調達した資金をもとに、プロダクトを強化し、マーケットシェアの拡大を図るため組織体制を構築していく。投資元となる日本デザインセンターとは、共同プロジェクトに着手することも明らかにされた。
Elaly:1万点以上を利用可能。サブスク型家具レンタルサービス「airRoom」を展開する

資金調達概要
調達額 |
---|
1億円 |
調達先 |
---|
オークファン |
F Ventures |
名古屋テレビ・ベンチャーズ |
コロプラネクスト |
Japan Angel Fund |
柄沢聡太郎氏 |
児玉昇司氏 |
坂本達夫氏 |
西江肇司氏 |
その他匿名の個人投資家3名 |
サービス概要
家具を月額500円から利用できるサブスクリプション型サービス「airRoom」を運営している。配送料や組立などが無料で、保証サービスが設けられているなど、ユーザーサポートも充実しているのが特徴。1万点以上の商品を取り揃えており、インテリアコーディネーターの提案を無料で受けられる。
現在は東京、千葉、神奈川、埼玉、大阪を中心に展開。20代〜30代の一人暮らし、単身赴任、購入前のお試し、オフィス用途など、ニーズに合わせて利用されている。
今回の資金調達をもとに、自社サービスの開発やマーケティング、組織体制を強化していく。また商品ラインナップを拡充し、今後は人工知能やARなどのテクノロジーを活用したサービス開発への投資を行う予定だ。
今週は計4社の調達状況を紹介した。今後も、FastGrowは週次で調達状況を発信していく。
こちらの記事は2019年07月31日に公開しており、
記載されている情報が異なる場合がございます。
おすすめの関連記事
経験に裏打ちされた実践知が、投資家の心をつかむ。XTV手嶋氏が明かす、ブライダル業界変革を目指すリクシィへの投資要因
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
ネイリストが個性を発信できる世界の実現を。ネイリストとユーザーをつなぐCtoCサービス「Nailie」が1.5億円の調達──押さえておきたい資金調達ニュース
家具市場には“溝”がある──オフィスの総サブスク化を狙う「subsclife」のポテンシャルをXTV手嶋氏が解説
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
スペックで差別化できない「家具」だからこそ、「サブスク」に勝ち筋がある──「subsclife」ヒットの背景を、XTV手嶋氏と探る
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
「自分だけが戦える市場ドメインを攻め続けろ」資金調達直後の起業家3名が語る、初期スタートアップの事業・組織構築論
- Crezit株式会社 代表取締役
こだわりのコーヒー屋はなぜVCから資金調達したのか?成長速度を求めてオフィス向けコーヒーサービス「WORC」をはじめた理由
- 株式会社WORC 代表取締役
「起業アイデアは借りたっていい」と後押し。XTech西條氏・手嶋氏トークレポートを起業家合宿から
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイト株式会社 代表取締役CEO
ノートに記した「起業」の夢が2人の共通点。XTech西條が認めたFLATBOYS内田、新たな資金調達方法への挑戦
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイト株式会社 代表取締役CEO