4回答

プロダクトマネージャーに向いている人はどんな人ですか?

質問

どんな素養を持った人が、プロダクトマネージャーに向いているのでしょうか?

4件の回答

回答4
回答掲載日
2020.12.03
大見 周平
  • 株式会社Chompy 代表取締役 

東大法学部を卒業後、2012年4月にDeNA新卒入社。入社後2年間は韓国ゲーム事業に従事し、1年弱のソウルオフィス赴任を挟みつつ、現地マーケティングチームの立ち上げ・新規ゲーム開発を担当。2014年4月から新規事業部署に異動となり、自動車領域・個人間カーシェアへの投資決定を推進し、Anyca(エニカ)の事業責任者を務める。2017年9月、子会社の株式会社DeNAトラベル代表取締役社長に就任。2018年5月、DeNAトラベルの売却を実施。2019年5月にDeNAを退職し、2019年6月に Syn, Inc. を創業。

プロダクト自体が好きだったり、プロダクトが世の中を変えていくことが好きな人が向いてると思います。逆にPMっていう職種に漠然としたあこがれを持ってるだけだと良くないのかなぁと思います(そもそもPM経験が乏しい人はまずやってみるで良いと思いますが)。 あと、最近はプロダクトも複雑なものが増えていますし、PMがカバーすべき領域も増えて役割分担も進んでる認識です。そんな中で、自分の好き/嫌いや強み/弱みを理解して、好き・強みの部分を伸ばせる人だとより向いているのかなぁと思います。

回答の続きをみる
回答3
回答掲載日
2020.12.02
木下 慶

筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻修了。NTTデータでのSE職、ランサーズでのエンジニア・プロダクトマネージャー職を経て、2016年6月株式会社メルカリに入社。メルカリのUS版、UK版のプロダクトマネージャーを務め、2019年7月より日本版メルカリのHead of Productに就任。

ユーザ感覚を持っている人でしょうか。お客さまはこういうとき困るんだろうな、嬉しいんだろうななど想像ができる人。そのためには、プロダクトに限らず様々なサービスをオンライン・オフライン問わず利用してみる。すると、何が嬉しいのか困るのかなどが自分の体験として蓄積されていくかなと思います。私自身、PdM採用の最終面接を担当していますが、面接の中でも具体的なケースをヒアリングすることでその素養を理解するように努めています。

回答の続きをみる
回答2
回答掲載日
2020.12.02

ソフトウェアエンジニアとして日本、シンガポール、サンフランシスコにて10年以上ソフトウェア開発に従事。DeNAにてOSSゲームワークや、全米No.1となったソーシャルゲームの開発を行ったのち、シンガポールのVikiに入社し、プロダクトエンジニアとして製品開発をリード。その後サンフランシスコへ移住し、現地スタートアップに初期メンバーとして参画。2016年に退社しAutify, Incを米国にて創業。2019年1月米国トップアクセラレーターAlchemist Acceleratorを日本人として初めて卒業。

「手段にこだわらないこと」が大事だと思います。ソリューションや技術などは、あくまで顧客の課題を解決するための方法の一つでしかありません。それにも関わらず、例えば「ブロックチェーンを使いたい」という想いに固執するあまり、顧客の課題からズレたソリューションを提供してしまうのは本末転倒です。僕自身ももちろんエンジニアとして技術力を高めるために精一杯の努力をしてきましたが、コードだけで生きていこうとは思っていませんでしたし、今では良い意味であまりコードは書いていません。コードを書くというのは、あくまで手段。何を解決したいのかが重要です。

回答の続きをみる
回答1
回答掲載日
2020.12.02
高橋 京輔

株式会社サイバーエージェントの米国支社、CyberAgent America, Incの創業に参画し、北米向けスマートフォンゲーム事業の立ち上げを経験。国内大型ゲームタイトルのプロジェクトマネジャーを経て、2016年より株式会社メルカリにて米国向け、日本向けのアプリのプロダクトマネージャーとして、製品開発に従事。中学高校時代の同級生である田とドクターズプライムを創業。

プロダクトマネージャーには、「切り分ける能力」と「伝える能力」が必要不可欠だと思います。プロダクトマネージャーは、課題を探究する必要がありますし、その上で今もっとも解くべきイシューは何かというのを見極めなければなりません。また、それを見極めた上で周りに説明する責任もあるので、そういう意味で「切り分ける能力」と「伝える能力」のどちらも欠如していては厳しいかなと思います。

具体的な施策を洗い出せるかといったHowの部分も当然チームとしては重要ですが、必ずしもプロダクトマネージャーがやる必要はないと思います。そこは優秀なプランナーに任せるということも大事です。

回答の続きをみる

おすすめの質問

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン