山田 洋太 やまだ・ようた 株式会社iCARE 代表取締役 CEO 金沢大学医学部卒業後、2005年沖縄で研修、2年間離島医療に従事。2012年慶應義塾大学大学院(MBA)修了。大学院と並行して心療内科を学び、総合内科と産業医で働くひとの健康に専門家として携わる。病院再建では経営企画室室長としてマネジメントも実践。2011年株式会社iCAREを創業し、働くひとと組織の健康を創るVISIONのもと法人向けに健康管理クラウドサービスを提供する。現在社員数70名弱、ビジネスサイドもエンジニアサイドも採用強化中。 関連記事2 イベント1 メンバー2 連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート インキュベイトファンドの投資先9社が語る、キャリア、SaaS、急成長マーケットの歩み方──FastGrow Pitchレポート 清水 夕稀 インキュベイトファンド株式会社 コミュニティマネージャー 2014年、株式会社ビズリーチに新卒一期生として入社。ダイレクトリクルーティング・コンサルタントとして企業の採用活動支援や、ヘッドハンター向けのロイヤリティマーケティング等に従事。人事・人材業界を対象とした300人規模の交流会を立ち上げ、一年間で述べ1,000人を動員。2017年にインキュベイトファンド入社。起業家、応援者などスタートアップを取り巻くエコシステム全体のコミュニティ構築に従事。早稲田大学文化構想学部卒。 関連情報をみる 庄司 裕一 センセイプレイス株式会社 代表取締役 早稲田大学在籍中に描いた将来の夢は大学の経営者になること。教育分野への転身者が数多くいた(株)リクルートに新卒入社。新規事業開発室で、ゼロからイチを作り出すことの面白さと難しさを知る。リクルートを退社後、大学時代からコンビを組んでいた馬場祐平が立ち上げた大学受験生向け教育ベンチャーに参画。経営企画を担当。その後、(株)エス・エム・エスを経て、馬場との再会を機に、もう一度同じ大学受験分野での挑戦を決意し、センセイプレイスを共同創業、代表取締役に就任。「コーチとの出会いをきっかけに、若者の人生が変わる」そんな場所をつくりたいと思い、経営している。 関連情報をみる VC・投資 キャリア戦略 SaaS 事業戦略 スタートアップ 公開日2020.10.15 “リビングデッド”を脱し、群雄割拠のHR市場で頭角を現すまで──iCAREは資金枯れをどう乗り越えた? 山田 洋太 株式会社iCARE 代表取締役 CEO 金沢大学医学部卒業後、2005年沖縄で研修、2年間離島医療に従事。2012年慶應義塾大学大学院(MBA)修了。大学院と並行して心療内科を学び、総合内科と産業医で働くひとの健康に専門家として携わる。病院再建では経営企画室室長としてマネジメントも実践。2011年株式会社iCAREを創業し、働くひとと組織の健康を創るVISIONのもと法人向けに健康管理クラウドサービスを提供する。現在社員数70名弱、ビジネスサイドもエンジニアサイドも採用強化中。 関連情報をみる 人材/HR Tech 美容・健康/HealthTech スタートアップ 起業家 創業秘話 公開日2020.05.21 開催前 開催済 現在、登壇予定イベントはございません 09/08 火 19:00 - 21:00 【IF厳選、9社登壇】FastGrow Pitch特別編-いま、FastGrowとIncubate Fundが注目するイノベーター企業はココだ!- スタートアップ VC・投資 起業家 SaaS 開催済 小美濃 優 株式会社iCARE インサイドセールス マネージャー 新卒でりそな銀行に入社し法人融資業務に携わる。iCAREに転職し、一人目のインサイドセールスとして組織立ち上げ。コール活動の他、WEBセミナー、展示会の企画・運営など会社初の施策を行う。2021年8月よりマネージャーに就任。新たに採用業務に携わる。現在新施策のためのチーム立ち上げ準備中。 関連情報をみる 溝呂木 愛 株式会社iCARE 人事総務部 採用チームリーダー 新卒でSES企業にエンジニアとして入社。いくつかのIT/Web系企業で法人営業、カスタマーサクセスなどのビジネス職を経験した後、2020年より採用人事にキャリアチェンジ。ひとり採用人事としてビジネス職からエンジニア職まで幅広く採用を担当する。2021年6月より株式会社iCAREで同社1人目の採用人事として入社し、組織拡大から事業成長を支え、現在は採用チームのリーダーを担う。 関連情報をみる
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート インキュベイトファンドの投資先9社が語る、キャリア、SaaS、急成長マーケットの歩み方──FastGrow Pitchレポート 清水 夕稀 インキュベイトファンド株式会社 コミュニティマネージャー 2014年、株式会社ビズリーチに新卒一期生として入社。ダイレクトリクルーティング・コンサルタントとして企業の採用活動支援や、ヘッドハンター向けのロイヤリティマーケティング等に従事。人事・人材業界を対象とした300人規模の交流会を立ち上げ、一年間で述べ1,000人を動員。2017年にインキュベイトファンド入社。起業家、応援者などスタートアップを取り巻くエコシステム全体のコミュニティ構築に従事。早稲田大学文化構想学部卒。 関連情報をみる 庄司 裕一 センセイプレイス株式会社 代表取締役 早稲田大学在籍中に描いた将来の夢は大学の経営者になること。教育分野への転身者が数多くいた(株)リクルートに新卒入社。新規事業開発室で、ゼロからイチを作り出すことの面白さと難しさを知る。リクルートを退社後、大学時代からコンビを組んでいた馬場祐平が立ち上げた大学受験生向け教育ベンチャーに参画。経営企画を担当。その後、(株)エス・エム・エスを経て、馬場との再会を機に、もう一度同じ大学受験分野での挑戦を決意し、センセイプレイスを共同創業、代表取締役に就任。「コーチとの出会いをきっかけに、若者の人生が変わる」そんな場所をつくりたいと思い、経営している。 関連情報をみる VC・投資 キャリア戦略 SaaS 事業戦略 スタートアップ 公開日2020.10.15
清水 夕稀 インキュベイトファンド株式会社 コミュニティマネージャー 2014年、株式会社ビズリーチに新卒一期生として入社。ダイレクトリクルーティング・コンサルタントとして企業の採用活動支援や、ヘッドハンター向けのロイヤリティマーケティング等に従事。人事・人材業界を対象とした300人規模の交流会を立ち上げ、一年間で述べ1,000人を動員。2017年にインキュベイトファンド入社。起業家、応援者などスタートアップを取り巻くエコシステム全体のコミュニティ構築に従事。早稲田大学文化構想学部卒。 関連情報をみる
庄司 裕一 センセイプレイス株式会社 代表取締役 早稲田大学在籍中に描いた将来の夢は大学の経営者になること。教育分野への転身者が数多くいた(株)リクルートに新卒入社。新規事業開発室で、ゼロからイチを作り出すことの面白さと難しさを知る。リクルートを退社後、大学時代からコンビを組んでいた馬場祐平が立ち上げた大学受験生向け教育ベンチャーに参画。経営企画を担当。その後、(株)エス・エム・エスを経て、馬場との再会を機に、もう一度同じ大学受験分野での挑戦を決意し、センセイプレイスを共同創業、代表取締役に就任。「コーチとの出会いをきっかけに、若者の人生が変わる」そんな場所をつくりたいと思い、経営している。 関連情報をみる
“リビングデッド”を脱し、群雄割拠のHR市場で頭角を現すまで──iCAREは資金枯れをどう乗り越えた? 山田 洋太 株式会社iCARE 代表取締役 CEO 金沢大学医学部卒業後、2005年沖縄で研修、2年間離島医療に従事。2012年慶應義塾大学大学院(MBA)修了。大学院と並行して心療内科を学び、総合内科と産業医で働くひとの健康に専門家として携わる。病院再建では経営企画室室長としてマネジメントも実践。2011年株式会社iCAREを創業し、働くひとと組織の健康を創るVISIONのもと法人向けに健康管理クラウドサービスを提供する。現在社員数70名弱、ビジネスサイドもエンジニアサイドも採用強化中。 関連情報をみる 人材/HR Tech 美容・健康/HealthTech スタートアップ 起業家 創業秘話 公開日2020.05.21
山田 洋太 株式会社iCARE 代表取締役 CEO 金沢大学医学部卒業後、2005年沖縄で研修、2年間離島医療に従事。2012年慶應義塾大学大学院(MBA)修了。大学院と並行して心療内科を学び、総合内科と産業医で働くひとの健康に専門家として携わる。病院再建では経営企画室室長としてマネジメントも実践。2011年株式会社iCAREを創業し、働くひとと組織の健康を創るVISIONのもと法人向けに健康管理クラウドサービスを提供する。現在社員数70名弱、ビジネスサイドもエンジニアサイドも採用強化中。 関連情報をみる
09/08 火 19:00 - 21:00 【IF厳選、9社登壇】FastGrow Pitch特別編-いま、FastGrowとIncubate Fundが注目するイノベーター企業はココだ!- スタートアップ VC・投資 起業家 SaaS 開催済
小美濃 優 株式会社iCARE インサイドセールス マネージャー 新卒でりそな銀行に入社し法人融資業務に携わる。iCAREに転職し、一人目のインサイドセールスとして組織立ち上げ。コール活動の他、WEBセミナー、展示会の企画・運営など会社初の施策を行う。2021年8月よりマネージャーに就任。新たに採用業務に携わる。現在新施策のためのチーム立ち上げ準備中。 関連情報をみる
溝呂木 愛 株式会社iCARE 人事総務部 採用チームリーダー 新卒でSES企業にエンジニアとして入社。いくつかのIT/Web系企業で法人営業、カスタマーサクセスなどのビジネス職を経験した後、2020年より採用人事にキャリアチェンジ。ひとり採用人事としてビジネス職からエンジニア職まで幅広く採用を担当する。2021年6月より株式会社iCAREで同社1人目の採用人事として入社し、組織拡大から事業成長を支え、現在は採用チームのリーダーを担う。 関連情報をみる