2回答

現時点で「問い」が見つかっていないが、漠然と起業を志す人も多いと思います。何から手を付ければいいでしょうか?

質問

現時点で「問い」が見つかっていないが、漠然と起業を志す人も多いと思います。何から手を付ければいいでしょうか?

2件の回答

回答2
回答掲載日
2021.06.10
南 章行

1975年生まれ。愛知県立旭丘高校・慶應義塾大学でラグビーに明け暮れ、1年間の休学でアメリカ留学を挟み卒業。住友銀行(現三井住友銀行)に入行後、2004年に企業買収ファンドのアドバンテッジパートナーズに転職。2009年には英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了する。帰国後、NPO法人ブラストビートの設立や、NPO法人二枚目の名刺に参加。2011年、株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立し現職。

目の前の物事に本気でぶつかり続けましょう。対象は何でも良いんです。抽象的な話になりますが、本気で何かにぶつかっていると、愛や憎しみのようなものが生まれはじめます。そうして積み上がっていく自分の心情を見つめることで、自分が解きたい課題にだんだんと近づいていけるはずです。

そして、「問い」が見つかったなら、ハード・シングスを恐れずに全力で取り組むこと。たしかに僕も創業当時は弱気になることがありましたが、「それでもやり切りたい」かどうかが、事業の明暗を分ける。

よくある起業家の辛かった時期のエピソードを聞いて、「そんなシチュエーションに追い詰められるのは嫌だ」と思うようでは、起業に伴う苦しみを乗り越えることはできないでしょう。

回答の続きをみる
回答1
回答掲載日
2021.06.10
徳谷 智史

企業変革請負人。人財・組織開発のプロフェッショナル。京都大学卒業後、大手戦略コンサルティング会社に入社。国内PJリーダーを経験後、アジアオフィスを立ち上げ代表に就任。その後、「いまだない価値を創り出し、人が本来持つ可能性を実現し合う世界を創る」べく、エッグフォワードを設立。総合商社、メガバンク、戦略コンサルなど、業界トップ企業から、先進スタートアップまで企業変革/投資を手がける。近年は、AI等を活用したHR Tech分野の取り組み、事業開発や、個の価値を最大化する意志決定・キャリア支援サービスみんなのエージェント他を運営。高校・大学などの教育機関支援にも携わる。NewsPicksキャリア分野プロフェッサー。東洋経済Online連載、著書「いま、決める力」、Podcast「経営中毒~誰にも言えない社長の孤独」メインMC等

何かに少しでも興味を抱いたら、見切り発車でも少しずつ飛び込むべきです。興味の湧く対象も分からないのであれば、闇雲に探すよりも、世界観に共感できる起業家との接点を増やしてみるのも良いでしょう。

僕が提唱する持論に「モチベーション・シャワー説」というのがあって。モチベーションは、シャワーのように浴び続けないと下がってしまうものだなと。人間は環境の影響を大きく受けるので、ロールモデルとなる人と触れ合う機会をつくれば、徐々に自分もその人たちの生き方、考え方に近づいていけるし、自分の進みたい道も拓けていくはずです。

「起業家になるかならないか」の二択で考え過ぎず、まずは気になる人や企業との接点を創ってみる、週末に知り合いのスタートアップを手伝ってみるなど、「これいいな」と思った人や企業ととにかく接点を持ち、キャリアを切り拓いていけばよいのではないでしょうか。

回答の続きをみる

おすすめの質問

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン