1回答

起業家として最低限おさえておくべき会計・財務知識は何でしょうか?

質問

起業家として最低限おさえておくべき会計・財務知識は何でしょうか?

1件の回答

回答1
回答掲載日
2020.10.29
森 暁彦
  • 企業財務プロフェッショナル/経営科学研究者 

KPMGの公認会計士を経て、ゴールドマン・サックスに入社。2015年より株式会社レノバにてCFO。2022年より株式会社リクルートホールディングスにて執行役員。早稲田大学商学部卒、京都大学経営学修士(専門職)、京都大学博士(経営科学)

コーポレートファイナンスに関わる基礎的な知識と、簿記2級程度の財務会計の知識は、資本主義社会で勝負を挑まれる起業家の方々においても押さえておいた方が良い教養だと思います。

拙著「絶対に忘れない[財務指標]の覚え方」は、CFO退任直後に執筆した、IBDバンカーとインフラ上場企業CFOという私のキャリア前半戦の集大成のような本です。コーポレートファイナンスと多数のステークホルダーを有する企業における経営者の心構えを書いています。想定読者は起業家を含めた実務家です。少し宣伝みたいになってしまい恐縮ですが…。3時間ほどで読める分量なので、まずは本書で財務・会計の全体感を把握し、それからより理解を深めたい場合は専門書で学ぶという方法があると思います。

回答の続きをみる

おすすめの質問

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。