1回答
ARR100億円を目標にされていると記事で拝見したのですが、それだけ高い目標を、どのようにチームや現場と目線のすり合わせをしているのでしょうか?
質問
ARR100億円を目標にされていると記事で拝見したのですが、それだけ高い目標を、どのようにチームや現場と目線のすり合わせをしているのでしょうか?ただでさえ事業運営をしていると困難なことばかりかと思いますが、その中でもチームとしてモチベーションを持続できる方法を教えていただきたいです。
1件の回答
回答1
回答掲載日
2020.11.04
100万円の売上を作ることと、1億円の売上を作ることは結果は100倍違っていても、そこに到達する苦労や時間は100倍にはならないですよね。目標が高くなればなるほど、そこに至る選択肢は自ずと狭まります。であれば最初に高い目標を掲げることが一番手っ取り早いと考えています。ARR10億円なら達成できる会社もたくさんありますが、ARR100億円となるとこれも同様に選択肢が少なくなり、結果的にそこに素晴らしい人材が集まって目標達成が近づく。「馬鹿げている」と最初は見られても気にする必要なんてありませんから。簡単にはたどり着けないが絶対に不可能ではないギリギリの目標を設定することで、現実的にできるかどうか?を客観的に批評するのではなく、どうやったら実現できるかを考え実行できるチームに初めてなれるのではないでしょうか。僕らもまだまだ時間はかかりますが、必ず有言実行したいと思います。
回答の続きをみる
おすすめの質問
人材管理の観点で、経営情報の若手社員への開示は制限すべきでしょうか?
回答数
1
最終回答
2021.06.10
組織拡大に伴いベンチャー気質は薄れていくと思います。どうやってベンチャースピリッツを維持すれば良いですか?
回答数
1
最終回答
2021.06.09
新規事業を生み続ける組織にするためには、どのような点を気をつければよいですか?
回答数
1
最終回答
2021.06.09
今の会社に参画(もしくは共同創業)された後、一番はじめに取り組んだことは何ですか?
回答数
3
最終回答
2021.04.21
グループ内での交流はどのくらいあるのでしょうか?すごく大きなメリットもあると想像できるのですが、一方でネガティブなイメージとしては、優秀な方ほど本社に吸収されてしまうのではないかと思ってしまうのですが、その点も含めて交流や人材・ノウハウの共有について伺いたいです。
回答数
3
最終回答
2021.04.21
組織規模も500名を超えるかなり大きなチームかと思いますが、木下さんの日常業務はどのようなことをやられているのでしょうか?スモールチームしか経験したことがないので、まったく想像がつきません。
回答数
1
最終回答
2021.04.21
Burning needsは0→1フェーズを超えても大事な概念なのでしょうか?フェーズによってやるべきことは変わると思うのですが、例えば1→10に突入したらBurning needsに代わって意識すべきことがあれば教えていただきたいです。
回答数
1
最終回答
2021.04.21
社員数も増え、外からみると小川さんが普段どのようなことをしているのかがなかなか見えずらくなっているのではないかと思うのですが、現在は主に何にコミットしているのでしょうか?
回答数
1
最終回答
2021.04.21