1回答

「経営層」と「マネジャー層」をわけるものは何だと思いますか?

質問

「経営層」と「マネジャー層」をわけるものは何だと思いますか?いま自分は「マネジャー」ですが、どういう経験を積めば、何を意識したら経営人材になれるか聞きたいです。

1件の回答

回答1
回答掲載日
2020.10.29
松本 勇気

東京大在学中に、創業直後の株式会社Gunosyに入社し、マザーズ上場後にCTOに就任するなど技術組織全体を長く統括。新規事業開発室の室長も務め、現在の株式会社LayerXの前身となるブロックチェーンR&D組織の立ち上げも担った。2018年10月、合同会社DMM.comに移り、CTOに就任。プロダクトの基盤移行など、開発組織の変革を主導した。2021年3月、Gunosy創業者・福島良典氏率いるLayerXにジョインし、代表取締役CTOに就任。

「経営者になるために」という観点でお答えすると、大事な視点が3つあります。それらは、事業家、投資家、そして人のマネジメントの3つです。つまり、顧客に貢献し、お金を増やし、社員の成長をサポートする。さらにその延長線上で社会にも貢献する。

これらが経営者の 最低限の役割だと思っているので、もしマネージャーからワンランク上を目指しているのであれば、まずは自社の経営者がそれらに対してどんな課題を持っているのか?と、自分なりに戦略・戦術を考えてみることをおすすめします。また重要なのは、経営者目線を意識するだけでなく、実際の自分や周りが実行する施策にまで落とし込み、実行してみることです。

回答の続きをみる

おすすめの質問

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

When you log in

新規会員登録/ログイン