4回答

今年の投資テーマを教えてください。また特に注目している領域やビジネスモデル、手法などがあれば知りたいです。

質問

今年の投資テーマを教えてください。また特に注目している領域やビジネスモデル、手法などがあれば知りたいです。

4件の回答

回答4
回答掲載日
2021.02.08
手嶋 浩己

1976年生まれ。1999年一橋大学商学部卒業後、博報堂に入社し、マーケティングプランニング、ブランドコンサルティング業務等6年間勤務。2006年インタースパイア(現ユナイテッド)入社、取締役に就任。その後、2度の経営統合を行い、2012年ユナイテッド取締役に就任、2018年退任。在任中は多数の新規事業の立ち上げや、メルカリ等へのベンチャー投資、複数社のM&Aの実行等で貢献。2013年〜2017年メルカリ社外取締役。2018年、XTech Venturesを共同創業し、現在は代表パートナー。2019年には株式会社LayerXの取締役にも就任。

ありません。実は、投資テーマに関しては特に決めないようにしています。私の場合、起業家との出会いの数が多く、彼らから学ぶことのほうが多いからです。起業家との対話の中で頻繁に遭遇するテーマ、もしくは抽象化したら浮かび上がってくる共通点からヒントを得て投資を行っています。ですので投資テーマに関しては相対的に受け身であり、敢えて決めないようにしているというのが私の投資スタイルです。

回答の続きをみる
回答3
回答掲載日
2021.02.08
浅田 慎二
  • One Capital株式会社 代表取締役CEO, General Partner 

伊藤忠商事株式会社および伊藤忠テクノソリューションズ株式会社を経て、2012年より伊藤忠テクノロジーベンチャーズ株式会社(ITV)にて、メルカリ、ユーザベース、Box、Muse&Co、WHILL、TokyoOtakuMode、Fab等国内外ITベンチャーへの投資および投資先企業へのハンズオン支援に従事。 2015年3月よりセールスフォース・ベンチャーズ 日本代表に就任しSansan、freee、Visional、Goodpatch、Yappli、フレクト、Andpad、カケハシ、スタディスト等B2Bクラウド企業へ投資。2020年4月にOne Capital株式会社を創業、代表取締役CEOに就任。慶應義塾大学経済学部卒業、マサチューセッツ工科大学にてMBA取得。

幅広くいうと「SaaS」です笑。Vertical、Horizontal問わず全てのSaaSの全市場が魅力的です。アーリーステージで次のカテゴリーリーダーになれる「可能性」に投資したいと思います。

そのために、noteにもまとめましたがソーシングの一環として各社のファーストビューを徹底的にリサーチしたり、実務視点でのリサーチに重きをおいています。マクロトレンドリサーチより、ミクロ(実務視点)リサーチを重ねた方が、伸びている会社の共通点が見えてくるからです。もちろん気になる企業があれば、自分たちからDMしてコンタクトを取ったりもしています。

回答の続きをみる
回答2
回答掲載日
2021.02.08
湊 雅之

東京工業大学工学部・同大学院卒(工学修士)。米カーネギーメロン大学経営大学院卒(経営学修士)ボストンコンサルティンググループにて国内大手企業の中期経営計画の策定やトランスフォーメーションの実行支援の戦略コンサルティング、独化学大手BASFにてエンタープライズ営業および新規事業開発に従事したのち、VCの世界へ。STRIVE(旧GREE Ventures)、Salesforce Ventures、DNX Venturesにて、日本のB2B/SaaSスタートアップ約40社へのVC投資および成長支援を担当。ロンドン在住。過去の投資実績は、ココペリ、コミューン、イエソド、エンペイ、カウリス、アガサ、Resily、MyReferなど。

SaaSに関しては、「リモートワーク」、「バーティカルSaaS」、そして「SaaS×フィンテック」のようなトランザクション課金モデルには注目しています(理由はこちらの質問と重複するので割愛)。SaaS以外では、B2Bマーケットプレイスは昔から好きなので、気になります。

それ以外に、事業として儲かる、成長するという視点だけではなく、ビジネスを通して社会的なインパクトを産もうとする起業家の方は積極的に支援したいと思います。例えば、テクノロジー、事業を通して、社会的な弱者を助ける想いを持っていたり、多様性を重視したチーム作りをしているケースはこれに当たると思います。

回答の続きをみる
回答1
回答掲載日
2021.02.08
前田 ヒロ

シードからグロースまでSaaSベンチャーに特化して投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」マネージングパートナー。2010年、世界進出を目的としたスタートアップの育成プログラム「Open Network Lab」をデジタルガレージ、カカクコムと共同設立。その後、BEENOSのインキュベーション本部長として、国内外のスタートアップ支援・投資事業を統括。2015年には日本をはじめ、アメリカやインド、東南アジアを拠点とするスタートアップへの投資活動を行うグローバルファンド「BEENEXT」を設立。2016年には『Forbes Asia』が選ぶ「30 Under 30」のベンチャーキャピタル部門に選出される。

もちろん「SaaS」です。その中でも注目しているのが、ノンデスクワーカー向けのSaaS。特に医療現場向けのSaaSは気になっています。病院の中もそうですが、病院外でも救急車や看護施設、人間ドック施設などの現場にいらっしゃる方々を応援するようなSaaSにはとても興味があります。新型コロナウイルスの影響もあり、医療現場リソースの逼迫は緊急の課題となっていますが、この危機を乗り越えたとしても未来にどこかしら同様のニーズは表れると思っているので、医療現場向けのSaaSにはすごく興味があります。

回答の続きをみる

おすすめの質問

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン