1回答

いわゆる技術やR&Dを組織として取り組む際に、投資とリターンをどのような基準で設計して計画を引きますか?

質問

いわゆる技術やR&Dを組織として取り組む際に、投資とリターンをどのような基準で設計して計画を引きますか?(特定の領域を選定した際に、どのレベルまで最終的なアウトプットやそこから得られるリターンを具体化するのか、また撤退する際の基準など伺いたいです)

1件の回答

回答1
回答掲載日
2020.10.29
松本 勇気
  • 株式会社LayerX 代表取締役 CTO 
  • 三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社 取締役 

東京大学在学時に株式会社Gunosy入社、CTOとして技術組織全体を統括。またLayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模Webサービスの構築をはじめ、機械学習、Blockchain、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援等広く歴任。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月よりLayerX 代表取締役CTO就任。開発や組織づくり、及びFintechとAI・LLM事業の2事業の推進を担当。

R&Dには、そもそも事業メリットを求めません。あくまで探索活動であり、リターンを予測できる範疇のものであれば、それは具体的な事業であり、適切なKPIを引いてコントロールすべきです。R&Dは、未開のジャングルの地図をつくる作業であり、本当の意味でお金をドブに捨てる覚悟で取り組みます。事実、DMMのVR研究チームでは売上をほぼ気にしていません。

その前提の上で、「全社利益の〇〇%」を投入する、「5年で市場が拓けなかったら撤退する」などの基準を決めて取り組むのが良いと思います。

回答の続きをみる

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。