1回答

ラクスルクラスのCOOは何をされているのでしょうか?執行もするのでしょうか?それとも仕組みづくりでしょうか?

質問

ラクスルクラスのCOOは何をされているのでしょうか?執行もするのでしょうか?それとも仕組みづくりでしょうか?先日、経営と執行に関して松本さんのTwitter投稿も話題になったので知りたいです。

1件の回答

回答1
回答掲載日
2020.10.29
福島 広造

1979年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業後、ITコンサルティング会社を経て、ボストンコンサルティンググループ(BCG)に入社。プリンシパルとして、トランスフォーメーション(企業変革)/テクノロジー・アドバンテッジ領域を担当。2015年7月、ラクスル株式会社へ入社。経営企画部長、SCM部長、取締役COOを経て、現在は上級執行役員 COO / SVP of Raksulを務める。

ラクスルのCOOはChief“Other”Officerと呼ばれるぐらい定職のない執行の役割です。事業の全体価値を高めるという観点で必要不可欠なところにもしヒトがいない場合は、自らが背負い、仕組みを考え、担える人材を採用・育成し、最後に手放す、というループを繰り返しています。

非連続な成長を目指すと、どうしても現戦力ではカバーできない白地や、役割の三遊間が発生します。その時に、事業の成長スピードを緩めることなく不足を補い、事業の全体最適にコミットする役割を担っている人こそ、タイトルがなんであれ、私の中ではCOO的な人です。

回答の続きをみる

おすすめの質問

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

When you log in

新規会員登録/ログイン