岩崎 由夏 いわさき・ゆか 株式会社YOUTRUST 大阪大学理学部卒業後、2012年株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。新卒、中途の採用を担当。2016年子会社ペロリに出向し経営企画を担当。2017年株式会社YOUTRUSTを設立。 関連記事4 イベント1 メンバー2 連載FastGrow Conference 2021 DeNAのOBOGは、なぜ本気でDeNAキャリアを推す?“無茶振りカルチャー”をミラティブ、シン、YOUTRUSTの起業家3人が楽しく振り返る 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 2006年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「Yahoo!モバゲー」等の立ち上げ後、新卒出身者として初の執行役員に就任し、海外事業の統括やゲーム開発に携わる。2018年2月、「わかりあう願いをつなごう」をミッションに株式会社エモモ(現 ミラティブ)を創業し、日本最大のスマートフォンゲーム配信サービス「Mirrativ」を運営中。 関連情報をみる 大見 周平 株式会社Chompy 代表取締役 東大法学部を卒業後、2012年4月にDeNA新卒入社。入社後2年間は韓国ゲーム事業に従事し、1年弱のソウルオフィス赴任を挟みつつ、現地マーケティングチームの立ち上げ・新規ゲーム開発を担当。2014年4月から新規事業部署に異動となり、自動車領域・個人間カーシェアへの投資決定を推進し、Anyca(エニカ)の事業責任者を務める。2017年9月、子会社の株式会社DeNAトラベル代表取締役社長に就任。2018年5月、DeNAトラベルの売却を実施。2019年5月にDeNAを退職し、2019年6月に Syn, Inc. を創業。 関連情報をみる 組織・カルチャー 起業家 公開日2021.05.07 「私たちは副業マッチングサービスではない」YOUTRUSTが“日常に溶け込むキャリアSNS”に込めた信念 岩崎 由夏 株式会社YOUTRUST 大阪大学理学部卒業後、2012年株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。新卒、中途の採用を担当。2016年子会社ペロリに出向し経営企画を担当。2017年株式会社YOUTRUSTを設立。 関連情報をみる 転職 副業 事業立ち上げ 起業家 スタートアップ 公開日2020.10.09 社員こそが最重要顧客だ。急成長ベンチャーが実践する「スクラム採用」の仕掛けとメリット 庄田 一郎 株式会社HERP 代表取締役 リクルートに入社、SUUMOの営業を経て、リクルートホールディングスへ出向後、エンジニア新卒採用に従事。その後、エウレカに採用広報担当として入社後、同責任者に就任。Couplesプロダクトオーナー職を経て、2017年3月にHERPを創業。 関連情報をみる 宮田 昇始 Nstock株式会社 代表取締役CEO 2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に人事労務クラウド「SmartHR」を公開。2021年にはシリーズDラウンドで海外投資家などから156億円を調達、ユニコーン企業の仲間入りを果たした。2022年1月にSmartHRの代表取締役CEOを退任、以降は取締役ファウンダーとして新規事業を担当する。2022年1月にNstock株式会社(SmartHR 100%子会社)を設立。 関連情報をみる 採用 組織・カルチャー ベンチャーマインド 公開日2019.07.08 スタートアップこそ学ぶべき、「副業」人材のメリットと活用法 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 2006年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「Yahoo!モバゲー」等の立ち上げ後、新卒出身者として初の執行役員に就任し、海外事業の統括やゲーム開発に携わる。2018年2月、「わかりあう願いをつなごう」をミッションに株式会社エモモ(現 ミラティブ)を創業し、日本最大のスマートフォンゲーム配信サービス「Mirrativ」を運営中。 関連情報をみる 高橋 慶治 株式会社Traimmu CEO 大学1年次にチームでiOSアプリ・カメラアプリをローンチ。シリコンバレーでのピッチコンテストにて、優秀賞を受賞。その後、外資金融の短期インターンに参加後、2年次より教育系スタートアップにて長期インターン参加。2015年5月に株式会社Traimmuを設立。長期インターンシッププラットフォーム「InfrA」と日本最大級の学生メディア「co-media」を運営。 関連情報をみる 採用 組織・カルチャー スタートアップ 公開日2019.01.10 開催前 開催済 現在、登壇予定イベントはございません 01/16 土 全2日程 FastGrow Conference 2021 ──事業のことは、事業家に聞こう 経営者の視座 事業戦略 起業家 開催済 新田 拓磨 株式会社YOUTRUST キャリア事業部 セールスグループマネージャー 2018年大阪大学を卒業後、新卒でグッドルーム株式会社に入社。広告主に向けた法人営業を担当。 個人としての営業業務に加え、チーム全体の営業戦略立案・推進に従事し昨対比2倍以上の売上アップをリード。2020年4月よりYOUTRUSTに入社。チームを先導し、1年間でMRR10倍にグロースさせる。 関連情報をみる 石原 沙代子 株式会社YOUTRUST ヒューマンリソース部部長 大学卒業後、サイバーエージェント入社。人事本部にてエンジニア新卒採用立ち上げに携わる。その後、医療法人で経営企画と医師採用を経験し、金融教育のABCashにて執行役員CHRO、女性のためのコーディングブートキャンプMs.Engineer取締役CHROを経て、株式会社YOUTRUSTへ参画。現在はヒューマンリソース部部長として人事領域を管轄。 関連情報をみる
連載FastGrow Conference 2021 DeNAのOBOGは、なぜ本気でDeNAキャリアを推す?“無茶振りカルチャー”をミラティブ、シン、YOUTRUSTの起業家3人が楽しく振り返る 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 2006年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「Yahoo!モバゲー」等の立ち上げ後、新卒出身者として初の執行役員に就任し、海外事業の統括やゲーム開発に携わる。2018年2月、「わかりあう願いをつなごう」をミッションに株式会社エモモ(現 ミラティブ)を創業し、日本最大のスマートフォンゲーム配信サービス「Mirrativ」を運営中。 関連情報をみる 大見 周平 株式会社Chompy 代表取締役 東大法学部を卒業後、2012年4月にDeNA新卒入社。入社後2年間は韓国ゲーム事業に従事し、1年弱のソウルオフィス赴任を挟みつつ、現地マーケティングチームの立ち上げ・新規ゲーム開発を担当。2014年4月から新規事業部署に異動となり、自動車領域・個人間カーシェアへの投資決定を推進し、Anyca(エニカ)の事業責任者を務める。2017年9月、子会社の株式会社DeNAトラベル代表取締役社長に就任。2018年5月、DeNAトラベルの売却を実施。2019年5月にDeNAを退職し、2019年6月に Syn, Inc. を創業。 関連情報をみる 組織・カルチャー 起業家 公開日2021.05.07
赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 2006年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「Yahoo!モバゲー」等の立ち上げ後、新卒出身者として初の執行役員に就任し、海外事業の統括やゲーム開発に携わる。2018年2月、「わかりあう願いをつなごう」をミッションに株式会社エモモ(現 ミラティブ)を創業し、日本最大のスマートフォンゲーム配信サービス「Mirrativ」を運営中。 関連情報をみる
大見 周平 株式会社Chompy 代表取締役 東大法学部を卒業後、2012年4月にDeNA新卒入社。入社後2年間は韓国ゲーム事業に従事し、1年弱のソウルオフィス赴任を挟みつつ、現地マーケティングチームの立ち上げ・新規ゲーム開発を担当。2014年4月から新規事業部署に異動となり、自動車領域・個人間カーシェアへの投資決定を推進し、Anyca(エニカ)の事業責任者を務める。2017年9月、子会社の株式会社DeNAトラベル代表取締役社長に就任。2018年5月、DeNAトラベルの売却を実施。2019年5月にDeNAを退職し、2019年6月に Syn, Inc. を創業。 関連情報をみる
「私たちは副業マッチングサービスではない」YOUTRUSTが“日常に溶け込むキャリアSNS”に込めた信念 岩崎 由夏 株式会社YOUTRUST 大阪大学理学部卒業後、2012年株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。新卒、中途の採用を担当。2016年子会社ペロリに出向し経営企画を担当。2017年株式会社YOUTRUSTを設立。 関連情報をみる 転職 副業 事業立ち上げ 起業家 スタートアップ 公開日2020.10.09
岩崎 由夏 株式会社YOUTRUST 大阪大学理学部卒業後、2012年株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。新卒、中途の採用を担当。2016年子会社ペロリに出向し経営企画を担当。2017年株式会社YOUTRUSTを設立。 関連情報をみる
社員こそが最重要顧客だ。急成長ベンチャーが実践する「スクラム採用」の仕掛けとメリット 庄田 一郎 株式会社HERP 代表取締役 リクルートに入社、SUUMOの営業を経て、リクルートホールディングスへ出向後、エンジニア新卒採用に従事。その後、エウレカに採用広報担当として入社後、同責任者に就任。Couplesプロダクトオーナー職を経て、2017年3月にHERPを創業。 関連情報をみる 宮田 昇始 Nstock株式会社 代表取締役CEO 2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に人事労務クラウド「SmartHR」を公開。2021年にはシリーズDラウンドで海外投資家などから156億円を調達、ユニコーン企業の仲間入りを果たした。2022年1月にSmartHRの代表取締役CEOを退任、以降は取締役ファウンダーとして新規事業を担当する。2022年1月にNstock株式会社(SmartHR 100%子会社)を設立。 関連情報をみる 採用 組織・カルチャー ベンチャーマインド 公開日2019.07.08
庄田 一郎 株式会社HERP 代表取締役 リクルートに入社、SUUMOの営業を経て、リクルートホールディングスへ出向後、エンジニア新卒採用に従事。その後、エウレカに採用広報担当として入社後、同責任者に就任。Couplesプロダクトオーナー職を経て、2017年3月にHERPを創業。 関連情報をみる
宮田 昇始 Nstock株式会社 代表取締役CEO 2013年に株式会社KUFU(現SmartHR)を創業。2015年に人事労務クラウド「SmartHR」を公開。2021年にはシリーズDラウンドで海外投資家などから156億円を調達、ユニコーン企業の仲間入りを果たした。2022年1月にSmartHRの代表取締役CEOを退任、以降は取締役ファウンダーとして新規事業を担当する。2022年1月にNstock株式会社(SmartHR 100%子会社)を設立。 関連情報をみる
スタートアップこそ学ぶべき、「副業」人材のメリットと活用法 赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 2006年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「Yahoo!モバゲー」等の立ち上げ後、新卒出身者として初の執行役員に就任し、海外事業の統括やゲーム開発に携わる。2018年2月、「わかりあう願いをつなごう」をミッションに株式会社エモモ(現 ミラティブ)を創業し、日本最大のスマートフォンゲーム配信サービス「Mirrativ」を運営中。 関連情報をみる 高橋 慶治 株式会社Traimmu CEO 大学1年次にチームでiOSアプリ・カメラアプリをローンチ。シリコンバレーでのピッチコンテストにて、優秀賞を受賞。その後、外資金融の短期インターンに参加後、2年次より教育系スタートアップにて長期インターン参加。2015年5月に株式会社Traimmuを設立。長期インターンシッププラットフォーム「InfrA」と日本最大級の学生メディア「co-media」を運営。 関連情報をみる 採用 組織・カルチャー スタートアップ 公開日2019.01.10
赤川 隼一 株式会社ミラティブ 代表取締役 2006年、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。「Yahoo!モバゲー」等の立ち上げ後、新卒出身者として初の執行役員に就任し、海外事業の統括やゲーム開発に携わる。2018年2月、「わかりあう願いをつなごう」をミッションに株式会社エモモ(現 ミラティブ)を創業し、日本最大のスマートフォンゲーム配信サービス「Mirrativ」を運営中。 関連情報をみる
高橋 慶治 株式会社Traimmu CEO 大学1年次にチームでiOSアプリ・カメラアプリをローンチ。シリコンバレーでのピッチコンテストにて、優秀賞を受賞。その後、外資金融の短期インターンに参加後、2年次より教育系スタートアップにて長期インターン参加。2015年5月に株式会社Traimmuを設立。長期インターンシッププラットフォーム「InfrA」と日本最大級の学生メディア「co-media」を運営。 関連情報をみる
新田 拓磨 株式会社YOUTRUST キャリア事業部 セールスグループマネージャー 2018年大阪大学を卒業後、新卒でグッドルーム株式会社に入社。広告主に向けた法人営業を担当。 個人としての営業業務に加え、チーム全体の営業戦略立案・推進に従事し昨対比2倍以上の売上アップをリード。2020年4月よりYOUTRUSTに入社。チームを先導し、1年間でMRR10倍にグロースさせる。 関連情報をみる
石原 沙代子 株式会社YOUTRUST ヒューマンリソース部部長 大学卒業後、サイバーエージェント入社。人事本部にてエンジニア新卒採用立ち上げに携わる。その後、医療法人で経営企画と医師採用を経験し、金融教育のABCashにて執行役員CHRO、女性のためのコーディングブートキャンプMs.Engineer取締役CHROを経て、株式会社YOUTRUSTへ参画。現在はヒューマンリソース部部長として人事領域を管轄。 関連情報をみる