4回答

シード投資の場合、何をみますか?

質問

シード投資の場合、何をみますか?

回答
回答掲載日
2020.10.29
前田 ヒロ

シードからグロースまでSaaSベンチャーに特化して投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」マネージングパートナー。2010年、世界進出を目的としたスタートアップの育成プログラム「Open Network Lab」をデジタルガレージ、カカクコムと共同設立。その後、BEENOSのインキュベーション本部長として、国内外のスタートアップ支援・投資事業を統括。2015年には日本をはじめ、アメリカやインド、東南アジアを拠点とするスタートアップへの投資活動を行うグローバルファンド「BEENEXT」を設立。2016年には『Forbes Asia』が選ぶ「30 Under 30」のベンチャーキャピタル部門に選出される。

ユーザーからの「愛情」がすべてですね。それが継続率、チャーンレート、利用頻度などの指標に繋がってきます。当たり前ですが、社員みんなで汗を流して獲得したユーザーがチャーンするのは辛いですし、それではグロースできません。当然、獲得したユーザーに愛され、継続率が高いサービスのほうが絶対に伸ばしやすいです。なのでシード投資の場合はそのプロダクトがどれだけユーザーに愛されているかを見るようにしています。

回答の続きをみる

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。