連載MBA再考
スライドで見る
有名MBAコストパフォーマンスランキング(前編)
MBA(Master of Business Administration=経営学修士)。
経営陣・起業家の経歴で目にすることが多いだろう。
有名校卒業生は年俸1500万円で転職、外資コンサル企業への登竜門など華々しい印象があるが、起業やベンチャー転職を目指す場合にメリットがあるのか。
目まぐるしく変わる現代においてMBAはキャリアにとって有益なのか、何を学ぶのか、様々な取材を通して考察する。
イントロダクションとして、フィナンシャル・タイムズのMBAランキングから、コスパの優れた10校と起業家を目指す人向けの3校をインフォグラフィックでご紹介。
最もコスパに優れているのはアメリカではない、あの大学。
- TEXT BY FastGrow Editorial
SECTION
/
コストパフォーマンスに優れた10校
まずはランキング形式でコスパに優れた10校を紹介する。
対象はフィナンシャルタイムズのグローバルMBAランキング2017の上位10校。各校の卒業3年後の平均給与額で入学から修了までにかかる学費を割った数値でコストパフォーマンスの度合いを算出した。
卒業後の平均給与はフィナンシャルタイムズのランキングを、学費は各校の最新情報をもとにしている。
※なお、単純に学費と卒業後給与から算出したコストパフォーマンスであることに注意いただきたい。学費以外にも住居費や保健料金、生活費など他にも考慮すべき費用は存在するので、本格的に入学を検討される方は今一度調査することをお勧めする。本ランキングが海外MBAに関心のあるみなさんにとって一つの目安となれば幸いである。
SECTION
/
10位:University of Pennsylvania: Wharton
- 修了までの学費:$153,160
- 卒業3年後の平均給与額:$181,634

SECTION
/
9位:Columbia Business School
- 修了までの学費:$143,088
- 卒業3年後の平均給与額:$172,624

SECTION
/
8位:University of Chicago: Booth
- 修了までの学費:$138,400
- 卒業3年後の平均給与額:$168,200

SECTION
/
7位:Harvard Business School
- 修了までの学費:$144,000
- 卒業3年後の平均給与額:$178,113

SECTION
/
6位:Stanford Graduate School of Business
- 修了までの学費:$137,736
- 卒業3年後の平均給与額:$195,322

おすすめの関連記事
チャットコマースで実現する真のOne to Oneマーケティング━━2023年、“Cコマース”が世界の潮流に
遠藤 竜太
- 株式会社ZEALS 取締役COO
公開日2023/02/27
DeNA発“ベンチャー・ビルダー”が期待するのは、「貪欲かつ謙虚」な起業家──デライト・ベンチャーズがimmedioと語る、起業準備の鉄則
坂東 龍
- 株式会社デライト・ベンチャーズ プリンシパル
公開日2023/02/07
世界で勝つ起業家になるために必要なこと、それは“修羅場体験”だ──テラグループの育成手腕に学ぶ、世界基準の起業家の育て方
徳重 徹
- テラドローン株式会社 代表取締役
- Terra Motors株式会社 取締役会長
公開日2023/02/20
国の悲願“賃上げ”に、膨大なデータと仕組みで切り込む事業開発現場がここに──クロスビットだけが見る世界観「ポジショナルワーキング」とは
小久保 孝咲
- 株式会社クロスビット 代表取締役
公開日2023/03/30
「今、ここに、集う、歴戦の猛者」──“圧倒的勝者”がいないマーケット。一体誰が先行者利益を掴むのか!シニアマーケットに集う起業家/事業家特集
公開日2023/03/30
連載株式会社in3
【事例】「現場の理解」が、変化の始まり──世界をまたぐ医療機器メーカー・テルモがR&D組織の変革を志す理由
廣瀬 文久
- テルモ株式会社 常務経営役員経営企画室長兼CTO
公開日2023/04/27
連載株式会社in3
【事例】理念で飯は食えるのか?──5,000人を超えるグローバル企業・サトーグループに学ぶ、組織を一枚岩にする「WHY」の重要性
羽生 光孝
- サトーホールディングス株式会社 企業理念推進部
公開日2023/05/30
「君は今、勝負しているか?」──若手コンサル必見!“外コン”出身の若手経営者らにみる、社会変革をもたらす熱き挑戦
公開日2023/05/26