連載MBA再考
スライドで見る
有名MBAコストパフォーマンスランキング(後編)
MBA(Master of Business Administration=経営学修士)。
経営陣・起業家の経歴で目にすることが多いだろう。
有名校卒業生は年俸1500万円で転職、外資コンサル企業への登竜門など華々しい印象があるが、起業やベンチャー転職を目指す場合にメリットがあるのか。
目まぐるしく変わる現代においてMBAはキャリアにとって有益なのか、何を学ぶのか、様々な取材を通して考察する。
イントロダクションとして、フィナンシャル・タイムズのMBAランキングから、コスパの優れた10校と起業家を目指す人向けの3校をインフォグラフィックでご紹介。
最もコスパに優れているのはアメリカではない、あの大学。
- TEXT BY FastGrow Editorial
SECTION
/
5位:IESE Business School
- 修了までの学費:€83,370
- 卒業3年後の平均給与額:$147,596

SECTION
/
4位:London Business School
- 修了までの学費:£75,100
- 卒業3年後の平均給与額:$154,567

SECTION
/
3位:INSEAD
- 修了までの学費:€80,800
- 卒業3年後の平均給与額:$167,657

SECTION
/
2位:IE Business School
- 修了までの学費:€69,200
- 卒業3年後の平均給与額:$168,923

SECTION
/
1位:University of Cambridge: Judge
- 修了までの学費:£53,000
- 卒業3年後の平均給与額:$164,462

SECTION
/
起業家向けMBA3校
続いて、起業家向けのMBA3校をご紹介する。
MBAには大企業やコンサルティング会社でのキャリアアップといった側面が大きく、必ずしも起業を目指す人向けの内容ではないことも多い。そんな中で起業家育成に力を入れている大学ももちろん存在している。
ここでは、フィナンシャルタイムズの起業家向けMBAランキングのTOP3と各校の著名卒業生を紹介する。
起業を目指す際にMBAが有効かどうかは本MBA特集で詳しく見ていくこととなるが、起業家指向を持つ方にとっては一つの指標になるだろう。
SECTION
/
Top MBAs for entrepreneurship 2017 3位:Babson College: Olin

SECTION
/
Top MBAs for entrepreneurship 2017 2位:MIT: Sloan

SECTION
/
Top MBAs for entrepreneurship 2017 1位:Stanford Graduate School of Business

おすすめの関連記事
新卒2~3年目の事業責任者を次々と輩出するユナイテッド──再現性ある事業家人材の育て方、その育成ロードマップをDay1から徹底公開
小畑 暁史
- イノープ株式会社 事業責任者
公開日2023/03/27
“セオリー”を意識するようじゃ、“競争優位”なんてつくれない──「非常識を常識に」を突き詰める、AI inside CEO渡久地・CXO保坂の組織デザイン思想
渡久地 択
- AI inside 株式会社 代表取締役社長CEO
新着
公開日2023/03/31
最多の取り組みは「理念や戦略の明確化」──ベンチャー企業の人的資本経営、現状調査と5社の実践例
公開日2023/03/01
採用に課題?ならまずココを直せ!──急成長企業5社の採用デックに学ぶ、採用広報アプローチ
新着
公開日2023/03/31
「ここ掘れワンワン」なシリーズB、急成長5社の攻め方──powered by BRICKS FUND TOKYO
橋本 雄太
- 三菱地所株式会社
公開日2023/03/07
“タイパ”重視、コンサルで2,000万円稼ぎたいなら「プロフェッショナル」を再定義せよ──外資系ファーム・日系大手ファームとは全く異なる、シンプレクス流“一流コンサルタント”の定義
今泉 翔太
- シンプレクス株式会社
公開日2023/03/02
独自性と一般性、バリューにどう盛り込む?ワイルドサイド、遊び心、チームワーク……急成長ベンチャーのバリュー読み比べVol.1
公開日2023/03/03
その環境、もはやズルい!?──競争優位性ある組織づくりで事業を伸ばす成長企業5選
新着
公開日2023/03/31