"世界は変えられる"と信じる「Z世代」起業家たち〜すごい人になるのに、待つ必要なんてない | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

世界各地で異常気象による災害が続くなか、各国では政府、企業、NGOなどでサステナビリティ(持続可能性)を意識した活動が増加。経済・地域社会・環境……全てに配慮した活動がトレンドとなっている。 今後、その中心となっていくのが「Z世代」だ。同世代の環境意識だけでなく実行力の高さには新しい時代の価値観が垣間見える。Z世代の多くは"世界は変えられる"と本気で信じているのだ。 Z世代を代表するインフルエンサーたちの活動から、同世代の価値観……そして持続可能な未来を目指して生まれつつあるトレンドについて考察する。 Earth Guardiansでユース・ディレクターとして活動するZ世代のカリスマ、Xiuhtezcatl Martinezさん "世界は変えられる"と信じるニュージェネレーション Z世代とは、1990年代半ばから2000年代の初めに生まれた若年層を指す。アメリカでは1960年代から1970年代に生まれた人を「X世代」、1980年から1995年前半までを「Y世代(ミレニアル世代)」と呼び、これに続く現在10代の人々の総称がZ世代だ。 幼少期からスマホ・タブレットに親しみ、発信に積極的なのが特徴。起業への意欲や社会問題への関心も高い。小学生でもスマホを活用して簡単にアプリを作ったり、10代での起業も珍しくない。社会貢献にも積極的だ。生まれた時からテクノロジーが身近にあり、これまでの世代とは価値観が全く異なるとも言われている。 彼らはSNSから多くの情報を受け取るため、同年代の行動やその結果をリアルタイムで見ることができる。6才から気候変動に関するスピーチをしてきた青年や、「すごいことをするのに、大人になるまで待つ必要はない」とアクションを起こした10代の姉妹など、そうしたロールモデルのことを以前より身近に感じられるのかもしれない。 タイムズ誌が毎年発表する最も影響力のある100人の2018年版では5人のティーンエイジャーがランクイン。彼らは、フロリダ州パークランドの学校の銃撃戦の生存者であり、悲劇以来、国の銃法の変更を熱心に提唱している。このようにZ世代は年々、その存在感を増している。 タイムズ誌が毎年発表する最も影響力のある100人に選ばれた5人のティーンエイジャー 環境問題の取り組みにはテクノロジーが必要不可欠…

READ MORE

続きはこちらから

記事はこちら

AMPに移動します

記事を共有する

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン