連載いくつ知ってる? 海外で安定成長中のグローバルベンチャー14選
2記事いくつ知ってる?
海外で安定成長中のグローバルベンチャー14選(後編)
国内企業が海外進出を狙う場合、大手企業であっても苦戦を強いられる場合がある。
また、ベンチャー企業がいざ海外進出し拠点を構えたは良いものの、事業が伸び悩んだり、数年で撤退したりするケースも散見される。そんな中、海外で着実に実績を上げているベンチャー企業もあるという事実はあまり知られていない。
今回はFastGrowとして注目の14社を紹介しよう。
- TEXT BY FastGrow Editorial
エムスリー株式会社
エムスリー株式会社は「医療」を軸に「m3.com」や「MR君」などの医療従事者向けマーケティングサービスや「治験君」などの治療支援サービスの運営などを行っている。海外事業としては、アメリカの医療従事者向けサイト「MDLinx」の運営や、イギリスの医師向けポータルサイト「Docters.net.uk」など、M&Aにて買収した海外企業のサービスを運営し、医療関連会社のマーケティング支援を行っている。2016年度の「海外」セグメントの売上比率は20.53%となっており、売上収益は163億3800万円。

クックパッド株式会社
クックパッド株式会社は料理レシピ投稿・検索サービスの「クックパッド」の運営を行っている。アメリカ・イギリス・スペイン・インドネシア・レバノンに子会社があり、海外版「クックパッド」の平均月間利用者は2938万人。
故郷を離れドイツで生活しているシリア難民が、クックパッドを使って伝統料理のレシピを検索する、というようなサービス活用事例もあるという。

スマートニュース株式会社
スマートニュース株式会社はスマートフォン用アプリ「スマートニュース」の開発・運営を行っている。アプリ「スマートニュース」は、2014年10月にアメリカにてサービスを開始し、米国App Storeのニュースアプリ部門で1位を獲得。全世界2000万ダウンロードを誇る。

株式会社ボーダレス・ジャパン
株式会社ボーダレス・ジャパンはソーシャルビジネスを通じて社会問題の解決に取り組む、社会起業家集団である。韓国、バングラデシュ、台湾、ミャンマーにオフィスを持ち、従業員の85%(592名)が海外オフィスにて勤務している。

株式会社メタップス
株式会社メルカリ
株式会社ユーザベース
株式会社ユーザベースは企業・業界分析ツールの「SPEEDA」と経済情報に特化したニュース共有サービス「NewsPicks」を提供している企業である。
2013年より英語版SPEEDAの提供を開始しており、2017年5月現在、海外での契約ID数は179 IDとなっている。2017年5月には、NewsPicks米国版の提供に向け、Dow Jones社と合弁会社を設立している。
※一部の上場企業にて海外事業セグメントの売上高を掲載しているが、データは各企業が公開している最新の決算短信より抜粋している。

こちらの記事は2017年05月27日に公開しており、
記載されている情報が異なる場合がございます。
おすすめの関連記事
“ボトムアップ”は経営者の言い訳、手本を示せ──新規事業は「ストーリー性」の真意を、保育プラットフォーマー・ウェルクス三谷に聞く
- 株式会社ウェルクス 代表取締役社長
<ベンチャー人事報から>アメリカの量産型MBAは時代遅れ?元Uber営業部長の急成長スタートアップ副社長が語る「フランスとアフリカで学ぶビジネス感度」
- 株式会社Luup 副社長 兼 CBO
選択と集中?クソくらえ!D2Cからマーケットプレイスへ、さらなる事業拡大を見据える“ビジネスアスリート集団テンシャル”に迫る
- 株式会社TENTIAL 代表取締役CEO
“無知”だから作れた「競合のいない新市場」──ブルーオーシャン起業で躓かない方法を、EC物流スタートアップ・ロジレス西川に聞く
- 株式会社ロジレス 代表取締役 CEO
「シェア買い」アプリ、「環境移送」ベンチャー。新領域を率いるプレイヤーが集結──FastGrow Pitchレポート
- 株式会社X Asia 代表取締役CEO
家賃が安くなる?バーで一杯無料?既存業界のゲームチェンジャー目指すスタートアップたち──FastGrow Pitchレポート
- 株式会社Unito CEO