連載いくつ知ってる? 海外で安定成長中のグローバルベンチャー14選
いくつ知ってる?
海外で安定成長中のグローバルベンチャー14選(後編)
国内企業が海外進出を狙う場合、大手企業であっても苦戦を強いられる場合がある。
また、ベンチャー企業がいざ海外進出し拠点を構えたは良いものの、事業が伸び悩んだり、数年で撤退したりするケースも散見される。そんな中、海外で着実に実績を上げているベンチャー企業もあるという事実はあまり知られていない。
今回はFastGrowとして注目の14社を紹介しよう。
- TEXT BY FastGrow Editorial
エムスリー株式会社
エムスリー株式会社は「医療」を軸に「m3.com」や「MR君」などの医療従事者向けマーケティングサービスや「治験君」などの治療支援サービスの運営などを行っている。海外事業としては、アメリカの医療従事者向けサイト「MDLinx」の運営や、イギリスの医師向けポータルサイト「Docters.net.uk」など、M&Aにて買収した海外企業のサービスを運営し、医療関連会社のマーケティング支援を行っている。2016年度の「海外」セグメントの売上比率は20.53%となっており、売上収益は163億3800万円。

クックパッド株式会社
クックパッド株式会社は料理レシピ投稿・検索サービスの「クックパッド」の運営を行っている。アメリカ・イギリス・スペイン・インドネシア・レバノンに子会社があり、海外版「クックパッド」の平均月間利用者は2938万人。
故郷を離れドイツで生活しているシリア難民が、クックパッドを使って伝統料理のレシピを検索する、というようなサービス活用事例もあるという。

スマートニュース株式会社
スマートニュース株式会社はスマートフォン用アプリ「スマートニュース」の開発・運営を行っている。アプリ「スマートニュース」は、2014年10月にアメリカにてサービスを開始し、米国App Storeのニュースアプリ部門で1位を獲得。全世界2000万ダウンロードを誇る。

株式会社ボーダレス・ジャパン
株式会社ボーダレス・ジャパンはソーシャルビジネスを通じて社会問題の解決に取り組む、社会起業家集団である。韓国、バングラデシュ、台湾、ミャンマーにオフィスを持ち、従業員の85%(592名)が海外オフィスにて勤務している。

株式会社メタップス
株式会社メルカリ
株式会社ユーザベース
株式会社ユーザベースは企業・業界分析ツールの「SPEEDA」と経済情報に特化したニュース共有サービス「NewsPicks」を提供している企業である。
2013年より英語版SPEEDAの提供を開始しており、2017年5月現在、海外での契約ID数は179 IDとなっている。2017年5月には、NewsPicks米国版の提供に向け、Dow Jones社と合弁会社を設立している。
※一部の上場企業にて海外事業セグメントの売上高を掲載しているが、データは各企業が公開している最新の決算短信より抜粋している。

こちらの記事は2017年05月27日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。
執筆
FastGrow編集部
連載いくつ知ってる? 海外で安定成長中のグローバルベンチャー14選
2記事 | 最終更新 2017.05.27おすすめの関連記事
デジタル社会実現のカギは、若い世代の“感性”──LayerXが「身の丈を超えた挑戦」の機会を提供するワケ
- 株式会社LayerX 代表取締役CEO
スタートアップのCOOこそ、“経済学者の原典”にあたるべし──1,000名規模を目指す組織づくりに、「理論」こそが最重要な理由とは
- X Mile株式会社 Co-Founder COO
坂井風太×X MileCOO渡邉に学ぶ、「本当に強い組織」のつくり方(前編)──急成長スタートアップの組織崩壊のパターン化とその突破法
- X Mile株式会社 Co-Founder COO
ファクタリングを用いて事業成長するスタートアップが増加?──多様化するスタートアップ資金調達手法のトレンドや活用を、マネーフォワードケッサイに訊く
- マネーフォワードケッサイ株式会社 ファイナンス審査本部 本部長
コンパウンド化への切り札が、デット・エクイティの両刀使いだ!三井物産グループを引き寄せたシリーズB15億円調達の裏側をhokanCFO大竹が語り尽くす
- 株式会社hokan 執行役員CFO
「挑戦者を支援する」とは、ここまでやることだ!──UPSIDERは「カードの会社」ではない?急成長を支える業務実態やカルチャーを3人の視点で徹底解剖
- 株式会社 UPSIDER
高付加価値の仕事がしたいなら、農業を「儲かるビジネス」にする挑戦はどうだ?圧倒的な効率化で世界へ挑む唯一無二のスタートアップ・ニチノウの戦略を読み解く
- 株式会社日本農業 代表取締役CEO
成長したければ「挑戦機会」「事業家人材の存在」「ピープルマネジメント」の3要素を満たす会社を選ぶべし──急成長スタートアップX Mileに学ぶ「本当に強い組織」のつくり方(後編)
- X Mile株式会社 Co-Founder COO