上場前ベンチャーでストックオプションをもらえば億万長者になれるのか?
先日公開したキープレイヤーズ高野氏・スローガン伊藤氏の対談でも話題にのぼった、ストックオプション(以下SOと略記の場合あり)。
「一般的にSOを入社時にもらえる人は少ないし、もらっていてもごくわずか」と言っていた高野氏だが、実際のところ、設立間もない時期に入社した社員がストックオプションをもらっている、という話を聞くのもまた事実。
入社時にもらうことはないにせよ、創業初期から働き、中核として活躍するにつれどこかのタイミングでSOを付与されることは、上場に向かう成長企業では普通にある光景である。
そこで今回は、創業メンバー以外の社員として入社したと思われる方々にフォーカスを当て、上場時の従業員持株比率データ(FastGrow独自調査)を公開しよう。
SECTION
/
ストックオプションの調査対象企業
テクノロジー・メディア関連企業で、潜在株式を含む所有株式数の多い従業員上位10名(創業メンバーと思われる人を除く)が記載されている企業の中から、メガベンチャーから最近上場したばかりのベンチャーまで幅広く、独自に選定した22社が対象。
- 時価総額の調査日時は2017年4月20日市場終了時点
- リサーチに必要なデータは上場時目論見書や有価証券報告書から収集した
ストックオプションが話題になった対談はこちら(ベンチャーの待遇の真実。ベンチャーだから給与が下がるわけではない。)
無料会員登録いただくことで
この記事の続きをご覧いただけます。
こちらの記事は2017年05月18日に公開しており、
記載されている情報が現在と異なる場合がございます。
おすすめの関連記事
身に着けるべきは“仮説検証力──PdMが起業家に向いている理由とは?メルカリOB樫田・中島のプロダクト談義
中島 功之祐
- AnyReach株式会社 代表取締役
公開日2023/03/22
プロダクトだけで差別化できない時代、成長のカギは“事業の座組み”──2期目で2,200社導入のゼロボードに学ぶ「優位性のつくり方」
渡慶次 道隆
- 株式会社ゼロボード 代表取締役
公開日2023/02/24
チャットコマースで実現する真のOne to Oneマーケティング━━2023年、“Cコマース”が世界の潮流に
遠藤 竜太
- 株式会社ZEALS 取締役COO
公開日2023/02/27
【トレンド研究:物流】知らないでは済まされない!?──生産年齢人口の減少がもたらす物流危機とスタートアップの攻防
公開日2023/03/23
「小売の概念が、流動化する」とは?goooodsの次世代B2Bコマースから、XTV手嶋がECの未来を読み解く
手嶋 浩己
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
公開日2023/01/26
資金調達よりも本質的なニュースが、「事業進化の最前線」だ──君はいくつ知っている?FastGrowが2023年注目するあの事業・プロダクトの進化7選
公開日2023/02/23
合理的なのは意外にも“競合との共創”だ──寡占進むWebマーケ市場で、ユニークな勝ち筋を描くMacbee Planet新代表・千葉氏の構想
千葉 知裕
- 株式会社Macbee Planet 代表取締役
公開日2023/01/31
独自性と一般性、バリューにどう盛り込む?ワイルドサイド、遊び心、チームワーク……急成長ベンチャーのバリュー読み比べVol.1
公開日2023/03/03