28回答

ご自身のバイブルとなっているような、何度も読み返す書籍はありますか?

質問

ご自身のバイブルとなっているような、何度も読み返す書籍はありますか?

回答
回答掲載日
2020.12.08
鈴木 淳一
  • 株式会社セールスフォース・ドットコム 執行役員 セールスデベロップメント本部 本部長 

広告系ベンチャー企業の営業マネージャーを経て、 2010年インサイドセールスとして現職に入社。 外勤営業を経験した後、 インサイドセールス部門にてマネジメントを行う。インサイドセールスにてスタートアップ/中堅中小およびエンタープライズ部門を統括。インサイドセールス、The Model、SaaSのノウハウ提供も行う。

私もいつもメンバーにも課題読書や課題映画を出すくらい沢山のインプットを心がけている方なので、インサイドセールス向けにという観点でいくつかご紹介します。まずはヒアリングのノウハウを学ぶためにも、別のご質問への回答でも登場した『「SPIN」営業術』は必読です。インサイドセールスの教科書と言ってもいいと思います。また、手前味噌ですがSalesforceの創業者で会長 兼 CEOのマーク・ベニオフの著書「クラウド誕生」、「トレイルブレイザー」は、SaaSのベースとなる基本が詰まっていますし、ストーリーとしても面白いのでおすすめです。実は創業時からインサイドセールスの仕組みが組み込まれた状態を想定していたりと、かなり実務面でも参考になる点は多いです。

メンバー向けには、『世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか』はよくおすすめしていますね。日々のルーティンや、レスポンスの速さなどの細かい話なのですが、ビジネスパーソンとしての基礎をつくる意味でも大事なことが書かれている書籍です。オンライン環境下でのマネジメント強化であれば「共感力」もお勧めで弊社のインサイドセールスマネージャーは全員読んでいます。最近だと、GO三浦さんの「言語化力」も読んでもらうようにしています。コロナの影響もあり、今後はますますオンライン上でお客様とコミュニケーションを取ることが増えるので、テキストや音声でいかに相手に伝えられるかというのは大事なスキルの一つになってくると思います。

回答の続きをみる

この質問に回答している他の回答者

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。