なぜトレタはオンボーディングの外部委託を進め、SmartHRはオンボーディングに他部署を巻き込むのか
日本でもSaaS企業を中心に多くの企業が取り組み始めている顧客との関係構築手法「カスタマーサクセス」。実際にカスタマーサクセスを取り組み始めると突き当たる課題があります。本連載ではその課題を「オンボーディング」「顧客の可視化」「売る」「イベント・コミュニティ運営」「カスタマーマーケティング」の5つに分け、ベルフェイス株式会社の小林泰己氏と先進的に取り組んでる方の鼎談を通じて、実戦知として紹介していきます。 今回のテーマは「オンボーディング」。飲食店向け 予約/顧客台帳サービスを提供する株式会社トレタの鈴木高太郎氏と、クラウド人事労務ソフトを手がける株式会社SmartHRの高橋昌臣氏をゲストに迎え、オンボーディングの方法と今後について議論しました。各社のオンボーディング事情を紹介した前編に続き、後編ではオンボーディングの外部委託やチーム編成などについて紹介していきます。…
“セオリー”を意識するようじゃ、“競争優位”なんてつくれない──「非常識を常識に」を突き詰める、AI inside CEO渡久地・CXO保坂の組織デザイン思想
渡久地 択
- AI inside 株式会社 代表取締役社長CEO
公開日2023/03/31
“次代のSalesforce”、CSツールより誕生!?──Asobica代表・今田氏に訊く、ユニコーン続出の“カスタマーサクセス×SaaS”の未来
今田 孝哉
- 株式会社Asobica 代表取締役 CEO
公開日2022/07/26
AIエージェント時代のカスタマーサポート大革命──RightTouch×GMO VenturePartnersが切り拓く金融DXの新潮流
長崎 大都
- 株式会社RightTouch 代表取締役
公開日2025/04/22
OKRの導入で、本当に目標達成できるのか。SaaS企業4社が徹底討論【クラウドサイン×HiCustomer×ネットプロテクションズ×FORCAS】
橘 大地
- 株式会社PeopleX 代表取締役 CEO
公開日2019/07/04
継続利用率99.5%を誇るSmartHRのカスタマーサクセスチーム。その思考とオペレーションを徹底解剖
高橋 昌臣
- 株式会社SmartHR 執行役員 VP of Customer Success
公開日2019/04/17
THE MODELに忠実なCSは、もう古い?急成長企業の独自進化を今、知る
公開日2023/03/31
THE BRIDGE
利用企業800社超えの「Senses」を支えるCS施策とはーー鈴木のHi ! カスタマーサクセス/マツリカ代表取締役Co-CEO・黒佐英司氏 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
2019.04.03
Forbes Japan
起業家は「中二病的心」を持ち続けた方がいい|新野良介 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2018.09.11
FOUND X REVIEW
Facebook VP of Growthが明かす、ユーザーを獲得して成長する方法|FoundX Review
2020.01.22
Biz/Zine
SaaSは適切で透明性のある価格設定が求められる──価格に転嫁できるカスタマーサクセスの価値とは? | Biz/Zine(ビズジン)
2020.05.26
PRESIDENT Online
顧客の心を測る「シンプルで究極の質問」 | プレジデントオンライン
2018.05.16
MarkeZine
マーケティング思考をアップデートするには「サービス」の観点が必要だ【高広氏の白熱ウェビナー】:MarkeZine(マーケジン)
2020.07.01
「事業計画は未経験20代が引く」「社長は現場に不要」──。“創業3期目”でも元起業家7人が集うクラフトバンク。そのユニークな組織戦略をCHRO岩本氏に訊く
岩本 光博
- クラフトバンク株式会社 CHRO
公開日2023/04/28
次に変革する産業はトレンドのレガシー業界かSaaSか──ICC KYOTO2019 STARTUP CATAPULTレポート
小原 一樹
- シルタス株式会社 代表取締役
公開日2019/10/04
前田ヒロ氏、福島良典氏、深津貴之氏ら引き寄せる300%成長の、業界インフラとなるプロダクト──Micoworks山田が目指すはアジアNo.1のマーケSaaSカンパニー
山田 修
- Micoworks株式会社 代表取締役
公開日2022/03/22
「若さゆえの無謀さ」が、急成長SaaSを生んだ?ラクス中村・Chatwork山本の両CEOが語る裏物語
山本 正喜
- 株式会社kubell 代表取締役CEO
公開日2022/04/26
遅れてきたDXの波、「次にくるのはテレビだ」──Xtech領域のSaaS大本命“スイッチメディア”に問う、業界を激変させる希少な“データ“活用法とは?
高山 俊治
- 株式会社スイッチメディア 代表取締役社長
公開日2021/08/31
逆風でも輝くスタートアップの条件とは?二極化が進むSaaS市場の行く末をAsobica、Salesforce Ventures・サイバーエージェント・キャピタルに訊く
今田 孝哉
- 株式会社Asobica 代表取締役 CEO
公開日2022/07/29
Battery
【新規事業において重要な指標】第一弾:SaaS
2020.03.31
note
【実録 / 1.5万字】創業1期目に黒字化 / 年商2億のラインを突破したSaaSスタートアップの1年間を解説|村岡功規 QuickWork代表|note
2020.08.04
note
これを読めばエンタープライズ向けの営業も怖くないぞ!!っていう話。壁3つ編|Yuki Ishii(DJ141)/株式会社digsas CEO|note
2020.01.21
note
SaaS事業におけるエクイティストーリーの作り方|澤田 裕貴|note
2020.07.01
FOUND X REVIEW
AI の新しいビジネスと従来のソフトウェアビジネスとの違い - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
2020.08.25
Enterprisezine
トレジャーデータ創業者が語る、急成長するエンタープライスSaaSの作り方 (/):EnterpriseZine(エンタープライズジン)
2020.06.02