新着更新連載

連載私がやめた3カ条

「不健康」では長期の成果にならない──サマリー山本憲資の「やめ3」

山本 憲資
  • 株式会社サマリー Founder &CEO 

一橋大学商学部でゲーム理論を専攻した後、大手広告代理店の電通に入社。その後、コンデナスト・ジャパン社に転職し、雑誌『GQ JAPAN』の編集者に。テック系からライフスタイル、ファッションまで幅広いジャンルの企画を担当。2010年4月に独立し、Sumallyを設立。とにかくモノが大好きな1981年生まれ。

公開日2022.09.01
連載事業家の条件

Web3スタートアップは、タイミングこそ命──想像以上の盛り上がりを見せるPictoriaの戦略を、手嶋氏と読み解く

手嶋 浩己
  • XTech Ventures株式会社 代表パートナー 
  • 株式会社LayerX 取締役 

1976年生まれ。1999年一橋大学商学部卒業後、博報堂に入社し、マーケティングプランニング、ブランドコンサルティング業務等6年間勤務。2006年インタースパイア(現ユナイテッド)入社、取締役に就任。その後、2度の経営統合を行い、2012年ユナイテッド取締役に就任、2018年退任。在任中は多数の新規事業の立ち上げや、メルカリ等へのベンチャー投資、複数社のM&Aの実行等で貢献。2013年〜2017年メルカリ社外取締役。2018年、XTech Venturesを共同創業し、現在は代表パートナー。2019年には株式会社LayerXの取締役にも就任。

明渡 隼人
  • 株式会社Pictoria 代表取締役 

2017年12月の大学生時代にPictoriaを創業し、今期5期目。自身でイラスト作成やプログラムなどをしながらゲーム制作をしていた経験からサブカル領域にて起業。VTuber領域でいくつかの事業を立ち上げつつ、SFアニメが好きな特性を活かし、AI×VTuberをかけあわせた「AI VTuber」の企画・開発を開始。アイデアの着想は、常に自身が触れてきたSFアニメやゲームの中から。

公開日2022.09.01
Sponsored
連載SmartHR 特別座談会

【特別座談会・後編】国内トップSaaSのプロダクト開発実践論──SmartHR全メンバーで徹底する“顧客価値追究”の思想とは

芹澤 雅人
  • 株式会社SmartHR 代表取締役CEO 

2016年2月、SmartHRに入社し、2017年7月にVPoE 就任。開発業務のほか、エンジニアチームのビルディングとマネジメントを担当する。CTOを経て、2020年11月取締役に就任し、プロダクト開発・運用に関わるチーム全体の最適化やビジネスサイドとの要望調整を担う。2021年9月以降、D&I推進管掌役員を兼任し、ポリシーの制定や委員会組成、研修等を通じSmartHRにおけるD&Iの推進に尽力する。2022年1月、現職に就任。

森住 卓矢
  • 株式会社SmartHR 執行役員 VP of E(Engineering) 

2012年からウェブ業界で働きはじめ、受託開発や事業会社でのSaaS開発を経て2018年8月にSmartHR入社。バックエンドエンジニアとしてSmartHRの開発に携わりつつ、スクラムやアジャイルの普及活動を行う。その後、オプション機能を開発するチームのプレイングマネージャーを担当し、30名ほどのマネジメントを行うエンジニアマネージャーを経て、2022年1月より現職。

公開日2022.08.31
Sponsored

「愛されるプロダクトは社内カルチャーから作るべし!」──カルチャーと事業成長を結びつける3つの思考法、Asobica CCO小父内氏 x CSチームに聞く

小父内 信也
  • 株式会社Asobica 取締役CCO 

20歳から工事現場で働きながら、夜はラッパーとして活動。突如、25歳で大手電子機器メーカーへ転職。在職中に中小企業診断士を取得、毎朝4時半起床、3年間で1000冊以上の書籍を読破。2010年より名刺管理システムのSansan株式会社でデータ化部門責任者を7年間、ユーザー3000万人の名刺アプリEightのコミュニティマネージャーを3年間務める。2019年よりCS最適化システムを開発・提供する株式会社Asobicaに取締役CCOとして参画。

山崎 愛美
  • 株式会社Asobica カスタマーサクセスグループマネージャー 

大学在学時に、リクルートホールディングスMedia Technology Lab. にインターンとしてジョイン。新規プロダクトのグロースに貢献。その後新卒で、株式会社Gunosyに入社。大手代理店からナショナルクライアントへのブランド広告営業を経験した後に、広告事業本部プランニングGサブMGRとして、広告商品企画や販促キャンペーン打ち出し、大型案件の配信結果分析など幅広い業務を担当。2020年2月よりAsobicaへジョイン。

公開日2022.08.30
Sponsored
連載SmartHR 特別座談会

【特別座談会・前編】理想のSaaSとは、永遠に完成しないものである──なぜか低下する自己採点、そのワケから知るSmartHRの意外なカオスさ

芹澤 雅人
  • 株式会社SmartHR 代表取締役CEO 

2016年2月、SmartHRに入社し、2017年7月にVPoE 就任。開発業務のほか、エンジニアチームのビルディングとマネジメントを担当する。CTOを経て、2020年11月取締役に就任し、プロダクト開発・運用に関わるチーム全体の最適化やビジネスサイドとの要望調整を担う。2021年9月以降、D&I推進管掌役員を兼任し、ポリシーの制定や委員会組成、研修等を通じSmartHRにおけるD&Iの推進に尽力する。2022年1月、現職に就任。

森住 卓矢
  • 株式会社SmartHR 執行役員 VP of E(Engineering) 

2012年からウェブ業界で働きはじめ、受託開発や事業会社でのSaaS開発を経て2018年8月にSmartHR入社。バックエンドエンジニアとしてSmartHRの開発に携わりつつ、スクラムやアジャイルの普及活動を行う。その後、オプション機能を開発するチームのプレイングマネージャーを担当し、30名ほどのマネジメントを行うエンジニアマネージャーを経て、2022年1月より現職。

公開日2022.08.30
Sponsored

株式会社はいずれ、消滅する!?──SEPTA・山口提唱。ミッションから紡ぎ出した次世代組織、“ハイ・シナジーコミュニティ”とは

山口 貴士
  • 株式会社SEPTA 代表取締役 

新卒で外資系コンサルティングファームに入社。事業再生部門において、中期経営計画策定支援、財務モデリング、事業戦略策定及び実行支援、事業及び財務デューデリジェンス、資金繰りモデル作成支援等のプロジェクトを経験。2019年11月に親友のPwC同期とともに、株式会社ExPAを共同創業、CEOに就任。2020年4月にCEOを交代、COOに従事。同年8月にExPAを辞任、新たに株式会社SEPTAを設立、CEOに就任。

東山 侑真
  • 株式会社SEPTA 取締役 

新卒でSNSマーケティング系のベンチャー企業に入社。事業開発部門において、主力サービスの新規機能開発/企画/機能改善/マーケティングなどを経験。2017年2月にヤフー株式会社へ転職し、飲食店領域において、新機能開発/検索改善/インフラ構築/プロジェクトマネジメントなどに従事。その後、ヤフー時代の同期とともに、フリージア株式会社を共同創業。2020年8月にフリージアを辞任。2020年10月に株式会社SEPTAにジョインし、2022年8月に取締役に就任。

公開日2022.08.26
Sponsored

少数精鋭。これが必然的な裁量を生む──ISIDのAI・データサイエンス集団“AITC”にみる、若手が自走する組織カルチャーとは

太田 真人
  • 株式会社電通国際情報サービス X(クロス)イノベーション本部 AIトランスフォーメーションセンター 製品開発グループ 

2021年新卒入社。AIの信頼性の研究開発、需要予測や異常検知の受託案件、機械学習ソフトウェア開発業務に取り組む。

矢作 銀平
  • 株式会社電通国際情報サービス X(クロス)イノベーション本部 AIトランスフォーメーションセンター 製品開発グループ 

2021年新卒入社。需要予測や異常検知の受託案件、ソフトウェア開発業務に取り組む。

公開日2022.08.26
Sponsored

DE&Iは、一人ひとりのポテンシャルを最大化する組織論である──急成長スタートアップFLUXの実践を通して学ぶ、人的資本経営の現場意識

コワルスキー 貴幹
  • 株式会社FLUX VP of Corporate Planning 

Bain&Companyでコンサルタントとして勤務。約3年間、日系企業の事業戦略やプライベートエクイティファンドの投資案件デューディリジェンスを担当し、東京オフィスやアトランタ(米国)オフィスにて勤務。2021年1月にFLUXにジョイン。

岩田 雄介
  • 株式会社FLUX Data & Communication本部 セールス部シニアマネージャー 

2005年に新卒でサイバーエージェントに入社。自社媒体の営業や広告代理事業のメディア部を経験しグループ会社のマイクロアドへ出向。バナーネットワークやSSP事業の立ち上げに参画。2015年CRITEOに入社し、メディアリクルーティングに従事。その後、数社を経て2021年6月より現職。

公開日2022.08.24
Sponsored

二者択一を壊す新たな選択肢「20代 会社員×社長」を生んだニューカルチャー“ONLY STORY”。その裏側に、前例のない挑戦と失敗を肯定する18個のクレドがあった

山崎 貴大
  • 株式会社オンリーストーリー 

文教大学 国際学部 国際観光学科を卒業後、株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス(旧:株式会社びゅうトラベルサービス)に入社。成田空港にて訪日業務に従事。1年で退職し、起業に失敗した後、自作の囲炉裏を自作のリヤカーで引いて歩く旅を始める。2018年に株式会社オンリーストーリーにジョインし、メディア編集長に就任。新規事業を担当した後、営業部広報・PRグループ責任者に。役割を広げる傍ら、2021年より株式会社ユニークを立ち上げ、U-29世代向けコミュニティメディア「U-29.com」や企業・地方自治体・教育現場向け事業を展開。

公開日2022.08.23
連載私がやめた3カ条

「強すぎる想い」は事業をダメにする──WORK HERO大坪誠の「やめ3」

大坪 誠
  • WORK HERO株式会社 代表取締役 

埼玉県さいたま市生まれ。父の仕事で幼少期を米国バージニア州で過ごす。東京大学経済学部卒業後、三菱商事に入社。南米銅鉱山投資事業の予実管理、在英・在蘭特定目的子会社の記帳・会計を含む管理業務を担当したのち、金属資源本部の戦略企画に従事。その後、大手医療系ベンチャーのエムスリーキャリアにて新規事業責任者に就任。薬剤師人材派遣事業を、2年半でMRR(月次売上)を4500万円から3億6000万円へ、組織規模も10名から40名へ成長させる。派遣薬剤師の給与計算、労働法・派遣法に関連した労務管理や営業事務部門も統括。その後、WORK HERO株式会社設立、代表に就任。中小企業・スタートアップのバックオフィス支援を行う。趣味はジム、温泉、麻雀。プロ麻雀団体RMU所属。

公開日2022.08.23

【実録】組織の壁。最後の難所“100人の壁”をどう乗り越えるか──現在進行形、ユニラボの挑戦にみる拡大に耐える組織の作り方

工藤 嘉也
  • PRONI株式会社 取締役 CRO 兼 アイミツ CLOUD 事業統括本部長 

2007年に伊藤忠商事株式会社に入社。オリエント・コーポレーション、ファミマ・ドット・コム(現:ファミマデジタルワン)への出向など、入社から一貫して事業開発に携わる一方、マーケティング、経営企画、投資分野など幅広い業務経験を持つ。ファミマ・ドットコム在籍中にはFamiポート関連や、大手インターネット企業とのアライアンス等インターネットビジネスの事業開発全般にも従事。2014年から米国シリコンバレーにてスタートアップ企業のビジネスソーシング、出資、及び投資管理を担当。帰国後は伊藤忠商事本体にて事業開発、M&A等を担当し、その後ウイングアーク1stへの出向を経て、2020年にユニラボに入社。アイミツクラウド事業の統括並びに取締役を務める。

中村 哲朗
  • PRONI株式会社 取締役CPO 

2007年に株式会社カカクコムへ入社。グルメサイト「食べログ」の初期に参画し事業化を推進。飲食店販促支援、ネット予約ビジネスを中心に拡大。2013年より食べログ本部長。2014年よりカカクコム執行役員。食べログの事業拡大を実現した後、2019年より飲食領域の中長期の成長戦略策定と新規事業を担当し複数事業を立ち上げる。2021年にユニラボに入社。取締役CPO 兼 CPO室 室長を務める。

公開日2022.08.23
ADVERTISEMENT

知っておきたい前提知識 起業/事業作り理解度測定テスト

会員登録/ログインすると
以下の機能を利用することが可能です。

新規会員登録/ログイン