破壊的イノベーションは誤解されている―クリステンセン氏逝去を悼んで|Coral Capital
著書『イノベーションのジレンマ』で知られるクレイトン・クリステンセン氏が1月23日、67歳で亡くなりました。週末、早すぎる逝去を悼む声が私の周囲でもたくさん聞こえてきました。個人的にはイノベーションの理論もそうですが、人が不幸になる不可避のメカニズムについてユーモアを交えて語る氏にも心を動かされました。 DesertNewsの訃報記事によれば、近年クリステンセン氏は「破壊的」(disruptive)という言葉が一人歩きしていたことを憂いていたようです。記事では、ベンチャーキャピタリストという人種が「本を読まずに用語を使う人たち」と名指しで揶揄されています。早とちりな人に誤解されないためにも、単に「破壊的イノベーション」という代わりに、行動経済学者のダニエル・カーネマンが『ファスト&スロー あなたの意思はどのように決まるか?』で人間の思考様式を「タイプ1」「タイプ2」と抽象的な番号で区別したように、「タイプ1イノベーション」「タイプ2イノベーション」と名付けるべきだった、と言っていたそうです。これなら「2つの違いは何だろう?」と詳しく耳を傾けざるを得ませんから。…
READ MORE
続きはこちらから
記事はこちら
Coral Capitalに移動します
連載両利きのスタートアップ──スケールを止めない経営論
「両利きの経営」でスタートアップの新規事業を加速させる、3つの組織的アプローチ
ミナベ トモミ
- 株式会社DONGURI CEO
- 株式会社ミミクリデザイン COO
公開日2020/06/04
「同期で1番なんて目指してもしょうがない」ガイアックスカルチャーで育った20代が語る、Hard Thingsのすゝめ
松田 光希
- アディッシュ株式会社 経営管理部 部長
公開日2019/09/10
連載FastGrow Conference 2021
他社の決算に“感情移入”せよ──ラクスル福島・XTV手嶋の「ビジネスモデル分析対談」
手嶋 浩己
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
公開日2021/03/19
「大手と提携して浮かれるな」メガベンチャーに学ぶ、日本発のFinTechイノベーションストーリー
金子 英樹
- シンプレクス・ホールディングス株式会社 代表取締役社長(CEO)
- シンプレクス株式会社 代表取締役社長(CEO)
公開日2018/07/19
この3要素を抑えれば、日本の成長マーケットがわかる〜REAPRA主催 REAPRA Ventures Summit イベントレポート〜
公開日2017/08/06
「若手にVCは無理」なんて幻想だ。20代キャピタリストが志す、VC業界のアップデート
手嶋 浩己
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
公開日2020/06/01
DIAMOND online
お客さまがお金を支払ってくれるのは、「ありがとう」の気持ちが湧いたとき | 戦略としてのマネタイズ | ダイヤモンド・オンライン
2017.12.13
DIAMOND Harvard Business Review
ブルー・オーシャン・シフトで日本企業は復活できる W・チャン・キム教授 来日講演レポート | イベント・セミナーレポート[PR]|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
2018.11.16
日経ビジネスONLINE
小倉昌男が障がい者支援で描いた夢:日経ビジネスオンライン
2018.01.09
Biz/Zine
CVCをブームで終わらせない「6つの成功要件」──日本企業のイノベーションの転換点へ|Biz/Zine
2019.08.23
ビートラックス
デザインと経営を融合するために知っておくべき15のポイント
2018.10.03
Biz/Zine
デジタル時代の新規事業に存在する大きな障壁「未知の発見」と「未知に対する意思決定」とは? | Biz/Zine(ビズジン)
2018.11.20
連載ユナイテッド株式会社
元祖CtoC企業「エニグモ」を創業期から支えた、ユナイテッドの嗅覚
金子 陽三
- ユナイテッド株式会社 代表取締役 兼 執行役員
公開日2018/04/27
連載VCが産業を語る
「日本の技術を活かし、1兆円企業を生みだしたい」ハイテク産業へ投資する ANRI・鮫島氏の思い
鮫島 昌弘
- ANRI パートナー
公開日2018/08/15
投資は一部に過ぎない──年間100社超のベンチャーと本気の事業共創を狙うCVC運営『31VENTURES』
上窪 洋平
- 三井不動産株式会社 31VENTURES 投資担当
公開日2020/06/25
通信も利益も“二の次”で築いた、KDDIのスタートアップとの共創関係──精鋭8人の最若手が語る“感動の土台づくり”とは
鈴木 彬子
- KDDI株式会社 経営戦略本部 ビジネスインキュベーション推進部 オープンイノベーション推進グループ 主任
公開日2020/10/05
連載FastGrow Conference 2021
目的は「時間を買う」こと?あのスタートアップが資金調達を決めた理由
栗山 規夫
- PRONI株式会社 代表取締役 Founder
公開日2021/03/08
「米国→日本」の商流構築に取り組む、ハーバード卒の精鋭たち。Dirty Workも厭わない、彼らのポリシーとは?
吉永 力
- Jenerate Partners株式会社 Co-Founder
公開日2019/08/30
Pedia News
リアルオプションとは?その事例や意思決定の方法を解説 | Pedia News | Encyclopedia of Startup News
2018.07.13
THE BRIDGE
GCPが360億円ユニコーンファンド、最大50億円出資も可能ーー今野、高宮 両氏に聞く「連続起業家の再現性」について - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
2019.04.17
STARTUP DB
「40以上の事業を持つ強みを生かせ」DMMがCVCをつくる理由 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.02.21
STARTUP DB
EXIT実績からみる、注目のエンジェル投資家8名! | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.04.11
新R25
「家電量販店の徘徊」はすごい効果を発揮する。投資家の“視点”を鍛える3つの習慣とは
2019.09.26
Forbes Japan
長友佑都、投資家としての決意「日本の起業家と世界のヒーローになる」|Forbes Japan
2020.01.21