投資判断の舞台裏(6)|急成長市場で必須ツールを提供するスタートアップへの出資
Coral Capitalで出資したスタートアップについて、その出資判断の背後にあるロジックを紹介する「投資判断の舞台裏」シリーズ。毎月投資を検討する300〜400社のうち、実際に投資させていただくスタートアップは1、2社ですが、どういう理由があるのかを紹介します。 第6回は特定領域のスタートアップではなく、異なる領域ながら3社のスタートアップに共通するロジックについてです。それは、何か新しい市場が伸びるとき、そこで必ず必要になるパーツのようなサービス・業務があり、それを他社に提供するスタートアップです。…
READ MORE
                      続きはこちらから
                      記事はこちら
                      
                  Coral Capitalに移動します
連載ユナイテッド株式会社
      なぜユナイテッドでは、若手キャピタリストが育つのか?──Day1から起業家と対峙し、組織力でバリューを出す“投資事業本部”の実態
片木 慎也
        - ユナイテッド株式会社 投資事業本部 キャピタリスト
 
公開日2022/11/30
    「情報収集」から、良質なインプットは得られない──トップVCが明かす、“GIVE”ベースの情報収集術【グロービス高宮×インキュベイト村田】
高宮 慎一
        - グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 代表パートナー
 
公開日2019/05/21
    連載Ideal Entrepreneur
──成功する起業家の要諦
      「死」を適正サイズに調整し、可塑性ある起業家を育成する。GOB Incubation Partners山口氏に聞く、インキュベーションの要諦
山口 高弘
        - GOB Incubation Partners株式会社 代表取締役
 
公開日2019/06/06
    激しい社会変化の今こそ、スタートアップに飛び込む最大のチャンス──2023年最新「すごいベンチャー100」から17社とVC3社が集結のイベントレポート
公開日2023/12/01
    連載VCが産業を語る
      “スタートアップムラ”から飛び出そう。Coral Capital澤山陽平氏が語る、スタートアップ業界の現在地と未来
澤山 陽平
        - Coral Capital 創業パートナー
 - 500 Startups Japan マネージングパートナー
 
公開日2020/05/18
    連載VCが産業を語る
      VCこそが“シルバー民主主義”を変革できる。ヘルスケア領域にコミットするGCP福島智史、「社会課題」重視の投資哲学
福島 智史
        - グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 ディレクター
 
公開日2020/06/22
    THE BRIDGE
      家入一真は50億を「若き怒り」に投資するーー新VCのNOW、企業経営者らと創設 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
2018.06.26
    Coral Capital
      スタートアップ100社、VC45社に出資する投資家・千葉功太郎が新たにファンドを立ち上げたワケ | Coral Capital
2020.06.04
    note
      2005年11月のYouTube投資検討
2020.03.11
    WIRED
      自律走行車から電気自動車へ、変わる米自動車産業の投資先
2020.03.18
    PRESIDENT Online
      シリコンバレーで成功に一番近い日本企業 | プレジデントオンライン
2019.02.02
    FOUND X REVIEW
      運転資金が1年分以下になった会社へのアドバイス|FoundX
2019.08.15
    SaaSセールスの精鋭たち、ノウハウを一挙公開。急成長SaaSスタートアップ6社が集結
中下 真
        - atama plus株式会社 共同創業者・取締役
 
公開日2019/11/22
    SaaSとコンサルは、水と油ではない──協業やキャリア交流で、日本に足りない「HRのDX」が加速する【SmartHR×デロイト】
佐々木 昂太
        - 株式会社SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー 兼 プリセールスチーフ
 
公開日2022/04/04
    【起業家・PdM必見】知らないとまずい?新規事業で活用すべきSaaS4選──FastGrow厳選スタートアップのプロダクト
公開日2022/11/30
    前田ヒロ氏、福島良典氏、深津貴之氏ら引き寄せる300%成長の、業界インフラとなるプロダクト──Micoworks山田が目指すはアジアNo.1のマーケSaaSカンパニー
山田 修
        - Micoworks株式会社 代表取締役
 
公開日2022/03/22
    定石を覆すSMBの攻略術「一社に深く入り込み、オンボーディングせよ?」──重厚長大、60兆円のマーケット。牙城を崩す一手を、クラフトバンクの若き事業家に聞く
武田 源生
        - クラフトバンク株式会社 CPO
 
公開日2023/04/06
    OKRの導入で、本当に目標達成できるのか。SaaS企業4社が徹底討論【クラウドサイン×HiCustomer×ネットプロテクションズ×FORCAS】
橘 大地
        - 株式会社PeopleX 代表取締役 CEO
 
公開日2019/07/04
    note
      コンサルティングファーム出身者が起こすスタートアップでの『業界変革』
2021.03.22
    note
      Y combinator demoday 2020冬 C向けで気になったスタートアップまとめ
2020.03.24
    note
      LayerXが、電子契約・銀行API・クラウド会計と組む理由 -DXとSaaSとブロックチェーン-|yoshinori fukushima|note
2020.06.10
    ALL STAR SAAS
      企業間取引SaaSで「ビジネスのインフラ」になる。投資家が即断で出資を決めた『RFQクラウド』の未来と可能性──A1A・松原CEO×前田ヒロ対談 | ALL STAR SAAS TALENT
2020.07.07
    ami
      カスタマーサクセスはSaaSの心臓。サブスク時代に超えるべき「売って終わり」の思考|ami
2019.08.20
    MarkeZine
      IoTが変えるビジネスとCRM 資生堂“Beauty as a Service”実現への道
2019.10.26