SaaSスタートアップのシリーズと開発体制の特徴|Naoya Hanai|note
スタートアップのシリーズには、様々なシリーズがありますが、SaaSプロダクトと開発チームの目標をわかりやすく説明するため、 シリーズを ・シード ・プレシリーズA ・シリーズA ・シリーズB ・シリーズC以降 に分けています。 各シリーズについて詳しく説明していきます。 シードシリーズ シードシリーズは、プロダクトがない状態です。 このシリーズでは、顧客のニーズを見つけ、プロトタイプや、MVP(Most Variable Product)と言った最小限のプロダクトを作成し、最初の顧客を見つけることが目標になります。 不安定で、サービスが大きく変わる状況です。開発チ…
「理想のチャーンレート」だけを追い求めるな。3年連続300%成長のヤプリが語る、SaaSスタートアップが乗り越えるべきハードシングス
前田 ヒロ
- ALL STAR SAAS FUND Managing Partner
公開日2019/01/21
自律性を重んじるカルチャーがあれば、OKRは成長を加速させる。SaaS企業2社が語る目標設定【ユーザベース佐久間×Resily堀江】
佐久間 衡
- 株式会社ユーザベース 代表取締役Co-CEO Co-Chief Executive Officer
公開日2019/07/02
知ってるけどわかってない、カスタマーサクセスが経営の要になる理由──新たなレッドオーシャンでSaaSに挑むAsobica今田氏に聞く
今田 孝哉
- 株式会社Asobica 代表取締役
公開日2020/08/27
目指すのは、令和を代表するメガベンチャー。EC・DtoCを軸に日本経済を動かすACROVEの新たなる一歩
荒井 俊亮
- 株式会社ACROVE 代表取締役
公開日2020/10/20
遅れてきたDXの波、「次にくるのはテレビだ」──Xtech領域のSaaS大本命“スイッチメディア”に問う、業界を激変させる希少な“データ“活用法とは?
高山 俊治
- 株式会社スイッチメディア 代表取締役社長
公開日2021/08/31
スタートアップの成長は、決済システム活用で加速できる。著名企業のグロース立役者、GMOペイメントゲートウェイの実態に迫る
田口 一成
- GMOペイメントゲートウェイ株式会社 常務執行役員
公開日2022/09/20
前田ヒロ
不況こそがチャンス。SaaSスタートアップのブラックスワン対策。
2020.03.11
note
~The Modelの本質は温かいと思う~|a.k.a. なめたろう|note
2020.05.20
NewsPicks
創業6年で66カ国に拡大した、SaaS企業の正体
2020.05.26
ITmedia
SaaSはバックオフィスの何を変えるのか (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
2020.05.26
note
SaaS事業におけるエクイティストーリーの作り方|澤田 裕貴|note
2020.07.01
エムタメ
ユニットエコノミクス(Unit Economics)とは?SaaSビジネスで重要な顧客1人あたりの収益という概念-エムタメ!
2020.08.04
音楽スタートアップの“勝ち筋”を探る──「Techstars Music」投資先まとめ
公開日2018/10/19
連載WeWork型スタートアップ13社から紐解く最新トレンド
WeWork型スタートアップ13社から紐解く最新トレンド──不動産ビジネスの鍵は“独自経済圏” (前編)
公開日2018/10/25
ユーザベース成長の立役者が語る、“事業家の仕事術”──BizDevは「自分が去るときに自立できる組織」を作れ
坂本 大典
- 株式会社ニューズピックス 代表取締役社長COO
公開日2019/08/02
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
認知症の早期検出AI、地域活性をめざすワークシェア。社会課題への“想い”で駆動する注目スタートアップ──FastGrow Pitchレポート
井上 憲
- ジョージ・アンド・ショーン株式会社 代表取締役/共同創業者
公開日2021/04/01
連載事業家の条件
別に東京で起業することにこだわる必要って無いよね──『エアクル』のローカル課題を起点に全国にサービス広げる戦略とは?
手嶋 浩己
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
公開日2021/10/29
求めたのは、刺激──若きスタートアップの大本命・ACROVEと投資家陣で語る、20代スタートアップキャリア論
吉田 和樹
- 株式会社ACROVE CFO
公開日2022/07/28
WIRED
人口増による食料不足に「昆虫食」で挑む:注目のスタートアップ5社|WIRED.jp
2018.04.24
Forbes Japan
ラクスル松本恭攝「現状を否定できる会社が成長していく」#STARTUPAWARD | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2018.11.16
Coral Capital
スタートアップにジョインする前に考えるべきこと|Coral Capital
2020.02.05
Forbes Japan
中国ラッキンコーヒー会長を悩ませる「レンタカー企業」の苦境 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2020.03.09
INDUSTRY CO-CREATION
東南アジアは"平均年齢20代"の完全なるデジタルファースト市場 | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION
2020.05.11
Forbes Japan
AIで「食品ロスの削減」目指すベルリンのスタートアップ企業 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2020.07.27