連載Smartround Academia イベントレポート
2022年はクリーンテックや国産SaaSが来る!?──インキュベイトファンド村田氏、ALL STAR SAAS FUND前田氏が語るスタートアップ注目領域
村田 祐介
- インキュベイトファンド株式会社 General Partner
- 株式会社グラファー 取締役
公開日2022/03/01
特許技術「id」とAIによる行動予測を駆使し、日本初のDXPを現実にする──FLUXの開発力・開発組織の特異性を、Archetype Ventures福井氏らと探る
永井 元治
- 株式会社FLUX 代表取締役CEO
公開日2022/04/18
テレビCMがテクノロジーで再飛躍!──テレビ視聴分析のSaaSスタートアップ・スイッチメディアに訊く、ネット広告では実現できないテレビCMの魅力
高橋 優佑
- 株式会社スイッチメディア 事業開発担当
公開日2021/10/19
NPO設立に酒造の事業承継…28歳の「複業家」が仕掛けるVCとしての挑戦。石橋孝太郎が設立「ガゼルキャピタル」の投資哲学に迫る
石橋 孝太郎
- 一般社団法人STUDY FOR TWO 代表理事
公開日2019/09/11
連載プラットフォームビジネスの真髄──EdTechの雄が明かす
初見では意味不明なプロダクトこそ、世界を席巻する──麻生要一とモノグサ竹内孝太朗に聞く、“次のGAFA”への勝算
麻生 要一
- 株式会社UB Ventures ベンチャー・パートナー
公開日2020/11/24
グローバルに戦う二人の若手投資家が「SaaSに注目すべき理由」を語る
前田 ヒロ
- ALL STAR SAAS FUND Managing Partner
公開日2018/08/23
note
【SaaS営業】全部書きました!インサイドセールスの導入・失敗・定着・成果の12か月間!|藤田 佳佑|note
2020.01.20
Biz/Zine
フロムスクラッチとSmartHRが上場ではなく大型調達を選んだ理由──2019年の大型調達トレンド
2019.12.28
note
国内SaaSでも「Rule of 40%」がはまるか検証してみた。そして一応はまった。
2020.03.24
STARTUP DB
シナジーを作れる企業への投資こそがCVCのあるべき姿 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.04.17
note
BtoB SaaSマーケティングのきほん 1
2020.03.24
THE BRIDGE
人が欲しいと思うものをつくろう
2020.03.13
手術室から漁業の現場、AI創薬まで。「人間中心」がキーワードのNECのデザイナー集団は、なにを「デザイン」しているのだろうか?
松本 和也
- 日本電気株式会社(NEC) コーポレートインキュベーション本部 クリエイティブデザインセンター チーフデザイナー
公開日2020/03/30
【UX MILK主催】freeeに集う“UXデザイナー” 3つのバックグラウンド徹底解剖
伊原 力也
- freee株式会社 UXデザイナー
公開日2017/10/30
連載スタートアップに求められるPR力とは?
最初の広報担当は「WHY」がマッチする人を選べ──Goodpatch流の広報戦略
高野 葉子
公開日2018/12/06
連載CxO図鑑
「アウトプット」と「言葉」の両軸で語る、泥臭い“なんでも屋”──FOLIO CDO 広野萌
広野 萌
- 株式会社FOLIO CDO
公開日2018/12/03
「組織は一度、完全に崩壊しました」──グッドパッチの再起は、組織がWHYを突き詰める重要性を教えてくれる
土屋 尚史
- 株式会社グッドパッチ 代表取締役社長 / CEO
公開日2019/04/22
連載0→1創世記
大手企業も注目するママ目線のクリエイティブ「ママである前に、一流のクリエイターチームでありたい」
佐藤 にの
- マムズラボ株式会社 代表取締役社長
公開日2017/12/19
WIRED
偶然性や面白さに気づくには、 時間が「連続」している感覚が必要だ。|WIRED
2019.08.22
CAREER HACK
「量」は、自分を裏切らないーー新人だった私に伝えたいこと|河原香奈子 | キャリアハック
2020.01.22
ビートラックス
デザインがつくりだすダークサイドの危険性
2018.11.23
note
Webデザイナーがプレイヤーから管理者になった結果の話|kon|note
2020.02.06
freshtrax
サンフランシスコのUXデザイナーが語る UXの基本とこれからのトレンド【btrax Voice #9 Mimi Yu】 | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ
2018.07.11
could
デザイン指標から価値を伝えてみよう : could
2020.02.13