マーケティングで一番好きなものはSTP(セグメンテーション・ターゲティング・ポジショニング)|八田 浩@新規事業立ち上げ支援のロケットメイカーズ社長|note
何年もマーケティングの世界で生きてきていろんな言葉を学び実践してきましたが、その中でも一番役に立っているのはSTP。さらにその中でもセグメンテーション。その理由は「イケてるセグメンテーションができると行動レベルを変えることができる」からです。 一目惚れというよりはだんだんジワジワと好きになってきたと思います。「セグメント」という言葉を聞くだけでワクワクしてくるレベルです。コトラー先生には本当に感謝してもしきれません。 ちなみに学問としてのSTPというよりは私の経営や営業、あるいは新規事業立ち上げにおいて有効なやり方だと思っているだけなので他の方に有効かどうかは知りません(笑)…
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
転職を前提としないキャリアコーチング、BtoBマーケティングの大衆化。業界に新風吹かせるスタートアップが登壇──FastGrow Pitchレポート
末永 雄大
- アクシス株式会社 代表取締役
公開日2021/07/05
最初期の“100人”が成長曲線を決める──神運営の「中の人」に聞くSNS活用術【大湯俊介×赤川隼一×鈴木真彩】
大湯 俊介
- コネヒト株式会社 顧問
公開日2019/03/27
ブレークスルーに未だ有効打!急成長スタートアップ9社が展開するテレビCMまとめ
公開日2019/03/20
「目的思考×カスタマー視点」で、採用を再定義する。——ナイルの採用ブランディングを徹底解剖
渡邉 慎平
- ナイル株式会社 人事本部 採用マネージャー
公開日2019/08/08
連載高広伯彦講義「マーケティングの民主化」
メディアと人の関わり方が多層化している~高広伯彦が語るデジタルマーケティングの真実②
公開日2018/04/29
連載0→1創世記
きっかけは“物乞い親子の死”。アッション木下が“貧困撲滅”を目指す理由
木下 洋平
- 株式会社アッション 代表取締役
公開日2018/02/22
NewsPicks
創業6年で66カ国に拡大した、SaaS企業の正体
2020.05.26
MarkeZine
LINE広告はデジタルマーケティングにおいて外せない存在!DeNAが評価する理由とは (1/3):MarkeZine(マーケジン)
2020.06.17
PRESIDENT Online
売上命令"5倍の20億に"で50億達成した男 (6/6) | プレジデントオンライン
2019.02.25
Workship MAGAZINE
海坂侑と考える「インフルエンサーマーケティング」の正体 - 2. そもそもインフルエンサーマーケティングって何? | Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
2019.03.19
MarkeZine
「事業規模の大小問わず、ブランディングは持続的な成長を生む武器」ブランド戦略の達人山口氏が伝授 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
2019.04.09
Marketeer
テクニカルマーケターはみんなが「したいこと」を技術的なアプローチで実現する| 攻城団を運営する河野武さん - marketeer(マーケティア)
2018.06.26
【トレンド研究:地方創生】地方創生は日本創生。隆盛する地方創生ビジネス
公開日2022/10/31
連載UEP:事業が連続的に生まれ成長できる仕組み
成功確率より、“想い”に向き合う──ユナイテッドがU-PRODUCEで若手事業家に伝えていること
山下 優司
- ユナイテッド株式会社 取締役 兼 執行役員
公開日2019/09/26
連載UEP:事業が連続的に生まれ成長できる仕組み
“アイデア”は、いかにして「事業プラン」に昇華されるのか?ユナイテッドの事業家創造プログラム「U-PRODUCE」の核心に迫る
関根 佑介
- フォッグ株式会社 代表
公開日2019/12/06
連載20代リーダーの教科書
2度のイグジット経験者が説く事業アイデアの見つけ方
小林 傑
- 株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 代表取締役
公開日2018/03/07
連載FastGrow Conference for SUSTAINABILITY
サステナブルな消費者、実は全体の70%存在?投資・企業・ユーザー視点で冷静に読み解くと、意外に大きい市場が見えてきた
坂 祐太郎
- ジャフコ グループ株式会社 パートナー
公開日2021/11/25
優勝商品は海外への「挑戦権」──80名以上が参加した“EastgateHackathon”、主催者の展望に迫る
森本 詢
- 一般社団法人Eastgate 代表理事 会長
公開日2019/06/04
Forbes Japan
R・ブランソンが明かす、アイデア提案で最も大切なこと | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2017.10.29
DIAMOND online
革新的アイディアを生むのに「まず情報収集」が無意味なワケ | シリコンバレーの流儀 | ダイヤモンド・オンライン
2018.05.28
note
カスタマーサクセスにおける"3つの思い込み"
2020.03.17
CAREER HACK
いきなり企画書をつくり始める前に。押さえておきたい、5つのステップ|キャリアハック
2019.07.17
PRESIDENT Online
箕輪厚介「最強チームの本命事業は99%スベる」 爆発的ヒットは"制約"から生まれる
2019.10.24
Biz/Zine
新規事業開発を実践してきた人たちが語る、事業創造のための「アンラーニング」とは? | Biz/Zine(ビズジン)
2020.07.09