SaaSのプライシングに向けた4つの思考プロセス
プライシングは、多くのSaaSスタートアップが常に頭を抱えるお題の1つだ。その理由は、大きく2つあると思う。1つ目は、スタートアップが狙うような、新しい市場の場合、得られる情報が限られている中、価格という具体的な数字に落とす必要があるため。2つ目は、特に初期プライシングは確立された方法論がないためだ。(いわゆるコモディティ領域で行われているような需要-供給曲線で決められるモノがない) そのため、私も起業家の方とプライシングについてよく議論させてもらうのだが、その時に一番よく聞かれるのが、「このサービスは、いくらにするのが適切なのか?」という質問だ。確かに聞きたい気持ちもわかるし、私も起業家だったら人に意見を求めたくなる。ただ、プライシングをする前に、集めるべき情報や会社の戦略が固まっていないと、あまり有益な意見は誰からも出てこないし、求める答えには近づけられないのではないか、と思う。 そこで今回は、SaaSのプライシングを考える上で、私が思う覚えておくべき前提の考えと思考プロセスについて紹介させて頂く。(この考え方は、尊敬するRed PointのTomasz Tunguz氏の考え方をベースに、型にしているものなので、原文も読んで頂きたい。)…
機能拡張は、ひたすら“貪欲”であれ──「次のSmartHR」へ向け、2030年を見据えたプロダクト構想を描き続ける苦労人・蓮田の挑戦
蓮田 健一
- 株式会社hacomono 代表取締役CEO
公開日2022/03/08
シタテル、ベルフェイス、Housmart、ZENKIGEN登壇!SaaSビジネスのリアルを4社のキーマンが赤裸々に語る──「急成長SaaS、ぶっちゃけTalk」イベントレポート
鶴 征二
- シタテル株式会社 取締役
公開日2020/10/02
PLGの伸びをさらに高める、PdMの思考法──上場後のSaaSで、非連続成長を続けるためのチャレンジを具体的に知る
大野木 達也
- 株式会社kubell プロダクトマネージャー
公開日2022/09/20
連載FastGrow Answers
SaaSの”勝ち筋”は、市場かアイデアか。急成長SaaS創業者3名に聞いた【FastGrow Answers SaaS起業家特集】
尾花 政篤
公開日2021/02/26
「まず少数に圧倒的に刺す」がプロダクトの正攻法。前田ヒロも唸る『hacomono』のUXは、“幾度ものサービス撤退”から生まれた
蓮田 健一
- 株式会社hacomono 代表取締役CEO
公開日2020/10/01
経費管理サービスは表の顔。リサーチ企業への栄転を狙いデータを集める「Siftery」の長期戦略
公開日2018/11/02
note
SaaSビジネスのプロフェッショナルサービスことはじめ
2020.01.21
MarkeZine
SaaSには大きなホワイトスペースがある。ベンチャーキャピタリスト倉林 陽氏が注目する新しい世代
2020.03.24
STARTUP DB
継続によって芽生えた業界愛。オクト稲田氏が「SaaS×建築」で実現したい世界とは | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.05.17
note
プロダクトを失敗しないために考えていること|shota|note
2020.02.04
SalesZine
マーケティングとは経営である!サブスクリプションビジネスにおける重要な5つのステップ (1/3):SalesZine(セールスジン)
2020.01.21
note
SaaS事業におけるエクイティストーリーの作り方|澤田 裕貴|note
2020.07.01
連載0→1創世記
きっかけは“物乞い親子の死”。アッション木下が“貧困撲滅”を目指す理由
木下 洋平
- 株式会社アッション 代表取締役
公開日2018/02/22
連載事業家の条件
「アプリは贅沢」な時代だからこそ、活用したい“アプリマーケ”術──受託からSaaS企業へ超転換したランチェスター田代に聞く
手嶋 浩己
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- 株式会社LayerX 取締役
公開日2021/03/09
【Asobica今田×鹿島アントラーズ・メルカリ小泉対談】AI革命の先にある、人類の“余暇”が増えた世界。「心の豊かさ」を再定義し、事業のヒントに昇華する思考法
今田 孝哉
- 株式会社Asobica 代表取締役 CEO
公開日2024/02/29
連載GLOBAL INSIGHT
コカ・コーラやヴィトンも活用。「バーチャル・インフルエンサー」とは何者か?
細谷 元
- Livit ライター
公開日2018/04/23
ココにしかない生活者データが、三井住友カードにはある!キャッシュレスの“リーディングカンパニー”は、新興ペイ陣営と何が違うのか?
小西 宏明
- 三井住友カード株式会社 マーケティング本部 マーケティング統括部 部長代理
公開日2020/11/27
連載高広伯彦講義「マーケティングの民主化」
自我も多層化するネット時代~高広伯彦が語るデジタルマーケティングの真実③
公開日2018/04/30
ZUU online
「何度も買いたい」をつくり出すマーケティング手法とは | ZUU online
2020.05.21
note
明日から使えるメールマーケティングの考え方と手法|小東真人(こひ) @靴磨くマーケター|note
2020.04.29
NewsPicks
【図解】デジタルで経営はどう変革できるのか
2017.09.14
freshtrax
初期ユーザー獲得に苦戦する起業家達へ、9人の先輩CEO達からのアドバイス | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ
2017.09.04
FOUND X REVIEW
ユーザーに愛される製品を作る方法
2020.04.08
DIAMOND online
マーケティングの必須能力・インサイト“力”の鍛え方:ヒットする・しないを予想する | 戦略インサイト | ダイヤモンド・オンライン
2018.08.22
連載SENSE MAKER 変革期のたばこ産業、未来の嗜好品のかたち
「無茶振り」こそ自分を高めるチャンス──変革の中心に身を置き、がむしゃらに楽しむ極意を聞く
西出 一大
- 日本たばこ産業株式会社 R&Dグループ RRP調達部 次長
公開日2021/02/19
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
玩具やインテリア、人材業界の急成長スタートアップが集結──FastGrow Pitchレポート
山田 裕一朗
- ファインディ株式会社 代表取締役
公開日2020/10/07
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
世界初MR(複合現実)プラットフォーム、“社会人向けOB訪問”サービス、新概念を掲げるスタートアップが登場──FastGrow Pitchレポート
竹下 俊一
- 株式会社GATARI CEO
公開日2021/06/04
仮説検証でインパクトを出すのは“極わずか”。「LIPS」などヒットアプリの開発責任者が語る、グロース施策法
夏 澄彦
- 株式会社ミラティブ CTO
公開日2019/07/25
連載After IPOの景色
伸びる事業は“流行の周辺”から生まれる。デジタルリスク市場を開拓したエルテス、逆張りの経営戦略
菅原 貴弘
- 株式会社エルテス 代表取締役
公開日2020/04/21
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
Spiral Capital厳選!EC、物流、教育の課題に挑むX-Techスタートアップが展望を語る──FastGrow Pitchレポート
髙本 将太
- Spiral Capital アソシエイト
公開日2020/10/21
DIAMOND online
経営戦略やファイナンス……「思考の土台」と「基礎知識」、どちらを先に身につけるべき? 琴坂将広×朝倉祐介<特別対談 前編> | ファイナンス思考 | ダイヤモンド・オンライン
2018.07.19
Forbes Japan
面白いから未来に張る! KDDI田中孝司 x ソラコム玉川憲 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2017.11.03
Ryuzee.com
【資料公開】マネジメント向けアジャイル開発概要 – Ryuzee.com
2020.02.09
日経ビジネスONLINE
「日本企業」に失敗経営例を学ぶシンガポール人:日経ビジネスオンライン
2018.07.19
日経ビジネスONLINE
アリババは「信頼」を攻略して巨大企業となった:日経ビジネスオンライン
2018.07.30
THE BRIDGE
ほぼ収益0でも「Amazon Books」をなぜ続けるのか? : Amazonの会員戦略を紐解く(前編) - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
2017.11.07