SaaSビジネスであまり語られないプロダクトエンゲージメントの重要性|加嶋雄一@OPEN8 CPO|note
前回の投稿では企業における「ヒト・モノ・カネ」のヒトの部分で採用を中心に実践していることを書きました。今回はモノの部分で私が今関わっているVIDEO BRAINを例に、SaaSビジネスにおけるプロダクト開発に置いて大事にしているプロダクトエンゲージメントについて語っていこうと思います。 SaaSにおいて語られる汎用的なKPI SaaSビジネスにおいて、よく語られるのが「THE MODEL」で語られたりしていますが、Sales&Marketingを中心とするKPI群ですね。 SaaSサービスに関わった方であれば、一度は見たことがある名前が並んでるのではない…
隆盛するノーコード領域の新星・オーティファイに学ぶ、市場“再定義”術──130兆円の「テスト自動化」マーケット攻略の展望
清水 隆之
- オーティファイ株式会社 取締役COO
公開日2021/01/26
「Visional」は連続起業家である─創業からビズリーチを支えたCTO竹内真氏が初めて明かす、逆張りの経営戦略
竹内 真
- ビジョナル株式会社 取締役 CTO
公開日2020/01/31
医療ITには「歴史と未来」「技術と医療」をつなぐ対話が求められる──メドレーCTO平山宗介
平山 宗介
- 株式会社メドレー 取締役CTO
公開日2019/02/20
【グリー出身CTO対談】日本人の価値観を変革する急成長ベンチャー。技術で支えるエンジニアの想いとは?
井上 正樹
- ウェルスナビ株式会社 取締役 CTO & CPO
公開日2018/02/15
まだまだ希少な「事業視点を持つエンジニア」の育て方──CTO歴20年の鈴木氏に聞く組織づくり
鈴木 史朗
- 株式会社ネットプロテクションズ 取締役CTO
公開日2022/11/30
10xを実現したいなら「施策の数」に逃げるな──10XのCTO石川・CFO山田が語る『Stailer』非連続成長への道しるべ
石川 洋資
- 株式会社10X Co-Founder、取締役CTO
公開日2021/09/30
ASCII.jp
ASCII.jp:Excelに圧勝できる資金調達最適化SaaSができるまで (1/2)
2020.06.09
freshtrax
元Facebook CTO創業のユニコーン企業「Quora」、Q&Aサービスの黒船が考える日本展開の戦略とは | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ
2017.12.04
note
SaaSビジネスであまり語られないプロダクトエンゲージメントの重要性|加嶋雄一@OPEN8 CPO|note
2020.06.09
atmarkIT
新規事業開発ってむなしくないですか? (1/3):おしえて、キラキラお兄さん - @IT
2020.06.11
note
CTO視点で振り返るクラシルの作り方【2000万DL突破】
2020.03.13
エンジニアtype
「コードを書き続けたい」は悪いことじゃない――“生涯技術を極めていきたい”エンジニアにLINE CTO 朴イビンが送るメッセージ - エンジニアtype | 転職type
2019.05.27
“SaaSの王者”に学ぶ、攻めのM&A戦略──売上高1兆円超え、Salesforceの買収戦略を徹底解剖
公開日2019/10/03
前進か転換か。ノンデスクワーカーの働き方を変えるカミナシは、究極の選択にいかに向き合ったか?
諸岡 裕人
- 株式会社カミナシ 代表取締役
公開日2020/10/26
連載高齢者の生活をリデザインー介護DXで社会的インパクトを狙う、Rehab for JAPANの挑戦
「失われた30年」ならぬ「約束された20年」を、SaaSでDXせよ──日本の介護Techが世界に踏み出せるワケを、ライフタイムベンチャーズ木村・Rehab池上に聞く
池上 晋介
- 株式会社Rehab for JAPAN 取締役副社長 COO
公開日2022/01/31
テックカンパニーへの進化は、時代の必然だ──テクノロジーで事業をアップデートしたリクルートは、いま何を目指すのか
林 裕大
- 株式会社リクルート SaaS領域プロダクトマネジメント室 Airプロダクトマネジメントユニット ユニット長 「Air ビジネスツールズ」プロデューサー
公開日2021/09/30
【起業家・PdM必見】知らないとまずい?新規事業で活用すべきSaaS4選──FastGrow厳選スタートアップのプロダクト
公開日2022/11/30
「経営企画」が未だに非効率で属人的な理由とは?企業の最重要課題を解きほぐすログラスのSaaSに迫る
布川 友也
- 株式会社ログラス 代表取締役CEO
公開日2020/07/10
Venture Navi
日米の差から見る、SaaS型ビジネス成功の要諦 トレジャーデータ創業者 芳川裕誠(第5話) | Venture Navi|ベンチャーナビ
2019.05.31
INITIAL
【総集編】SaaSの今がわかる。SaaSスタートアップ解説6選
2020.03.31
ASCII.jp
ASCII.jp:ベトナムで挑戦 非効率な飲食業界を改善するSaaSプラットフォーム (1/2)
2020.06.16
note
SaaS事業におけるエクイティストーリーの作り方|澤田 裕貴|note
2020.07.01
ferret
現場が語る、BtoBマーケの最前線~創業6年で40億円を調達した国内SaaS企業が見る未来~株式会社ヤプリ 庵原社長の視点
2020.03.31
Sales Tech Hub
ビズリーチ茂野氏が語る「明日から変わる」インサイドセールスの極意 - Sales Tech Hub|すべての営業マンのためのセールステックメディア
2020.01.20
合理的なのは意外にも“競合との共創”だ──寡占進むWebマーケ市場で、ユニークな勝ち筋を描くMacbee Planet新代表・千葉氏の構想
千葉 知裕
- 株式会社Macbee Planet 代表取締役
新着
公開日2023/01/31
連載挑戦者と共創するインフラとなり1000の大義ある事業と大志ある事業家の創出を目指す
「スタートアップの真似事が大企業の進化を止める」DeNA出身のRelic北嶋氏が提唱する、大企業に必要な新規事業開発のメソッドとは?
北嶋 貴朗
- 株式会社Relic 代表取締役CEO
公開日2019/08/29
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
Spiral Capital厳選!EC、物流、教育の課題に挑むX-Techスタートアップが展望を語る──FastGrow Pitchレポート
髙本 将太
- Spiral Capital アソシエイト
公開日2020/10/21
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
建設テック、スリープテック領域を切り拓く注目スタートアップが集結──FastGrow Pitchレポート
中島 貴春
- 株式会社フォトラクション 代表取締役 CEO
公開日2021/01/06
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
コロナ禍でスタートアップが生み出す“採用の新常識”とは?──FastGrow Pitchレポート
菊川 諒人
- 株式会社オースタンス CEO
公開日2020/07/15
連載スタートアップ・ベンチャーへの転職にまつわる真実と誤解
転職エージェントが予測する、ベンチャーに外銀・外コン出身者は少なくなる未来。
伊藤 豊
- スローガン株式会社 代表取締役社長
- チームアップ株式会社 取締役
公開日2017/04/24
TechCrunch
VCが語る「エンゲージメントの基盤」:TC School #16レポート1|TechCrunch
2019.10.10
THE BRIDGE
2.5万の建設現場が導入、建設クラウドのフォトラクションが1億円の資金調達ーー中島氏に聞くカスタマーサクセスの裏側 - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
2019.03.30
DIAMOND online
「たまたま」を生む仕組みをつくりたい【孫泰蔵】 | 孫家の教え | ダイヤモンド・オンライン
2018.04.23
STARTUP DB
次に世界で最も人口が多くなる国インドの注目ユニコーン企業 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.04.26
xTECH
スタートアップが地球を救う。難しい課題ほどスタートアップ向き |未来創造マインド vol.9
2021.08.05
STARTUP DB
京都大学公認VC「みやこキャピタル」が語る、産学連携の展望 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2020.02.20
マーケティングの核は「獲得」から「エンゲージメント」に。バーガーキングに学ぶ顧客との関係性づくり【Customer Engagement Conference レポート】
平田 祐介
- Repro株式会社 代表取締役
公開日2020/02/12
Facebookは気づいている。未来のコミュニケーションを実現させるVRの破壊力
多田 英起
- ナーブ株式会社 代表取締役
公開日2018/04/20
通販会社から「ブランド」として再出発。オルビスのクリエイティブ変革の裏側
小林 琢磨
- オルビス株式会社 代表取締役社長
公開日2019/04/10
連載SmartHR 特別座談会
【特別座談会・前編】理想のSaaSとは、永遠に完成しないものである──なぜか低下する自己採点、そのワケから知るSmartHRの意外なカオスさ
芹澤 雅人
- 株式会社SmartHR 代表取締役CEO
公開日2022/08/30
連載GLOBAL INSIGHT
Facebook情報流出で注目集まる、プライバシー保護のための海外プロダクト3選
公開日2018/05/15
連載テクノロジーが最適化する10兆円市場〜衣服産業で起こる変革の兆し〜
「お金がなくても、服もカバンも創れる」シェアリングエコノミーが生み出す、これからのブランドのはじめかた
山脇 耀平
- EVERY DENIM 共同代表
公開日2019/05/10
プロダクトマネジメントを極める
GAFAのプロダクトマネージャーのJob Descriptionを比較する – プロダクトマネジメントを極める
2020.02.01
DIAMOND Harvard Business Review
データドリブンの意思決定は4つの問いから始まる
2020.03.25
Qiita
プロダクトマネジャーを1年間やってみて、よかったこと・やればよかったこと - Qiita
2020.02.09
Speee DEVELOPER BLOG
DX事業本部のプロダクト開発プロセス(現在進行系) - Speee DEVELOPER BLOG
2020.01.26
ZDNet Japan
「機能ありき」ではチームが疲弊する--PdM・エンジニアが経営視点を身につけるべき理由 - ZDNet Japan
2020.06.07
TechCrunch
成功の原点はToutiao、TikTokが米国市場でも伸びている理由(その1) | TechCrunch Japan
2020.06.01
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
MBOの実態とは?金融・ファッション・稟議に特化したスタートアップが登場──FastGrow Pitchレポート
中村 仁
- 株式会社400F 代表取締役社長
公開日2022/02/03
連載SENSE MAKER 変革期のたばこ産業、未来の嗜好品のかたち
90兆円ビジネスの地殻変動。変革の真っ只中にあるたばこビジネスに立ち向かうJTの想い
中島 康裕
- 日本たばこ産業株式会社 たばこ事業本部 RRP Japan Office Head
公開日2020/02/25
「大手と提携して浮かれるな」メガベンチャーに学ぶ、日本発のFinTechイノベーションストーリー
金子 英樹
- シンプレクス株式会社 代表取締役社長
公開日2018/07/19
【FastGrow厳選5社】いま、知っておきたい物流Techの世界
公開日2022/05/31
連載米航空会社「JetBlue」の投資ファンドが描くデジタル航空戦略
[全12投資先を紹介]米国「JetBlue」がリードする次世代のデジタル航空戦略
公開日2018/07/20
目指すのは、令和を代表するメガベンチャー。EC・DtoCを軸に日本経済を動かすACROVEの新たなる一歩
荒井 俊亮
- 株式会社ACROVE 代表取締役
公開日2020/10/20
日経クロストレンド(日経xTREND)
デザイン思考とは何か、なぜ必要か 「社内に浸透」わずか5%:日経クロストレンド
2020.06.28
CodeZine
プロダクトグロースのいろは――PMが押さえておくべき成長戦略 (1/2):ProductZine(プロダクトジン)
2020.07.31
Medium
SaaSのプライシングに向けた4つの思考プロセス
2020.03.17
DIAMOND online
スタートアップが事業を複線化する際に注意すべき5つのポイント | 次代の経営をかんがえる | ダイヤモンド・オンライン
2020.07.16
STARTUP DB
インターネットで本能を刺激する。けんすう氏が考える、伸びるサービスに共通すること | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.04.02
THE BRIDGE
メタップスのブロックチェーン事業は「体験重視」ーーモバイルゲーム「DIG STAR」×マーケットプレイス「TEMX」のエコシステムを聞く - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
2018.11.27