天才じゃないなら倍の努力をすればいい。殿堂入りヘッドハンターの仕事の流儀 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
20代、30代の経営者のチャレンジが目立つスタートアップ領域。しかし、チャレンジは若者だけの特権ではないし、一部の限られた天才たちだけのものではない。世の中にはかつての弱い自分と向き合い、それを克服し、本気で世界を変える、日本を進化させるために奮闘する挑戦者も存在するのだ。 そのひとりが、本メディアを運営するフォースタートアップス株式会社代表の、志水雄一郎。スタートアップへの出資から起業・転職支援まで多角的にスタートアップを支援しており、日本一の成長産業支援プラットフォームを構築すべく奔走している。 そんな志水は、自身の成功と転落、40歳で見つけた成すべきことについて話してくれた。何かに挑戦することに対して思いとどまっている方、諦めきれないビジョンを持ち続けている方に届けば幸いだ。 人生のどん底から半年間でトップに上り詰めた成功体験とその理由 志水といえば、インテリジェンスでの求人媒体「DODA」立ち上げ、「Japan Headhunter Awards』ではHeadhunter of The Yearを2年連続受賞して国内初の殿堂入りを果たすなど、輝かしい経歴が目立つ。優秀なビジネスパーソンであろうことは想像に難くない。 中高は九州の難関、久留米大学附設。同級生には孫泰蔵氏(以下、泰蔵氏)や堀江貴文氏がいた。その後、慶應義塾大学SFCへ入学するなど、エリートを思わせる経歴である。若かりしときはどんな学生、ビジネスパーソンだったのだろうか。 志水「実際は人に自慢できるような学生ではなかったんですよ。久留米大附設を目指した理由も不純でした。学区内の中学は、坊主頭が必須でそれが嫌で勉強したら、思いのほか成績があがって、『久留米大附設を受けてみたら?』と塾の先生に言われたからでした。しかも、入学後結果的には坊主頭になって……(笑)。 中学・高校時代はサッカーとバンド活動ばかりやって、高校3年の時の偏差値は37です。SFCに行ったのも、もともと藝大を目指していたのですが、SFCがテクノロジーアートをやっていると知ったので受けてみたんです。大学に入っても1年生からスポーツカーを乗り回して、週に2、3回はクラブをはしごするようないわゆるボンボン学生でした。今思えばダメな学生でしたね(笑)」…
続きはこちらから
STARTUP DBに移動します
FAKE TOKYO躍進の黒幕は今CAMPFIREにいた!塩原宣章はファッションPRを変えうるか??
- 株式会社CAMPFIRE PR・マーケティング
スタートアップ転職、よくある失敗7パターン──冬の時代に突入?その前に押さえたい勘所
- KMFG株式会社 代表取締役社長
- 株式会社エルテス 社外取締役
- 一般財団法人ルビ財団 代表理事
「自分には向いてない」「意義が感じられない」への処方箋──夏が終わると飽きが来る
- スローガンアドバイザリー株式会社 取締役
あのプロダクトのPdMから学べ!エウレカ金田氏、メルカリUSフリッツ氏など急成長サービスのプロダクトマネジャー5選
「その施策、回収期間は?」──事業において“何となく”は徹底排除。ACROVE流・事業家人材の育て方
- 株式会社ACROVE 人事部採用マネージャー
「社員のキャリア」と「事業の成長」はアラインさせよ──HRテックの先駆者・Works Human Intelligenceと探る、個のキャリアと事業成長の関係性
- 株式会社Works Human Intelligence(WHI) Human Resources & General Affairs Div. 採用Dept. 新卒採用Grp./Grp Mgr
履歴書に空白があってもいい国、スウェーデンの働き方 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
キモは“数字”。グノシーで「営業とエンジニアがうまく働ける理由」を聞いたら納得した|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル
「踊る広報」という生き方 ~サラリーマンでもやりたいことを諦めないパラレルキャリアについて~ (玉木潤一郎 経営者)
MBA取得で成功した起業家は一人もいない | プレジデントオンライン
キャリアのプロに「上手な給料の上げ方」を聞いたら、2つの方法を教えてくれたけど…|新R25 - 20代ビジネスマンのバイブル
エビデンスベースドマネジメントガイド by Scrum.org - Waicrew - Medium
ルート型営業の勝ちパターン。量から質への転換を果たすには?
- TORiX株式会社 代表取締役CEO
「がんばる!」だけじゃ続かない。燃え尽きないための「セルフマネジメント術」
- スローガンアドバイザリー株式会社 取締役
後列左から4番目、僕はそこがいい──ファインディ山田裕一朗の「やめ3」
- ファインディ株式会社 代表取締役
「領域侵犯」で自分の立場を確立せよ──ラクスル平光竜輔の“エースたる所以”
- ラクスル株式会社 ラクスル事業本部 / グロース事業統括 / エンタープライズ事業部(部長)
「自己満足な一生懸命」を捨て、“Quick & Dirty”で成果を上げろ!──HashPort吉田世博の「やめ3」
- 株式会社HashPort 代表取締役社長
成功の種は、いつも思いがけないところに──Seibii赤尾紀明“エースたる所以”
- 株式会社Seibii 事業開発部マネージャー
小泉進次郎×青野慶久「働き方改革が進まないのは、日本人に負けグセがついているから」|新R25 - 世の中がわかるジブンもいい。
マーケターがストーリーテリングを優先すべき3つの理由 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
5年間のスタートアップ生活の失敗と後悔を全部書いていく赤裸々note|そや|note
デジタル・トランスフォーメーションを再考する──AppleやAmazonが実践するCX起点の経営とは | Biz/Zine(ビズジン)
いま、スタートアップがやるべきこと3つをまとめてみた。
PMなら押さえておきたい「プロダクトライフサイクル」を知ろう (1/2):ProductZine(プロダクトジン)
「退路を持たない、刺激中毒が集う場所」起業家を支える20代は、ガイアックス式“Hard Things”から生まれ続ける
- 株式会社ガイアックス 管理本部 People Empowerment Office マネージャー/経営会議事務局
求められるのは情報収集力?泥臭さ?コロナ禍に事業をグロースさせ続けた5名のCxOがBizDevを語る
- 株式会社イングリウッド 取締役兼CHRO
若手マネジャー・バイブル、集めました。マネジメントの悩みは、LINE二木氏や元ハウテレ長村氏など「経験者」4名から盗め
スドケン氏を支えた男が明かす、上場準備で“絶対に言ってはいけない一言”──Kaizen PlatformのIPOを支えた「縁の下の力持ち」に聞く
- 株式会社Kaizen Platform 経理財務部部長 公認会計士
“経営者の視座”を求め、三菱商事から創業期のしるしへ。貪欲なコミットを可能にするカルチャーに迫る
- しるし株式会社 ブランドパートナー
起業の半歩手前が味わえる!?──ソルブレイン流・経営人材育成の仕組みをメンバーが語る
- 株式会社ソルブレイン Webディレクター ビジネスディベロップメントDiv. 部門長