天才じゃないなら倍の努力をすればいい。殿堂入りヘッドハンターの仕事の流儀 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
20代、30代の経営者のチャレンジが目立つスタートアップ領域。しかし、チャレンジは若者だけの特権ではないし、一部の限られた天才たちだけのものではない。世の中にはかつての弱い自分と向き合い、それを克服し、本気で世界を変える、日本を進化させるために奮闘する挑戦者も存在するのだ。 そのひとりが、本メディアを運営するフォースタートアップス株式会社代表の、志水雄一郎。スタートアップへの出資から起業・転職支援まで多角的にスタートアップを支援しており、日本一の成長産業支援プラットフォームを構築すべく奔走している。 そんな志水は、自身の成功と転落、40歳で見つけた成すべきことについて話してくれた。何かに挑戦することに対して思いとどまっている方、諦めきれないビジョンを持ち続けている方に届けば幸いだ。 人生のどん底から半年間でトップに上り詰めた成功体験とその理由 志水といえば、インテリジェンスでの求人媒体「DODA」立ち上げ、「Japan Headhunter Awards』ではHeadhunter of The Yearを2年連続受賞して国内初の殿堂入りを果たすなど、輝かしい経歴が目立つ。優秀なビジネスパーソンであろうことは想像に難くない。 中高は九州の難関、久留米大学附設。同級生には孫泰蔵氏(以下、泰蔵氏)や堀江貴文氏がいた。その後、慶應義塾大学SFCへ入学するなど、エリートを思わせる経歴である。若かりしときはどんな学生、ビジネスパーソンだったのだろうか。 志水「実際は人に自慢できるような学生ではなかったんですよ。久留米大附設を目指した理由も不純でした。学区内の中学は、坊主頭が必須でそれが嫌で勉強したら、思いのほか成績があがって、『久留米大附設を受けてみたら?』と塾の先生に言われたからでした。しかも、入学後結果的には坊主頭になって……(笑)。 中学・高校時代はサッカーとバンド活動ばかりやって、高校3年の時の偏差値は37です。SFCに行ったのも、もともと藝大を目指していたのですが、SFCがテクノロジーアートをやっていると知ったので受けてみたんです。大学に入っても1年生からスポーツカーを乗り回して、週に2、3回はクラブをはしごするようないわゆるボンボン学生でした。今思えばダメな学生でしたね(笑)」…
続きはこちらから
STARTUP DBに移動します
開発経験なきコンサルでは物足りない?──Tech全盛期において、シンプレクスが他のファームと一線を画する理由とは
- シンプレクス株式会社 シンプレクス・ホールディングス株式会社 Xspear Consulting マネージャー
ネット業界で黒字を続けて18年。モバイルファクトリー代表が語る、成長を続けるための鉄則
- 株式会社モバイルファクトリー 代表取締役
激しい社会変化の今こそ、スタートアップに飛び込む最大のチャンス──2023年最新「すごいベンチャー100」から17社とVC3社が集結のイベントレポート
社員数10人以下でも新卒を採るべき3つの理由──XTech西條流「新卒採用の始め方」
- XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO
あなたは「活躍する人?しない人?」──急成長スタートアップのCEO3名に訊く、成果をあげる人材の条件
- Nstock株式会社 代表取締役CEO
「人」に向き合い、未来にあるべき事業へ投資する。ジャフコ、ITVを経てANRIへ参画した河野氏の思考に迫る
- ANRI ジェネラルパートナー
Fintechやスマートホームのプロマネの仕事とは―、STARTUP AQUARIUMレポート | Coral Capital
「あなたが会社を辞めるべきタイミング」を1分で見抜く方法 | 転職の思考法 | ダイヤモンド・オンライン
イノベーション時代の個人キャリア戦略 | 三谷流構造的やわらか発想法 | ダイヤモンド・オンライン
天才プログラマー・佐藤裕介は限界を感じていた――知られざる過去、そこで得たメルカリ対抗策
スタートアップに向いてるのは淡々と冒険する人、Voicy共同創業者・窪田の話 【声の履歴書 Vol.7】|緒方憲太郎(Voicy代表)|note
凡人が天才に勝る方法は「努力の継続」だけだ | マンガ新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
メルマガ回帰の始まり?注目の欧米メルマガサービス9選──キーワードは「質の高いコミュニティ」
キャリア形成に「弱者の戦略」を──justInCase畑加寿也の「やめ3」
- 株式会社justInCase 代表取締役
近くが見えなければ、遠くを見ろ──nat劉栄駿の「やめ3」
- nat株式会社 代表取締役社長
20代で経営を学ぶなら、「非IT系」が狙い目?──地方発・上場企業アイ・ケイ・ケイで事業家が生まれる理由を、新卒3年目の挑戦から探る
- アイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社
大企業にも負けてない!働き方の革命に挑むベンチャー企業12選(前編)
何が違う?ハイパフォーマンスなビジネスパーソン、一般的ビジネスパーソンの1週間の睡眠モデル
- 株式会社ニューロスペース 代表取締役社長 CEO
イノベーションでナンバーワン領域を広げる:日経ビジネスオンライン
新型コロナの混乱をチャンスに変えチームを飛躍させられるリーダーとは?(前編) | どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解 | ダイヤモンド・オンライン
「仕事で燃え尽きない」体づくりに欠かせない2つの視点|社員の能力を100%引き出す 食事マネジメント|ダイヤモンド・オンライン
敏腕コンサルが発言の最後を必ず「以上です」で締めるワケ これは「数学の証明」と同じだ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
夫の死を克服、フェイスブックCOOが語る「社会人に必要な回復力」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
継続的なアウトプットはなぜよいか? 著作も数多いエンジニアが語る、社外向け発表がチームまで成長させる話 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
1人あたり売上高2.1億円を任され、社長と二人三脚で事業推進──CROOZ SHOPLISTが提供する“英才教育”とは?
- CROOZ SHOPLIST 株式会社 営業部 部長
“経営のスタンス”は、この書籍に学べ。SmartHR宮田、TASTE LOCAL篠塚ら現役起業家・経営者20名が選んだ5冊
リモートワーク虎の巻──目の届かないところで、一目置かれる方法
- スローガンアドバイザリー株式会社 取締役
すべての技術活用は、「利益からの逆算」で始めよ──“テック×事業開発”のハイブリッド人材を輩出するソルブレインに学ぶ、テクノロジー起点の事業成長の描き方
- 株式会社ソルブレイン 取締役 / 事業部長
【みずほ銀行コラボ企画】4つの“D”。これを越えてこそ起業家だ──コロナ禍で売上&出資共に途絶えたアソビュー代表・山野氏が語る、逆境時のリーダーシップとは
- アソビュー株式会社 代表取締役CEO
「なぜ君は、今日も働くのか?」人生100年時代の幸福度を左右する、ミッションドリブンなキャリア選択術
- パナソニック株式会社 リクルート&キャリアクリエイトセンター 採用ブランディング課