天才じゃないなら倍の努力をすればいい。殿堂入りヘッドハンターの仕事の流儀 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
20代、30代の経営者のチャレンジが目立つスタートアップ領域。しかし、チャレンジは若者だけの特権ではないし、一部の限られた天才たちだけのものではない。世の中にはかつての弱い自分と向き合い、それを克服し、本気で世界を変える、日本を進化させるために奮闘する挑戦者も存在するのだ。 そのひとりが、本メディアを運営するフォースタートアップス株式会社代表の、志水雄一郎。スタートアップへの出資から起業・転職支援まで多角的にスタートアップを支援しており、日本一の成長産業支援プラットフォームを構築すべく奔走している。 そんな志水は、自身の成功と転落、40歳で見つけた成すべきことについて話してくれた。何かに挑戦することに対して思いとどまっている方、諦めきれないビジョンを持ち続けている方に届けば幸いだ。 人生のどん底から半年間でトップに上り詰めた成功体験とその理由 志水といえば、インテリジェンスでの求人媒体「DODA」立ち上げ、「Japan Headhunter Awards』ではHeadhunter of The Yearを2年連続受賞して国内初の殿堂入りを果たすなど、輝かしい経歴が目立つ。優秀なビジネスパーソンであろうことは想像に難くない。 中高は九州の難関、久留米大学附設。同級生には孫泰蔵氏(以下、泰蔵氏)や堀江貴文氏がいた。その後、慶應義塾大学SFCへ入学するなど、エリートを思わせる経歴である。若かりしときはどんな学生、ビジネスパーソンだったのだろうか。 志水「実際は人に自慢できるような学生ではなかったんですよ。久留米大附設を目指した理由も不純でした。学区内の中学は、坊主頭が必須でそれが嫌で勉強したら、思いのほか成績があがって、『久留米大附設を受けてみたら?』と塾の先生に言われたからでした。しかも、入学後結果的には坊主頭になって……(笑)。 中学・高校時代はサッカーとバンド活動ばかりやって、高校3年の時の偏差値は37です。SFCに行ったのも、もともと藝大を目指していたのですが、SFCがテクノロジーアートをやっていると知ったので受けてみたんです。大学に入っても1年生からスポーツカーを乗り回して、週に2、3回はクラブをはしごするようないわゆるボンボン学生でした。今思えばダメな学生でしたね(笑)」…
続きはこちらから
STARTUP DBに移動します
FAKE TOKYO躍進の黒幕は今CAMPFIREにいた!塩原宣章はファッションPRを変えうるか??
- 株式会社CAMPFIRE PR・マーケティング
ダズルが国内VR業界で「ちょっと未来」を創る──新興市場でも“地に足付いた”ビジネスモデルの創り方
- 株式会社ダズル 取締役COO
大手企業からは新規事業が生まれにくいという定説を覆す~落ちこぼれだった少年はなぜ、シリコンバレーで活躍するビジネスパーソンになれたのか~
- パナソニック株式会社 Panasonic R&D Company of America, Senior Manager
「人間関係」がテックドリブン経営の礎になる──会社の黎明期も他社も知るCROOZ SHOPLISTの“出戻りエンジニア”に学ぶ、エンジニア組織の土台づくり
- CROOZ SHOPLIST 株式会社 第二開発部 部長 加藤督樹氏
「成長したい」だけじゃちゃんと成長できない⁉ベンチャー執行役員が“思考停止に陥る成長環境”に警鐘を鳴らす
- 株式会社ネットプロテクションズ 執行役員 人事総務グループ 兼 ビジネスディべロップメントグループ
ヒト・モノ・カネ・情報を得て、“飛び級”せよ──事業家キャリアの新たな正解は、上場ベンチャーにある【Chatwork新規事業チームに聞く】
- 株式会社kubell 取締役 兼 上級執行役員COO
CAMPFIRE 家入一真「元引きこもり、起業が生きる手段だった」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
【社長が明かす】メルカリ小泉文明の"精鋭集団を潤滑に動かす"人心掌握術
付加価値を生むのは人間とAIのダブルス:日経ビジネスオンライン
「マジメに働けば報われる」では行き詰まる。年収を上げ続ける思考法|山口義宏 | Dybe!
「強烈なこだわり」こそが、この世界を変える | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
“行き詰まり思考”を捨てて、理想の人生をデザインしよう|人生100年時代に知っておきたいこと | クーリエ・ジャポン
事業成長のために、いらないものはすべて捨ててきた。──FCE代表・石川 淳悦の「やめ3」
- 株式会社FCE 代表取締役社長
一般企業より4倍速で働ける。freeeの成長を後押しするタイムマネジメント手法「3か月」ルール
- freee株式会社 創業者・代表取締役CEO
起業家たるもの、“自分のメモリ”を確保せよ──Crezit Holdings矢部寿明の「やめ3」
- Crezit株式会社 代表取締役
担当者に振り回されない情報収集のやり方──課題レベルの把握と情報網の構築法
- TORiX株式会社 代表取締役CEO
大きな理想はファクトから考える──Goals佐崎傑の「やめ3」
- 株式会社Goals 代表取締役 CEO
「業務負荷の増」は、成長にあらず──新卒でいきなりCSチームの立ち上げを果たしたHERP原亜依南の“エースたる所以”
- 株式会社HERP カスタマーサクセス
上場SaaS企業がどれだけアップセルしてるか調査しました|事業がつくれるベンチャーマネージャーになるためのnote|note
WeWorkが初めて明かした「日本進出」の真意 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
決算書は「読めた方がいい」は間違い。読めなきゃアウト! | 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ | ダイヤモンド・オンライン
不安に強い人は「考えない」を習慣にしている | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
エンジニアに学ぶ「いつでもどこでも成長する」スキル | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
「あの名言」はなぜ人の心を打ったのか|世界の歴史を変えた11のスピーチ | クーリエ・ジャポン
「退路を持たない、刺激中毒が集う場所」起業家を支える20代は、ガイアックス式“Hard Things”から生まれ続ける
- 株式会社ガイアックス 管理本部 People Empowerment Office マネージャー/経営会議事務局
「もうSEO・コンテンツの会社とは言わせない」日本を代表する経営者から学んだCMOによる“Marketing Company”へのロードマップ
- 株式会社ウィルゲート 取締役CMO
「大企業病?それ他責じゃん!」元意識低い系社会人が教わった、組織を動かしミッションを実現するたった1つのコツ
- パナソニック株式会社 ビジネスイノベーション本部 事業戦略センター イノベーション戦略企画部
【ユーザベース×ココナラ×スタイラー】金融出身者のキャリアチェンジ成功の秘訣
- 株式会社ユーザベース
「その仕事、日本の未来に繋がってる?」──オープンイノベーションの先導者・eiiconの事業部長らに訊く、市場を創るゼロイチ事業の伸ばし方
- 株式会社eiicon Enterprise事業本部 Consulting事業部 部長、公共セクター事業本部 東海支援事業部 部長
「20代起業家よ。“日本最強”の時代を思い出せ!」──“イーロン・マスク超え”に命を懸けるテラモーターズ徳重が説く、80年代の日本人起業家マインド
- Terra Drone 株式会社 代表取締役社長
- Terra Charge株式会社 代表取締役社長