天才じゃないなら倍の努力をすればいい。殿堂入りヘッドハンターの仕事の流儀 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
20代、30代の経営者のチャレンジが目立つスタートアップ領域。しかし、チャレンジは若者だけの特権ではないし、一部の限られた天才たちだけのものではない。世の中にはかつての弱い自分と向き合い、それを克服し、本気で世界を変える、日本を進化させるために奮闘する挑戦者も存在するのだ。 そのひとりが、本メディアを運営するフォースタートアップス株式会社代表の、志水雄一郎。スタートアップへの出資から起業・転職支援まで多角的にスタートアップを支援しており、日本一の成長産業支援プラットフォームを構築すべく奔走している。 そんな志水は、自身の成功と転落、40歳で見つけた成すべきことについて話してくれた。何かに挑戦することに対して思いとどまっている方、諦めきれないビジョンを持ち続けている方に届けば幸いだ。 人生のどん底から半年間でトップに上り詰めた成功体験とその理由 志水といえば、インテリジェンスでの求人媒体「DODA」立ち上げ、「Japan Headhunter Awards』ではHeadhunter of The Yearを2年連続受賞して国内初の殿堂入りを果たすなど、輝かしい経歴が目立つ。優秀なビジネスパーソンであろうことは想像に難くない。 中高は九州の難関、久留米大学附設。同級生には孫泰蔵氏(以下、泰蔵氏)や堀江貴文氏がいた。その後、慶應義塾大学SFCへ入学するなど、エリートを思わせる経歴である。若かりしときはどんな学生、ビジネスパーソンだったのだろうか。 志水「実際は人に自慢できるような学生ではなかったんですよ。久留米大附設を目指した理由も不純でした。学区内の中学は、坊主頭が必須でそれが嫌で勉強したら、思いのほか成績があがって、『久留米大附設を受けてみたら?』と塾の先生に言われたからでした。しかも、入学後結果的には坊主頭になって……(笑)。 中学・高校時代はサッカーとバンド活動ばかりやって、高校3年の時の偏差値は37です。SFCに行ったのも、もともと藝大を目指していたのですが、SFCがテクノロジーアートをやっていると知ったので受けてみたんです。大学に入っても1年生からスポーツカーを乗り回して、週に2、3回はクラブをはしごするようないわゆるボンボン学生でした。今思えばダメな学生でしたね(笑)」…
続きはこちらから
STARTUP DBに移動します
地方学生でも、東京のスタートアップ業務に関われる!知らなきゃ損な学生インターン最前線
- 三菱地所株式会社 xTECH運営部
【現役部長×OB起業家】オプトで学べるのはマーケティング?マネジメント?いや、“経営哲学”である
- 株式会社TABIPPO 代表取締役社長
起業家志望の若手はMBAに行くべきか、行かざるべきか? REAPRA CFO松田竹生に聞く
- REAPRA PTE. LTD. Managing Director
AI時代にも廃れない『技術力+α』を実現するエンジニアキャリアの指針
【ベンチャーキーパーソン名鑑】HR責任者編 Vol.5:キャディ 田中 昂氏
- キャディ株式会社 VPoE Office Talent Acquisition Team Manager
「成長したい」だけじゃちゃんと成長できない⁉ベンチャー執行役員が“思考停止に陥る成長環境”に警鐘を鳴らす
- 株式会社ネットプロテクションズ 執行役員 人事総務グループ 兼 ビジネスディべロップメントグループ
「石の上にも3年」と言ってくる人を、全員無視すべき理由 | 転職の思考法 | ダイヤモンド・オンライン
自分のために会社を使い倒す。ビジネス賢人が教える「魅力的な勤め人」になる方法|新R25 - 世の中がわかるジブンもいい。
「寝る間を惜しんで」は逆効果 成功への近道は十分な睡眠 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
スペシャリストとゼネラリスト キャリアに有利なのはどちら? | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
化粧品会社の新規事業責任者から子会社の雇われ社長になり、MBOしてオーナー社長になった話。|扇 英資|note
【松本孝利】「人脈」と「人間力」こそ経営者としての成功の鍵 Vol.2 | Signifiant Style
「つよつよマネジメント」は過去のもの──FinT大槻祐依の「やめ3」
- 株式会社FinT 代表取締役
「DJを呼べば優秀なエンジニアが集まってきた」そんなベルリン文化に魅せられて──クラフトバンク韓英志の「やめ3」
「代打オレ」が、社員の成長を止める──カラダノート佐藤竜也の「やめ3」
- 株式会社カラダノート 代表取締役
広告代理店がオープンイノベーション。著名クリエイター坪田朋氏も参画した、Studio Opt(スタジオオプト)って何やるの?
- dely株式会社 CXO
- 株式会社Basecamp CEO
- Studio Opt デザインフェロー
- Onedot株式会社 CCO
「スタートアップ=ハードワーク」はもう古い──「家事代行手当」に「コミット選択制」。成長戦略としての“働きやすさ”とは?
- ハルモニア株式会社 執行役員 Chief Strategy Officer
【ベンチャーキーパーソン名鑑】BizDev編 Vol.5:エスマット 八木 力氏
- 株式会社エスマット 執行役員CMO / 人事本部採用部 部長
【新規事業において重要な指標】第一弾:SaaS
週3件で23万"WEBエンジニア"という副業 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
"不運の連続"から私の人生が好転したワケ | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
ビジネスに役立つ上手な文章の書き方11のコツ | knowledge / baigie
インサイドセールスに“裏KPI”が必要な理由 SATORIとクラウドワークスに学ぶ「目標設定」の鉄則 - ログミーBiz
できるリーダーはダメ出ししない | どう伝えればわかってもらえるのか? 部下に届く 言葉がけの正解 | ダイヤモンド・オンライン
成長とは、変化量である──自分史上最高の変化を遂げ続けるための思考法を、GCP湯浅エムレ氏・POL加茂氏の経験談に学ぶ
- 株式会社POL 代表取締役CEO
「パブクラ」×「セキュリティ」は技術者の体幹──次代のエンジニア集団Cloudbaseに訊く、市場価値10xを成す“一挙両得”なキャリア
- Cloudbase株式会社 CTO
必要なのはスキルよりも“愛”。タベリー矢本氏が説くPM論
- 株式会社10X Co-Founder, 代表取締役CEO
エンプラ開拓は「仕組み化+個の努力」──2年で大手数十社の導入を得るCloudbaseレベニューチームに学ぶ、スタートアップのエンプラ攻略術
- Cloudbase株式会社 COO
0→1での事業創造の極意とは?ミクシィ木村社長の「自己破壊経営」に見る、屈指のスタートアップ志向
- 株式会社ミクシィ 代表取締役社長執行役員
起業の半歩手前が味わえる!?──ソルブレイン流・経営人材育成の仕組みをメンバーが語る
- 株式会社ソルブレイン Webディレクター ビジネスディベロップメントDiv. 部門長