スタートアップ起業家、投資家がおすすめ、新社会人が読むべき本33選 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
今年も4月に多くの新社会人が誕生する。 今回、STARTUP DB編集部では平成最後となる新社会人を応援すべく、これまでSTARTUP DB MEDIAにてインタビューさせていただいた起業家や投資家のみなさまに「新社会人におすすめする読むべき本」のアンケートを実施した。 これから新たな門出を迎える新社会人には、ぜひ参考にしていただきたい。また、新社会人でないビジネスパーソンにとっても、学びとなる本ばかりのため、まだ読んでいない本があれば一度手にとってみてはいかがだろうか。 スタートアップ起業家編(順不同) ヘイ株式会社/代表取締役社長:佐藤裕介氏 ・eボーイズ UBER や Twitter などグローバルテックスタートアップに投資する95年設立の米国トップ VC のひとつである Benchmark Capital の日々を描いたノンフィクション。00年出版ではあるが、ネットバブルの中で新しい付加価値が生み出されるほんの短い瞬間を生々しく切り取った不朽の名作。いまや生活インフラとして必要不可欠となった、あって当たり前のサービスや価値がどのように創出されたのか。未来を見通していたと今振り返れば思える創業者や初期投資家の、当時の苦悩や五里霧中な状況を本書を通じて追体験することで真に新しい価値をつくりだすとはどういうことかを学ぶことができる。 株式会社ミラティブ/代表取締役:赤川隼一氏 ・反脆弱性 新卒はとかく社内の「常識」をインストールされがちですが(それは必ずしも悪いことばかりではないのですが)、常識を健全に疑い、本質的に長く価値を提供しつづけるために必要なものは何か、現代をどういう時代と捉えてその上で重視すべきことは何か、などを自分の頭で考えるヒントをくれる預言的な書のため。 株式会社Finatextホールディングス/代表取締役CEO:林良太氏 ・NETFLIXの最強人事戦略、ティール組織 自分が働く会社がイケてる会社かどうかというのを判断する羅針盤 ・上機嫌の作法 社会人というかビジネスマンとして持つべき素養 株式会社SmartHR/代表取締役社長:宮田昇始氏 ・Running Lean…
続きはこちらから
STARTUP DBに移動します
決め手は、経営陣全員の圧倒的エグゼキューション能力──MGPとUTECからシリーズBの評価・累計26.8億円調達した、X Mileのポテンシャルとは
- UTEC 取締役COO パートナー/マネージングディレクター
プロフェッショナルとしてオーナーシップを持つ。農園コンサルティングからセキュリティサービスまで展開する“メルカリマフィア”(後編)
「再現性ある事業開発」の条件──アーキベースが住環境領域で、事業家人材を生み出し続ける理由
- 株式会社アーキベース 代表取締役
テスラが日本車を圧倒したブランド戦略を、“イチゴ”に応用して米で55億調達──Oishii Farmに学ぶ、世界を席巻するプロダクト開発術
- Oishii Farm Co-Founder & CEO
スライドで見る有名MBAコストパフォーマンスランキング(前編)
「成長軌道に戻らなきゃ、僕は社長失格」──CROOZ SHOPLIST小渕宏二が背水の陣で臨む、前代未聞のV字回復劇
- クルーズ株式会社 代表取締役社長
経営で行き詰まったら「ミドリムシ」視点で考える | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
学校「起業」で生まれたシリコンバレー発展の源流 | シリコンバレーの流儀 | ダイヤモンド・オンライン
事業計画書完全ガイド!初心者でもわかる作り方を徹底解説 | Pedia News | Encyclopedia of Startup News
「最初の2年は全然ダメだった」DX時代の波にのるまでに変えたこと。~ ヤプリ 庵原 保文 – 前田ヒロ
新規事業に必要な「起業のプロ」と「業界のプロ」 | SEEDATA | Tribe Driven Innovation
ロボットをだれもが簡単に。32歳の起業家が語る夢:朝日新聞GLOBE+
既に15社を採択!朝日新聞アクセラレータプログラムの魅力とは?~朝日新聞の挑戦Vol.2~
インキュベイトファンドの投資先9社が語る、キャリア、SaaS、急成長マーケットの歩み方──FastGrow Pitchレポート
- インキュベイトファンド株式会社 コミュニティマネージャー
飛行機を降りても終わらない──顧客体験の延長を大切にする「JetBlue」
初見では意味不明なプロダクトこそ、世界を席巻する──麻生要一とモノグサ竹内孝太朗に聞く、“次のGAFA”への勝算
- 株式会社UB Ventures ベンチャー・パートナー
調達は「なる早」?上場は「いつでも」?──目先の事業とファイナンスの狭間で悩むTENTIAL中西に、LayerX福島が応える
- 株式会社LayerX 代表取締役CEO
アジア初開催のGoogleデモデイ、勝ち残った精鋭スタートアップは?305社から選抜された日本含む10社を紹介
スタートアップの資金調達法 - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
スタートアップ向け法人設立ベストプラクティス(1)―資本金はいくらにするのか?
本郷発のAIを世界へ、AIスタートアップを支援する「HONGO AI 2019」が始動|TechCrunch
バリュエーションが高い理由を説明出来るようにしよう
スタートアップの資本政策|ベンチャーキャピタリストの視点 vol.13
予実管理領域の「負」を解消する起業家の挑戦 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
上場前ベンチャーでストックオプションをもらえば億万長者になれるのか?
全スタートアップへ告ぐ。「イグジット/上場」を妨げる“反社”について、これだけは知っておいて欲しいこと
NPO設立に酒造の事業承継…28歳の「複業家」が仕掛けるVCとしての挑戦。石橋孝太郎が設立「ガゼルキャピタル」の投資哲学に迫る
- 一般社団法人STUDY FOR TWO 代表理事
最先端技術を社会実装し「お客様のやりたいことを商売で実現する」──少数精鋭のアンドゲートが掲げる技術理念とは
- 株式会社アンドゲート エンジニア
ブレークスルーに未だ有効打!急成長スタートアップ9社が展開するテレビCMまとめ
コロナ禍でも新規事業で「攻めの構え」──POL、“世界一高い山”を登るための逆算思考
- 株式会社POL 代表取締役CEO