スタートアップ起業家、投資家がおすすめ、新社会人が読むべき本33選 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
今年も4月に多くの新社会人が誕生する。 今回、STARTUP DB編集部では平成最後となる新社会人を応援すべく、これまでSTARTUP DB MEDIAにてインタビューさせていただいた起業家や投資家のみなさまに「新社会人におすすめする読むべき本」のアンケートを実施した。 これから新たな門出を迎える新社会人には、ぜひ参考にしていただきたい。また、新社会人でないビジネスパーソンにとっても、学びとなる本ばかりのため、まだ読んでいない本があれば一度手にとってみてはいかがだろうか。 スタートアップ起業家編(順不同) ヘイ株式会社/代表取締役社長:佐藤裕介氏 ・eボーイズ UBER や Twitter などグローバルテックスタートアップに投資する95年設立の米国トップ VC のひとつである Benchmark Capital の日々を描いたノンフィクション。00年出版ではあるが、ネットバブルの中で新しい付加価値が生み出されるほんの短い瞬間を生々しく切り取った不朽の名作。いまや生活インフラとして必要不可欠となった、あって当たり前のサービスや価値がどのように創出されたのか。未来を見通していたと今振り返れば思える創業者や初期投資家の、当時の苦悩や五里霧中な状況を本書を通じて追体験することで真に新しい価値をつくりだすとはどういうことかを学ぶことができる。 株式会社ミラティブ/代表取締役:赤川隼一氏 ・反脆弱性 新卒はとかく社内の「常識」をインストールされがちですが(それは必ずしも悪いことばかりではないのですが)、常識を健全に疑い、本質的に長く価値を提供しつづけるために必要なものは何か、現代をどういう時代と捉えてその上で重視すべきことは何か、などを自分の頭で考えるヒントをくれる預言的な書のため。 株式会社Finatextホールディングス/代表取締役CEO:林良太氏 ・NETFLIXの最強人事戦略、ティール組織 自分が働く会社がイケてる会社かどうかというのを判断する羅針盤 ・上機嫌の作法 社会人というかビジネスマンとして持つべき素養 株式会社SmartHR/代表取締役社長:宮田昇始氏 ・Running Lean…
続きはこちらから
STARTUP DBに移動します
「沈みゆくタイタニックから下船せよ」──Reapra Japan・SEPTA鼎談から見えた、アンラーンすべき組織づくりの常識
- 株式会社SEPTA 代表取締役
真似したいシリアルアントレプレナー(連続起業家)日本が誇る25人(後編)
200兆円とも言われる「B to B受発注市場」を変革するスタートアップユニラボ
- PRONI株式会社 代表取締役 Founder
【悩める起業家、求む】売却かIPOか。2度の起業と企業買収の経験を持つCFOが語る、起業家の人生設計論
- クルーズ株式会社 取締役副社長
表面的な差別化は意味がない──フードデリバリーを本質から捉え直す『Chompy』が見据える未来の食体験とは
- 株式会社Chompy 代表取締役
「データで医療界にイノベーションを」 医師・マッキンゼー出身者が集う情報医療(MICIN)・原が描く医療の未来図
- 株式会社MICIN CEO,医師
「ボクシル古橋さん、SaaS起業のコツ教えてください!」結局答えはシンプルだった。
「渋谷ではたらく社長」の渋谷への想い〜 藤田晋(株式会社サイバーエージェント代表取締役社長) | FUZE
マネーフォワード辻庸介「まだ達成率は1%。常に健全な危機感を持つべき」#STARTUPAWARD | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
起業家が絶対に身につけておくべき、たったひとつの素養とは?|新野良介 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
「カミナシ」ローンチ。残り資金10ヶ月からの反撃開始|諸岡 裕人(カミナシCEO | SaaS)|note
世界20億人の「金融難民」を救え! 世界が注目する日本発のフィンテック・ベンチャー | Mugendai(無限大)
ビジョンなきスタートアップは、生き残れない時代が来る──VCが「CI」と向き合い「ビジョン」を重視する理由
- 株式会社アプリコット・ベンチャーズ 代表取締役
「国策」と「スタートアップ」は密な関係──ユナイテッド・PoliPoliが示す、ソーシャルビジネス成功に必須の“知られざるグロース術”
- ユナイテッド株式会社 代表取締役社長 兼 執行役員
VCが「HR」と「コミュニティ」に注力する理由。インキュベイトファンドが「IF Talent Network」で実現するスタートアップコミュニティ
- インキュベイトファンド株式会社 ゼネラルパートナー
ディープラーニングはいま“インターネットの1998年”を迎えている。AI特化型インキュベーターに聞く、現状の課題と展望
- 株式会社ディープコア President & CEO
「スタートアップは破壊より連携を」セゾン・ベンチャーズ×CAMPFIREで創る、お金がなめらかに流通する世界
- 株式会社セゾン・ベンチャーズ 取締役
- 株式会社クレディセゾン 取締役 デジタル事業部長 兼 デジタルマーケティング部長
「健康経営に、実現力を。」メンタルヘルステクノロジーズが取り組むAI×ヘルスケアの働き方改革
- 株式会社メンタルヘルステクノロジーズ 代表取締役
「インパクト投資」の現在。先導者SIIFに聞くインパクトマネジメントがもたらす成長の可能性
キープレイヤーズ代表高野秀敏氏が語る ~大企業の新規事業を成功させる秘訣~
「つらいからこそ海外へ」連続起業家・西川順がワクワクすること|Forbes Japan
VCはサービス業。スタートアップに人気のCoral Capitalのサポートとは | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
良いシード投資家とは誰か?ーースタートアップ目線で考える最近のシード資金調達(3) - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
いかにリスクを取るか──ベンチャーキャピタルの歴史を紐解く | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
ビジョンなきスタートアップは、生き残れない時代が来る──VCが「CI」と向き合い「ビジョン」を重視する理由
- 株式会社アプリコット・ベンチャーズ 代表取締役
独自の「絶対軸」を考えキャリアチェンジへ──著名VCが語る成功の秘訣とは
- STRIVE株式会社 パートナー
ITVが出資するスタートアップ4社が集結! 経験豊富な起業家たちによるイノベーションの最前線──FastGrow Pitchレポート
- BeaTrust株式会社 代表取締役社長CEO
「スケールするの?」はなぜ愚問か。ニッチに見えるユニーク事業を、壮大なビジョンで考え抜き実現させた起業家2人に聞く
- 株式会社コードミー Founder / CEO
教育業界に変革を。グリー、アドウェイズ、リブセンスなど、インターネット業界で数々のビッグサービスを生み出してきたメンバーが集まるEdTechベンチャースタディプラス
- スタディプラス株式会社 営業部部長