強みを見つめ直しIPOを達成。マイクロ波化学が採用した、事業成長につながる自社の強みの使い方
革新的な素材が続々と登場して豊かな暮らしを支えているが、そうした素材を作る化学産業は石油や石炭などの資源に今でも依存している。100年前から今日に至るまで、製造法に大きな変革は生まれなかったことが環境に負荷を掛けつづけていると、マイクロ波化学の吉野巌氏は語る。 ゲームチェンジャーになると同氏が考えているのが、マイクロ波である。電子レンジなどに使われているマイクロ波はエネルギー効率を上昇させ、その利活用により二酸化炭素排出量の減少にも繋がるとのこと。しかし、マイクロ波は制御が難しく、産業実装には大きなハードルがあった。 同社は大阪大学発・ディープテック領域のスタートアップとしてマイクロ波装置の大型化に成功。2022年にはIPOも果たした。ビジネスを展開する上での同社の強みやIPOまでの取り組み、今後の展開についてお話を伺う。…
連載“大丸有”から生まれる、イノベーション最前線
222記事 | 最終更新 2025.09.22連載事業を創る者たち 一流のベンチャーパーソンは何から学んだのか
      組織開発・Ops・投資家視点は、この10人から学べ。「スタートアップ経営」をテーマに発信するCxO 10傑
公開日2020/08/27
    ユーザベース成長の立役者が語る、“事業家の仕事術”──BizDevは「自分が去るときに自立できる組織」を作れ
坂本 大典
        - 株式会社ニューズピックス 代表取締役社長COO
公開日2019/08/02
    「根本をひっくり返す意思決定」が非連続な成長を生む──freee武地氏が明かすOKR活用術【ラクスル主催BizDev BootCamp Vol.3】
武地 健太
        - freee株式会社 金融事業本部長
公開日2019/11/20
    大手町発祥の“学生×スタートアップの祭典”。三菱地所が手がける、長期インターン志望学生のための合同イベントの実態
公開日2019/06/18
    VCこそコンテンツを発信せよ。メディアを活用した新しいスタートアップ支援のかたち【Coral Capital×FastGrow】
James Riney
        - Coral Capital Founding Partner & CEO
公開日2019/05/29
    スタートアップは、いかにテレビCMへ取り組むべきか?GO三浦崇宏氏が語る、成果にコミットする広告戦略
三浦 崇宏
        - 株式会社 GO 代表取締役
- The Breakthrough Partners GO FUND 代表パートナー
公開日2019/09/02
    Venture Navi
      【特別取材】1兆円企業を創る、起業家の思考法 レノバ 千本倖生会長
2020.01.14
    日経ビジネスONLINE
      「起業支援のピクサー」は日本を救うか:日経ビジネスオンライン
2017.11.09
    STARTUP DB
      旬な情報はTwitterを見よ!STARTUP DB編集部推薦アカウント28選 | STARTUP DB MEDIA
2019.07.26
    STARTUP DB
      スタートアップCTOが抱えるピープルマネジメント&採用の課題感とは? | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.06.11
    DIAMOND online
      著名投資家50人が大胆予測・2020年スタートアップトレンド|Diamond Online
2019.12.25
    TechCrunch
      いまニューヨークの企業向けスタートアップシーンでは、セキュリティが熱い | TechCrunch Japan
2018.04.23
    いつ投資家にコンタクトを取るべきか?
James Riney
        - Coral Capital Founding Partner & CEO
公開日2018/06/25
    連載起業家ができるまで
      やりたいことは全部やる。いくつもの子会社社長を兼任
西條 晋一
        - XTech株式会社 代表取締役CEO
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー
- エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO
公開日2018/04/11
    子どもの柔軟さ・大人な頭脳が、伸びる起業家の条件──これらを併せ持つテックタッチ井無田との企業ストーリーを、DNX Ventures倉林と語り尽くす
倉林 陽
        - DNX Ventures Managing Partner / Head of Japan
公開日2023/01/10
    連載ユナイテッド株式会社
      V字回復の裏に、ユナイテッドあり──数多のVCが「No」を出す中、大躍進したバイオフィリア。その苦悩と成長の軌跡
谷口 実玖
        - ユナイテッド株式会社 キャピタリスト
公開日2022/10/31
    連載未来を創るFastGrower
      「絶対勝つ!」インキュベイトファンド木村亮介
木村 亮介
        - ライフタイムベンチャーズ 代表パートナー
- 株式会社Rehab for JAPAN 社外取締役
公開日2017/08/31
    いくつ知ってる?FastGrow注目のCVC 9選──全73社リスト付き
公開日2017/12/23
    ALL STAR SAAS
      企業間取引SaaSで「ビジネスのインフラ」になる。投資家が即断で出資を決めた『RFQクラウド』の未来と可能性──A1A・松原CEO×前田ヒロ対談 | ALL STAR SAAS TALENT
2020.07.07
    PRESIDENT Online
      孫正義のように投資で成功するための方法 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
2018.02.13
    DIAMOND online
      著名投資家50人が大胆予測・2020年スタートアップトレンド|Diamond Online
2019.12.25
    STARTUP DB
      「Pairs」売却からエンジェル投資の世界へ。赤坂優が語る、起業家の選択の瞬間 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.02.15
    CNET Japan
      ドコモ・ベンチャーズは2020年度も「積極的に投資」--稲川社長が語る“正統派CVC”の強み - CNET Japan
2020.04.24
    Venture Navi
      米国VCが好む起業家の7つの特徴(その4/4:規律、執念)
2020.03.25
    ビジネスだからこそ社会貢献できる“エネルギーから世界を変える”自然電力
久保田 洋輔
        - 自然電力株式会社 ファイナンス部マネージャー
公開日2017/12/18
    金融業界で経営層を目指す20代へ。「ハゲタカ」の著者が描く、金融のダイナミズムを綴った経済小説
森 暁彦
        - 企業財務プロフェッショナル/経営科学研究者
公開日2017/10/17
    遂にNTTからスタートアップ誕生?──設立6年で売上6,000億円を狙う、DXを凌駕する地球規模の変革「GX」事業の全貌とは
谷口 裕昭
        - NTTアノードエナジー株式会社 執行役員 グリーンソリューション本部長
公開日2023/07/26
    「未開市場への挑戦権」は起業やスタートアップだけじゃない──NTTアノードエナジーの戦略家に訊く、20代で突き抜ける人材になるためのキャリア論
川野 孝太郎
        - NTTアノードエナジー株式会社 経営企画部 事業戦略部門 課長/財務部 課長
公開日2023/09/25
    xTECH
      「SDGs」は17項目から考えてはいけない。ビジネスで地球環境の課題を解決する事例と考え方4選
2022.03.09
    xTECH
      最初の30人が「100人の壁」を越える鍵になる。核融合スタートアップ京都フュージョニアリングが考える仲間の集め方
2022.03.22
    xTECH
      2026年スタート、排出量取引制度で創造されるチャンス|環境経済学から見るクライメートアクション vol.8
2025.07.28
    東洋経済online
      日本はEV化の超重要な流れをわかっていない | エネルギーから考えるこれからの暮らし | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
2018.01.08
    xTECH
      【脱炭素サマリー】三菱総研が語る、2050年までにネットゼロ社会を目指す背景とビジネスとして捉えるべきポイント
2023.04.20
    note
      エネルギーテックにしかできない社会解決はたくさんある|note
2019.08.16
     
      