連載0→1創世記 スキルのフリーマーケットはなぜ500円均一でローンチされ、どうやって「ニワトリ卵問題」を越えたのか? 南 章行 株式会社ココナラ 代表取締役会長 1975年生まれ。愛知県立旭丘高校・慶應義塾大学でラグビーに明け暮れ、1年間の休学でアメリカ留学を挟み卒業。住友銀行(現三井住友銀行)に入行後、2004年に企業買収ファンドのアドバンテッジパートナーズに転職。2009年には英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了する。帰国後、NPO法人ブラストビートの設立や、NPO法人二枚目の名刺に参加。2011年、株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立し現職。 関連情報をみる 創業秘話 キャリア戦略 経営者の視座 公開日2018.02.05
南 章行 株式会社ココナラ 代表取締役会長 1975年生まれ。愛知県立旭丘高校・慶應義塾大学でラグビーに明け暮れ、1年間の休学でアメリカ留学を挟み卒業。住友銀行(現三井住友銀行)に入行後、2004年に企業買収ファンドのアドバンテッジパートナーズに転職。2009年には英国オックスフォード大学経営大学院(MBA)を修了する。帰国後、NPO法人ブラストビートの設立や、NPO法人二枚目の名刺に参加。2011年、株式会社ウェルセルフ(現株式会社ココナラ)を設立し現職。 関連情報をみる
連載0→1創世記 CtoBtoC!?が流通を最大化させる──ジラフが“ものの売り買い”を変える 麻生 輝明 株式会社ジラフ 代表取締役社長 中学生の頃、10代の若者が掲示板やチャット、CGIゲームなどを通じて交流できるコミュニティサイトを立ち上げ、学生人気ポータルサイトとの提携を実現。その後インターネットサービスでの起業を視野に入れ、経営について学ぶため一橋大学商学部に入学。経営戦略とゲーム理論をダブル専攻。IP Partnersやインタレストマーケティングなどベンチャー企業でやグリーにて事業経営や調査担当、アルバイトインターンなどを経て、就職活動に参加。最終的に大手ベンチャーキャピタルに内定するも、2014年10月に合同会社ヒカカクを創業し、内定を辞退。2015年4月より株式会社ジラフへと組織変更した。 関連情報をみる 中井 基樹 株式会社ジラフ CFO・管理統括部長 英国の大学で4年間ファイナンスやマネジメントを学び、帰国してJPモルガン証券に就職。投資銀行本部の金融法人グループにてIPO、資金調達、M&A業務を経験。家具・インテリアのオンラインカタログ送客サイトを創業。その後、DeNAメディア部にて、広告事業のプランニングや、予実管理、事業計画作成等を幅広くを担当。2017年夏より株式会社ジラフのCFOに就任。 関連情報をみる 創業秘話 U30 起業家 キャリア戦略 公開日2018.02.02
麻生 輝明 株式会社ジラフ 代表取締役社長 中学生の頃、10代の若者が掲示板やチャット、CGIゲームなどを通じて交流できるコミュニティサイトを立ち上げ、学生人気ポータルサイトとの提携を実現。その後インターネットサービスでの起業を視野に入れ、経営について学ぶため一橋大学商学部に入学。経営戦略とゲーム理論をダブル専攻。IP Partnersやインタレストマーケティングなどベンチャー企業でやグリーにて事業経営や調査担当、アルバイトインターンなどを経て、就職活動に参加。最終的に大手ベンチャーキャピタルに内定するも、2014年10月に合同会社ヒカカクを創業し、内定を辞退。2015年4月より株式会社ジラフへと組織変更した。 関連情報をみる
中井 基樹 株式会社ジラフ CFO・管理統括部長 英国の大学で4年間ファイナンスやマネジメントを学び、帰国してJPモルガン証券に就職。投資銀行本部の金融法人グループにてIPO、資金調達、M&A業務を経験。家具・インテリアのオンラインカタログ送客サイトを創業。その後、DeNAメディア部にて、広告事業のプランニングや、予実管理、事業計画作成等を幅広くを担当。2017年夏より株式会社ジラフのCFOに就任。 関連情報をみる
連載0→1創世記 「ゲノムはいま90年代のインターネットと同じ」AWAKENS高野、ゲノム事業を“今”始めるべき理由を語る 高野 誠大 AWAKENS, Inc. CEO 国際基督教大学大学院卒業後、社会にインパクトを生み出す起業家のコミュニティ型インキュベーションオフィスImpact HUB Tokyoの立上げに参画。スタートアップ流の事業立上げ手法と国内外の起業家ネットワークに触れる。その後、医療ベンチャーのエムスリーのゲノムビジネスグループにて新規事業「G-TAC」の立ち上げに参画し、世界最大の医師ネットワークの中でゲノム医療プラットフォームの構築に挑戦する。2017年、ゲノムの持つ可能性を一層広げるためにAWAKENS, Inc.を設立。 関連情報をみる 沼倉 健介 AWAKENS, Inc. CTO 東北大学工学部、東北大学大学院情報科学研究科にてバイオインフォマティクスを専攻。在学時より、個人ゲノム解析に特化したソフトウェアやWebアプリケーションの開発/OSSとしての公開を推進。修了後はソニーとエムスリーの合弁会社P5にて医療機関向けゲノム検査システムの研究開発を担当。国内最大規模のゲノムコホート東北メディカル・メガバンクでの経験他、遺伝統計学、ゲノムデータ解析、Web開発を専門とする。全ゲノムを個人が手にする世界へ加速すべくAWAKENS,Inc.を共同設立。 関連情報をみる 美容・健康/HealthTech 創業秘話 グローバル 公開日2018.01.22
高野 誠大 AWAKENS, Inc. CEO 国際基督教大学大学院卒業後、社会にインパクトを生み出す起業家のコミュニティ型インキュベーションオフィスImpact HUB Tokyoの立上げに参画。スタートアップ流の事業立上げ手法と国内外の起業家ネットワークに触れる。その後、医療ベンチャーのエムスリーのゲノムビジネスグループにて新規事業「G-TAC」の立ち上げに参画し、世界最大の医師ネットワークの中でゲノム医療プラットフォームの構築に挑戦する。2017年、ゲノムの持つ可能性を一層広げるためにAWAKENS, Inc.を設立。 関連情報をみる
沼倉 健介 AWAKENS, Inc. CTO 東北大学工学部、東北大学大学院情報科学研究科にてバイオインフォマティクスを専攻。在学時より、個人ゲノム解析に特化したソフトウェアやWebアプリケーションの開発/OSSとしての公開を推進。修了後はソニーとエムスリーの合弁会社P5にて医療機関向けゲノム検査システムの研究開発を担当。国内最大規模のゲノムコホート東北メディカル・メガバンクでの経験他、遺伝統計学、ゲノムデータ解析、Web開発を専門とする。全ゲノムを個人が手にする世界へ加速すべくAWAKENS,Inc.を共同設立。 関連情報をみる
Sponsored クリエイターたちの登竜門を目指して──トライフォート大竹は「MONOZUKURI Platform」の実現を目指す 大竹 慎太郎 株式会社トライフォート 代表取締役CEO 2003年にサイバーエージェントへ入社。広告営業に従事し、新人賞や全社MVPを獲得。その後、SBIグループを経て、2009年にSpeeeに執行役員として入社、主に経営企画を統括。また同社子会社の代表取締役にも就任。2012年8月にトライフォートを設立、代表取締役CEOに就任。 関連情報をみる 創業秘話 キャリア戦略 エンジニア CEO 公開日2018.01.19
大竹 慎太郎 株式会社トライフォート 代表取締役CEO 2003年にサイバーエージェントへ入社。広告営業に従事し、新人賞や全社MVPを獲得。その後、SBIグループを経て、2009年にSpeeeに執行役員として入社、主に経営企画を統括。また同社子会社の代表取締役にも就任。2012年8月にトライフォートを設立、代表取締役CEOに就任。 関連情報をみる
PRESIDENT Online 「ゲームよりも勉強」では才能は伸びない | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online 教育/EdTech エンジニア 創業秘話 ゲーム 2018.01.09
連載0→1創世記 ダズルが国内VR業界で「ちょっと未来」を創る──新興市場でも“地に足付いた”ビジネスモデルの創り方 出口 雅也 株式会社ダズル 取締役COO 慶應義塾大学卒業後、2010年4月に株式会社オープンドアへ入社。 約1年間、自社SNS向けブラウザソーシャルゲーム立ち上げに携わり、ソーシャルゲーム立ち上げの基礎を学んだ。その後Klab株式会社にてiOS、Android、Mobage向けのRPGゲームを約2年担当し、ディレクターを経てプロデューサーに。 2014年7月より、株式会社バンク・オブ・イノベーションにて、既存4ラインを統括するSAP事業部の部長を務め、100人規模の部署マネジメントを経験。 その後株式会社ダズルにて取締役COOとして事業、広報、採用を担当。 モバイルゲーム業界の企画職出身で、現在はVR事業に注力。 関連情報をみる 川上 紗耶 株式会社ダズル 採用・広報チーフ 早稲田大学卒業後、新卒で株式会社キャリアデザインセンターに入社。 Webディレクターとして、女性向け転職サイトの企画・運用に携わり、サイト運用に関わる一連の業務(データ分析・企画立案・Webデザイン・コーディング等)を担当。 その他メルマガ作成・配信やWebマガジン記事執筆(のお手伝い)など、幅広く業務に携わる。 その後、株式会社Cygamesにて人事を担当。 中途・新卒採用共に担当し、その他社内外のイベント企画・運営など、管理部として幅広く組織作りに注力。 現在、株式会社ダズルで採用・広報を担当。 関連情報をみる AR・VR キャリア戦略 組織・カルチャー 創業秘話 公開日2017.12.30
出口 雅也 株式会社ダズル 取締役COO 慶應義塾大学卒業後、2010年4月に株式会社オープンドアへ入社。 約1年間、自社SNS向けブラウザソーシャルゲーム立ち上げに携わり、ソーシャルゲーム立ち上げの基礎を学んだ。その後Klab株式会社にてiOS、Android、Mobage向けのRPGゲームを約2年担当し、ディレクターを経てプロデューサーに。 2014年7月より、株式会社バンク・オブ・イノベーションにて、既存4ラインを統括するSAP事業部の部長を務め、100人規模の部署マネジメントを経験。 その後株式会社ダズルにて取締役COOとして事業、広報、採用を担当。 モバイルゲーム業界の企画職出身で、現在はVR事業に注力。 関連情報をみる
川上 紗耶 株式会社ダズル 採用・広報チーフ 早稲田大学卒業後、新卒で株式会社キャリアデザインセンターに入社。 Webディレクターとして、女性向け転職サイトの企画・運用に携わり、サイト運用に関わる一連の業務(データ分析・企画立案・Webデザイン・コーディング等)を担当。 その他メルマガ作成・配信やWebマガジン記事執筆(のお手伝い)など、幅広く業務に携わる。 その後、株式会社Cygamesにて人事を担当。 中途・新卒採用共に担当し、その他社内外のイベント企画・運営など、管理部として幅広く組織作りに注力。 現在、株式会社ダズルで採用・広報を担当。 関連情報をみる
連載0→1創世記 「価値の交換をシンプルに」BASE鶴岡と藤川の異世代タッグが引き寄せる“便利な未来” 鶴岡 裕太 BASE株式会社 CEO 関連情報をみる 藤川 真一 BASE株式会社 CTO 関連情報をみる 創業秘話 エンジニア 金融/FinTech 経営者の視座 公開日2017.12.27
連載0→1創世記 Tinderみたいにカジュアルに転職活動リクルーティングアプリ「GLIT」を生んだCaratのハイペースな事業構想の理由は? 松本 直樹 株式会社Carat 代表取締役社長 同志社大学商学部卒業(2014年)。SHIFTに入社し、外資系大手SIer案件にてオフショアへのテストアウトソーシングのコンサルティングを行う。新卒1年目から部署の立ち上げを行い、営業/顧客折衝/提案/プロジェクト管理/予算管理/採用と幅広い業務を経験後、海外に設立した子会社の立ち上げ支援を行う。 関連情報をみる 齋藤 陽介 株式会社Carat 取締役兼最高技術責任者 京都大学大学院情報学研究科修了(2014年)。大学院時代はインターネット広告におけるリアルタイム入札の研究を行い、経済学で用いられる市場モデルを応用した入札戦略を提案。SHIFTに入社し、業務用Webアプリケーションの開発に携わる。 設計・開発、運用から営業支援に至るまで、あらゆる工程を経験。 関連情報をみる 創業秘話 U30 キャリア戦略 公開日2017.12.22
松本 直樹 株式会社Carat 代表取締役社長 同志社大学商学部卒業(2014年)。SHIFTに入社し、外資系大手SIer案件にてオフショアへのテストアウトソーシングのコンサルティングを行う。新卒1年目から部署の立ち上げを行い、営業/顧客折衝/提案/プロジェクト管理/予算管理/採用と幅広い業務を経験後、海外に設立した子会社の立ち上げ支援を行う。 関連情報をみる
齋藤 陽介 株式会社Carat 取締役兼最高技術責任者 京都大学大学院情報学研究科修了(2014年)。大学院時代はインターネット広告におけるリアルタイム入札の研究を行い、経済学で用いられる市場モデルを応用した入札戦略を提案。SHIFTに入社し、業務用Webアプリケーションの開発に携わる。 設計・開発、運用から営業支援に至るまで、あらゆる工程を経験。 関連情報をみる
連載0→1創世記 MAKERS UNIVERSITY卒業起業家!日本の観光産業拡張を目指す“結.JAPAN” 中山 雅久理 株式会社結.JAPAN CEO / Co-Founder 1994年生まれ。福島県福島市育ち。 学生時代はリクルート、日本法人アリババの出身らが立ち上げたスタートアップでインターン。 ビジネスコンテストTSGにも参加。 2016年MAKERS UNIVERSITY1期生を経て、株式会社 結.JAPANを創業。 観光力と個人の旅行スキルの可視化にLIVE × SNSで取り組んでいる。 関連情報をみる 府川 勇介 株式会社結.JAPAN 共同創業者 株式会社 結.JAPANの共同創業者であり、wafoo-玩日本の事業責任者。 プロダクトマネジメント・マーケティング・webデザイン・動画編集・営業などサービス面を中心に幅広く担当。 業務時間外にてrubyを習得中。 関連情報をみる 創業秘話 U30 公開日2017.12.22
中山 雅久理 株式会社結.JAPAN CEO / Co-Founder 1994年生まれ。福島県福島市育ち。 学生時代はリクルート、日本法人アリババの出身らが立ち上げたスタートアップでインターン。 ビジネスコンテストTSGにも参加。 2016年MAKERS UNIVERSITY1期生を経て、株式会社 結.JAPANを創業。 観光力と個人の旅行スキルの可視化にLIVE × SNSで取り組んでいる。 関連情報をみる
府川 勇介 株式会社結.JAPAN 共同創業者 株式会社 結.JAPANの共同創業者であり、wafoo-玩日本の事業責任者。 プロダクトマネジメント・マーケティング・webデザイン・動画編集・営業などサービス面を中心に幅広く担当。 業務時間外にてrubyを習得中。 関連情報をみる
連載0→1創世記 「日本が好きだから、まずは世界を盛り上げる」──ベトナム発グローバルベンチャーICONIC安倉流“世界の捉え方” 安倉 宏明 株式会社アイコニックジャパン 代表取締役社長 株式会社ベンチャー・リンクにて中堅中小企業のコンサルティング、小売店フランチャイズ事業の全国展開に従事。 単身ベトナムに渡り年間500社程度ベトナム企業に営業・訪問する。 2008年、ベトナム、ホーチミンにて人材紹介サービスを手がけるICONICを創業。 人材紹介事業、人事コンサルティング事業、iconicJob事業を日本から東南アジアにかけて展開。「こえるをうみだす」のミッションのもと国境を超えて活躍する人と企業をうみだす事業を構築。 関連情報をみる 創業秘話 グローバル 生産性・仕事術 公開日2017.12.20
安倉 宏明 株式会社アイコニックジャパン 代表取締役社長 株式会社ベンチャー・リンクにて中堅中小企業のコンサルティング、小売店フランチャイズ事業の全国展開に従事。 単身ベトナムに渡り年間500社程度ベトナム企業に営業・訪問する。 2008年、ベトナム、ホーチミンにて人材紹介サービスを手がけるICONICを創業。 人材紹介事業、人事コンサルティング事業、iconicJob事業を日本から東南アジアにかけて展開。「こえるをうみだす」のミッションのもと国境を超えて活躍する人と企業をうみだす事業を構築。 関連情報をみる
連載0→1創世記 大手企業も注目するママ目線のクリエイティブ「ママである前に、一流のクリエイターチームでありたい」 佐藤 にの マムズラボ株式会社 代表取締役社長 2003年よりフリーランスとして音楽イベント・音楽専門情報誌の発行・企画運営チームの立ち上げの他、フリーの編集ライターとして女性誌やママ向けWebサイトなどで執筆活動・キャスティング業などを手がける。 2014年、全国フリーランスママの制作コミュニティを立ち上げ、2016年よりSBヒューマンキャピタルと共同で「マムズラボ」として事業化。2017年7月より法人化し代表取締役に就任。 一般社団法人JAPAN FAMILY PROJECT代表理事/一般社団法人Stand for mothers理事 関連情報をみる 経営者の視座 生産性・仕事術 デザイナー 創業秘話 公開日2017.12.19
佐藤 にの マムズラボ株式会社 代表取締役社長 2003年よりフリーランスとして音楽イベント・音楽専門情報誌の発行・企画運営チームの立ち上げの他、フリーの編集ライターとして女性誌やママ向けWebサイトなどで執筆活動・キャスティング業などを手がける。 2014年、全国フリーランスママの制作コミュニティを立ち上げ、2016年よりSBヒューマンキャピタルと共同で「マムズラボ」として事業化。2017年7月より法人化し代表取締役に就任。 一般社団法人JAPAN FAMILY PROJECT代表理事/一般社団法人Stand for mothers理事 関連情報をみる
連載0→1創世記 「“お金くらいのこと”でつまらない人生を送ってほしくない」住宅ローン比較のWhatzMoneyがお金の問題をフラットにする 前田 一人 住宅ローン診断カンパニー株式会社 代表取締役 新卒でキーエンスに入社。 その後、三井住友信託銀行に入社し、法人融資業務や富裕層向けの営業に従事。 「すべての人に最適なお金の選択を」を実現するために2015年、WhatzMoney株式会社を設立。 関連情報をみる 才田 敦士 住宅ローン診断カンパニー株式会社 営業部営業推進責任者 2010年に一部上場企業に入社。経理に配属。 本社と子会社での経理経験を経て、新卒の時から志望していた営業職へ転職活動を行う。 2012年リクルート系求人広告の営業へ転職。姫路以西の郊外エリアで月に1000件以上の新規開拓営業を行い、大量の新規開拓に成功しリクルート関西代理店の新人で1位となりMVPを獲得。 300社以上のクライアントとの関わりを経て、マネジメントやマーケティングに興味が移り、 ペルソナ設定を行うことで優良な求人広告や採用活動、それに付随した事業前進に貢献。 2017年8月~WhatzMoney株式会社にセールスとして入社。 関連情報をみる 創業秘話 不動産/ReTech 金融/FinTech 事業立ち上げ 起業家 公開日2017.12.19
前田 一人 住宅ローン診断カンパニー株式会社 代表取締役 新卒でキーエンスに入社。 その後、三井住友信託銀行に入社し、法人融資業務や富裕層向けの営業に従事。 「すべての人に最適なお金の選択を」を実現するために2015年、WhatzMoney株式会社を設立。 関連情報をみる
才田 敦士 住宅ローン診断カンパニー株式会社 営業部営業推進責任者 2010年に一部上場企業に入社。経理に配属。 本社と子会社での経理経験を経て、新卒の時から志望していた営業職へ転職活動を行う。 2012年リクルート系求人広告の営業へ転職。姫路以西の郊外エリアで月に1000件以上の新規開拓営業を行い、大量の新規開拓に成功しリクルート関西代理店の新人で1位となりMVPを獲得。 300社以上のクライアントとの関わりを経て、マネジメントやマーケティングに興味が移り、 ペルソナ設定を行うことで優良な求人広告や採用活動、それに付随した事業前進に貢献。 2017年8月~WhatzMoney株式会社にセールスとして入社。 関連情報をみる
連載0→1創世記 「M&A業界に価格破壊を起こす」──「M&Aクラウド」がITの荒野を切り開く 及川 厚博 株式会社M&Aクラウド 代表取締役CEO 大学在学中にマクロパス株式会社を創業。東南アジアの開発拠点を中心としたオフショアでのアプリ開発事業を展開し、4年で年商数億円規模まで成長。別の事業に集中するため、2015年に同事業を数億円で事業譲渡。その際に、売却価格の算定と買い手探しのアナログな点に非常に苦労した。また、自分自身が事業承継問題の当事者であり、中小ベンチャーのM&Aに興味を持った。これらの課題をテクノロジーの力で解決したいという思いから、株式会社M&Aクラウドを設立。Forbes NEXT UNDER 30選出。 関連情報をみる 荒井 和平 株式会社M&Aクラウド チーフエンジニア 大学在学中からITベンチャーでエンジニアとしてインターンし、求人サイトの開発やECサイトの開発を主導。新卒で株式会社ドワンゴに入社し、ニコニコ静画サービスにおいて、Web開発を担当。また、関連サービスのニコニコ漫画アプリではiOS開発に参加。当アプリは両プラットフォーム(iOS、Android)累計100万ダウンロードを突破。2017年1月にM&Aクラウドに参画。 関連情報をみる 創業秘話 M&A/資本提携 公開日2017.12.19
及川 厚博 株式会社M&Aクラウド 代表取締役CEO 大学在学中にマクロパス株式会社を創業。東南アジアの開発拠点を中心としたオフショアでのアプリ開発事業を展開し、4年で年商数億円規模まで成長。別の事業に集中するため、2015年に同事業を数億円で事業譲渡。その際に、売却価格の算定と買い手探しのアナログな点に非常に苦労した。また、自分自身が事業承継問題の当事者であり、中小ベンチャーのM&Aに興味を持った。これらの課題をテクノロジーの力で解決したいという思いから、株式会社M&Aクラウドを設立。Forbes NEXT UNDER 30選出。 関連情報をみる
荒井 和平 株式会社M&Aクラウド チーフエンジニア 大学在学中からITベンチャーでエンジニアとしてインターンし、求人サイトの開発やECサイトの開発を主導。新卒で株式会社ドワンゴに入社し、ニコニコ静画サービスにおいて、Web開発を担当。また、関連サービスのニコニコ漫画アプリではiOS開発に参加。当アプリは両プラットフォーム(iOS、Android)累計100万ダウンロードを突破。2017年1月にM&Aクラウドに参画。 関連情報をみる
Sponsored ビジネスだからこそ社会貢献できる“エネルギーから世界を変える”自然電力 久保田 洋輔 自然電力株式会社 ファイナンス部マネージャー 早稲田大学政治経済学部卒。英国ヨーク大学大学院修了。学部時代はNGO活動・貧乏旅行に没頭、中国僻地の村人から貰った「謝謝」を胸に生きようと決意。2009年4月株式会社リクルート入社、営業、事業企画等に従事。英国大学院在学中はアフリカ等で研究・インターンを経験。修了後上海のメディア広告会社を経て、2013年11月より自然電力に参画、プロジェクトファイナンス業務等に従事。趣味は音楽でカラオケに行くと人が変わる。 関連情報をみる 高尾 康太 自然電力株式会社 太陽光開発部マネージャー 島根県出身。東京大学大学院修了。学生時代はNPOに所属し、インド農村へのソーラーランタン導入事業等に携わる。2013年4月より人口800人の長野県王滝村にて地域おこし協力隊として、"人と自然"、"人と人"をつなぐ新規事業の立ち上げを行う。2016年4月より自然電力に参画し、太陽光事業の開発、地域還元事業の企画等に従事。趣味はテニス・アウトドアそのほか色々。最近は田舎をPRする和歌全国コンテストで第2のふるさと王滝村を詠い優秀賞を受賞。 関連情報をみる 創業秘話 エネルギー/EnergyTech スタートアップ 公開日2017.12.18
久保田 洋輔 自然電力株式会社 ファイナンス部マネージャー 早稲田大学政治経済学部卒。英国ヨーク大学大学院修了。学部時代はNGO活動・貧乏旅行に没頭、中国僻地の村人から貰った「謝謝」を胸に生きようと決意。2009年4月株式会社リクルート入社、営業、事業企画等に従事。英国大学院在学中はアフリカ等で研究・インターンを経験。修了後上海のメディア広告会社を経て、2013年11月より自然電力に参画、プロジェクトファイナンス業務等に従事。趣味は音楽でカラオケに行くと人が変わる。 関連情報をみる
高尾 康太 自然電力株式会社 太陽光開発部マネージャー 島根県出身。東京大学大学院修了。学生時代はNPOに所属し、インド農村へのソーラーランタン導入事業等に携わる。2013年4月より人口800人の長野県王滝村にて地域おこし協力隊として、"人と自然"、"人と人"をつなぐ新規事業の立ち上げを行う。2016年4月より自然電力に参画し、太陽光事業の開発、地域還元事業の企画等に従事。趣味はテニス・アウトドアそのほか色々。最近は田舎をPRする和歌全国コンテストで第2のふるさと王滝村を詠い優秀賞を受賞。 関連情報をみる
Significant Style 【諸藤周平】大企業でも倒産するから、就職ではなく「起業」を選んだ Vol.1 | Signifiant Style 創業秘話 起業家 スタートアップ キャリア戦略 2017.12.15
連載0→1創世記 目指す世界はデベロッパーの理想郷。クラッシュ解析でエンジニアを沸かすソニー出身起業家 中尾 憲一 FROSK株式会社 代表取締役社長 筑波大学卒業。米国カーネギーメロン大学(CMU)ソフトウェア工学修士(MSE)。ソニー株式会社、ソニーエリクソンにて、フィーチャーフォンおよびスマートフォン携帯電話のソフトウェア開発に従事。3G端末の立ち上げ、中国オフショア開発、Symbian/Androidをベースとした海外向け携帯端末の開発などを行う。米国留学を経て、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。中国でのスマートフォン事業の立ち上げに参画。2012年8月、FROSK株式会社を創業。 関連情報をみる 吉井 文学 FROSK株式会社 代表取締役社長 株式会社サイバーエージェントに入社し、子会社にてスマートフォンマーケティングの営業に従事した後、スマートフォンメディアのプロデューサーとしてアプリや広告商品の新規開発に携わる。その後、株式会社リヴァンプにて、主にマーケティング支援や営業改善のプロジェクトに関わる。 2015年4月よりFROSK株式会社に入社し、マーケティングおよび人事の責任者を務める。 関連情報をみる 創業秘話 エンジニア 公開日2017.12.15
中尾 憲一 FROSK株式会社 代表取締役社長 筑波大学卒業。米国カーネギーメロン大学(CMU)ソフトウェア工学修士(MSE)。ソニー株式会社、ソニーエリクソンにて、フィーチャーフォンおよびスマートフォン携帯電話のソフトウェア開発に従事。3G端末の立ち上げ、中国オフショア開発、Symbian/Androidをベースとした海外向け携帯端末の開発などを行う。米国留学を経て、株式会社ディー・エヌ・エーに入社。中国でのスマートフォン事業の立ち上げに参画。2012年8月、FROSK株式会社を創業。 関連情報をみる
吉井 文学 FROSK株式会社 代表取締役社長 株式会社サイバーエージェントに入社し、子会社にてスマートフォンマーケティングの営業に従事した後、スマートフォンメディアのプロデューサーとしてアプリや広告商品の新規開発に携わる。その後、株式会社リヴァンプにて、主にマーケティング支援や営業改善のプロジェクトに関わる。 2015年4月よりFROSK株式会社に入社し、マーケティングおよび人事の責任者を務める。 関連情報をみる
連載未来を創るFastGrower 「ダメダメ新入社員から子会社社長へ」“リアルX”千葉氏が構築を目指すリアルワールド・エコシステム 千葉 博文 株式会社リアルワールド 執行役員 筑波大学経営工学部卒業後、新卒で株式会社リアルワールドに入社。 ポイントメディア事業の新規事業の立ち上げ、プロモーション責任者などを経て、2015年にメディア事業責任者に就任。 2016年12月アドテクを活用したマネタイズ支援に特化した子会社の株式会社LifeTechの取締役に就任。 2017年4月にリアルワールドの執行役員を経て、2018年1月に株式会社リアルXの代表取締役社長に就任予定。 関連情報をみる U30 創業秘話 公開日2017.12.14
千葉 博文 株式会社リアルワールド 執行役員 筑波大学経営工学部卒業後、新卒で株式会社リアルワールドに入社。 ポイントメディア事業の新規事業の立ち上げ、プロモーション責任者などを経て、2015年にメディア事業責任者に就任。 2016年12月アドテクを活用したマネタイズ支援に特化した子会社の株式会社LifeTechの取締役に就任。 2017年4月にリアルワールドの執行役員を経て、2018年1月に株式会社リアルXの代表取締役社長に就任予定。 関連情報をみる
10/29 木 07:00 - 08:00 FastGrow Pitch Vol.19 -いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- メディア 音楽 オープンイノベーション スタートアップ 起業家 人材/HR Tech 人事 動画 創業秘話 事業立ち上げ 開催済
11/05 木 07:00 - 08:00 FastGrow Pitch Vol.20 -いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- 創業秘話 アイデアの作り方 起業家 スタートアップ 開催済
11/19 木 07:00 - 08:00 FastGrow Pitch Vol.22 -いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- 創業秘話 アイデアの作り方 スタートアップ 起業家 事業戦略 開催済
12/10 木 07:00 - 08:00 FastGrow Pitch Vol.24 -いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- 創業秘話 アイデアの作り方 スタートアップ 起業家 事業戦略 開催済
12/17 木 07:00 - 08:00 FastGrow Pitch Vol.25 -いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- 創業秘話 アイデアの作り方 スタートアップ 起業家 事業戦略 開催済
12/24 木 07:00 - 08:00 FastGrow Pitch Vol.26 -いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- 創業秘話 スタートアップ アイデアの作り方 起業家 事業戦略 開催済
05/30 月 19:00 - 20:30 世界的VC・DST Global Partners、日本初リード投資──創業4年、150億円調達のUPSIDER。創業者2人の素顔 オンライン 資金調達 経営者の視座 創業秘話 開催済
06/16 木 08:00 - 09:00 FastGrow Pitch Vol.88-いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- オンライン 創業秘話 スタートアップ 農業/AgriTech 不動産/ReTech 開催済
質問 今年上場され、時価総額も250億円を超えておりますが、創業当初ここまで大きくなると思っていましたか?またデザインカンパニーとしては珍しく、ここまで大きくなれた理由があれば知りたいです。 創業秘話 回答数 1 最終回答 2021.04.21
質問 研究開発や科学技術の領域を「LabTech」と定義し、はじめからその領域全体を狙われているように思うのですが、創業当初はどのくらい先まで見据えていたのでしょうか?また最初に理系学生の就職支援事業から始めた理由も教えていただきたいです。 創業秘話 事業立ち上げ 回答数 1 最終回答 2021.04.21
質問 初期にコンサルで短期的に稼ぐ選択肢を捨て、プロダクト開発に取り組まれたと記事で拝見したのですが、コンサルで安定したキャッシュをつくりながら徐々にプロダクトも育てていくという選択はなかったのでしょうか? 創業秘話 回答数 1 最終回答 2021.04.21
質問 Githubのワークフローを参考にしているとのことですが、逆になぜこれまで属人化されていたのでしょうか?また、なぜログラスはここに入り込むことができたのでしょうか。 創業秘話 事業立ち上げ 回答数 1 最終回答 2021.04.21