京セラ発の新規事業、アレルギー対応の食事サービス「matoil」。UI•UXデザイナー出身者が事業を作るポイントとは
えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生(ピーナッツ)。これらは、食物アレルギー表示が義務付けられているもので、この8品目以外にもアレルギーを引き起こす食べ物はたくさんある。食物アレルギーを持つ子どもたちは、こうしたアレルゲンとなる食べ物を避けながら生活しており、外食を楽しめないなどの悩みを持つ家庭も多い。 そんな悩みに寄り添い、楽しくておいしい食事を提供しているのが「matoil(マトイル)」だ。matoilでは、一人一人の食物アレルギーに対応した、オーダーメイドの食事を提供する「anniversary meal kit」などのサービスを展開している。 実はmatoilは、京セラの新規事業アイデアスタートアッププログラムから生まれたサービス。代表の谷美那子氏はもともとUI・UXデザイナーで、経営や事業作りの経験があったわけではない。今回は、matoilが社内の新規事業として生まれた背景や、デザイナーならではのスキルが事業作りに生きた点などについて、matoil代表の谷氏にお話を伺った。…
READ MORE
続きはこちらから
連載“大丸有”から生まれる、イノベーション最前線
190記事 | 最終更新 2024.12.11あえて合理性を捨て、「冗長なUI」を設計するのはなぜか?トレタが目指す本当の「わかりやすさ」
中村 仁
- 株式会社トレタ 代表取締役
公開日2019/08/01
連載メルペイが見据える"決済の向こう側"──新しい「信用」を創るゲームチェンジャーの挑戦
メルペイはなぜ、競合との提携も厭わないのか。国内事業の躍進・タクシー業界変革をリードした役員2名が事業戦略を語る
伊豫 健夫
- 株式会社メルペイ 執行役員CPO
公開日2019/08/23
コロナ禍で主力商品の売上7割減。それでも全体売上は伸びたレンティオの「顧客至上主義」
三輪 謙二朗
- レンティオ株式会社 代表取締役
公開日2020/06/18
「まず少数に圧倒的に刺す」がプロダクトの正攻法。前田ヒロも唸る『hacomono』のUXは、“幾度ものサービス撤退”から生まれた
蓮田 健一
- 株式会社hacomono 代表取締役CEO
公開日2020/10/01
スタートアップの目的は“プロダクト開発”じゃない。“最高のUXの追求”だ!──2代目ソウゾウに学ぶ、職域の越境を駆使し、最速でビジョンを実現する組織論
安川 ゆうき
- 株式会社ソウゾウ Designer/UXリサーチャー
公開日2021/10/28
連載高齢者の生活をリデザインー介護DXで社会的インパクトを狙う、Rehab for JAPANの挑戦
「究極のUX」がここにある。SaaSのインパクトは、介護業界でこそ特に大きくなる3つの理由を、Rehab for JAPANに聞く
今吉 亮輔
- 株式会社Rehab for JAPAN プロダクトマネージャー
公開日2022/01/28
freshtrax
日本の新規サービス規制に思う事 | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ
2018.06.18
Biz/Zine
顧客ロイヤルティ先進国アメリカに学ぶNPS活用の最先端――従業員の意識を変える2大アプローチ | Biz/Zine(ビズジン)
2018.08.29
ビートラックス
【医療テック×UX】スタートアップが変えた私達のヘルスケア体験
2018.10.23
note
Appleのアニメーションはなぜ美しいか考える|まりーな/エンジニア|note
2020.01.30
note
「インタラクション」とは何か? vol.1|MASA / Parsons School of Design|note
2020.02.06
Adobe Blog - アドビの最新情報をお届けする公式ブログ
「私たちは協業し始めた」デザイン水平統合の取り組みは、アドビの主要アプリをどう変えたのか | アドビUX道場 #UXDojo - Adobe Blog
2020.02.13
ディープラーニングはいま“インターネットの1998年”を迎えている。AI特化型インキュベーターに聞く、現状の課題と展望
仁木 勝雅
- 株式会社ディープコア President & CEO
公開日2018/10/30
連載株式会社オプト
広告代理店がオープンイノベーション。著名クリエイター坪田朋氏も参画した、Studio Opt(スタジオオプト)って何やるの?
坪田 朋
- dely株式会社 CXO
- 株式会社Basecamp CEO
- Studio Opt デザインフェロー
- Onedot株式会社 CCO
公開日2018/11/28
「名刺」からかつてない市場を創出したSansan。BtoB SaaS市場をリードし続けてきた信念と、この先に見据える巨大プラットフォーム構想とは
大間 祐太
- Sansan株式会社 取締役/CHRO(Chief Human Resources Officer)
公開日2019/09/27
連載両利きのスタートアップ──スケールを止めない経営論
「両利きの経営」でスタートアップの新規事業を加速させる、3つの組織的アプローチ
ミナベ トモミ
- 株式会社DONGURI CEO
- 株式会社ミミクリデザイン COO
公開日2020/06/04
連載信用経済社会におけるプラットフォーマー ネットプロテクションズ
「新規事業」が失敗する3つの理由──ボトムアップで事業創造が自然と続くネットプロテクションズに学ぶ
専光 建志
- 株式会社ネットプロテクションズ あと値決め 事業責任者
公開日2020/12/29
グロースの二分類「大局的アプローチ型」「現場運用重視型」──“個性”を起点に多様なアプローチで大企業や自治体に変革のOSを組み込む『STUDIO ZERO』のチーム力に迫る
上田 貴弘
- 株式会社プレイド STUDIO ZERO事業本部 CX Director
公開日2023/12/04
Forbes Japan
イノベーションと共に進む「人間のデータベース化」の光と影 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2017.10.10
東洋経済online
「画像処理技術」の最先端で起きていること | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
2018.04.01
Forbes Japan
エンジェル投資家 赤坂優「バカになって試して、失敗して、自分をアップデートせよ」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2018.08.17
Venture Navi
「国内医師の3人に1人が使う」サービスが生まれるまで メドピア 石見社長(第3話) | Venture Navi|ベンチャーナビ
2018.08.17
PRESIDENT Online
大赤字であえて勝負をかけた先は 金融危機後の大ピンチからどうV字回復したか
2019.12.02
INDUSTRY CO-CREATION
VCとスタートアップ、プロデューサーとアーティスト、ベテランと若手……その共通点とは? | 【ICC】INDUSTRY CO-CREATION
2020.04.14
「投資家を気にしてKPIを追っていては、経営者にはなれない」USEN-NEXT HOLDINGS宇野康秀がスタートアップ業界に一石を投じる
宇野 康秀
- 株式会社 USEN-NEXT HOLDINGS 代表取締役社長CEO
公開日2021/02/12
連載信用経済社会におけるプラットフォーマー ネットプロテクションズ
「新規事業」が失敗する3つの理由──ボトムアップで事業創造が自然と続くネットプロテクションズに学ぶ
専光 建志
- 株式会社ネットプロテクションズ あと値決め 事業責任者
公開日2020/12/29
連載FastGrow Conference 2022
三菱地所のイントレプレナー3者が、事業立ち上げの“リアル”を語る
長嶋 彩加
- Medicha株式会社 代表取締役/Co-Founder
公開日2022/04/21
「セオリー通りのSaaS」では、社会変革など生み出せない──プレイド倉橋×仁科が描く、未来創造のためのスタートアップ進化論
倉橋 健太
- 株式会社プレイド 代表取締役CEO
公開日2023/06/26
スタートアップが「極大インパクトの主体」となる最短経路の進み方とは?──プレイド仁科氏が描く社会変革の“フェーズ2”『STUDIO ZERO』の全容に迫る
仁科 奏
- 株式会社プレイド STUDIO ZERO 代表
公開日2023/07/24