DX系SaaSスタートアップ 事業開発の全体像|野本遼平/GLOBIS CAPITAL PARTNERS|note
こんにちは。GLOBIS CAPITAL PARTNERSの野本です。 SaaSビジネスに関しては、メトリックスに関するノウハウはネット上でも豊富な一方で、(僕が見つけられていないだけかもしれませんが)事業開発的な切り口が少ないと思ったので、DX系SaaS事業開発の全体像についてnoteにしてみました(,字超なのでちょっと長めですが、ぜひお付き合いください)。 SIerとDX系SaaSの関係 日本の巨大産業における生産性を高めるという文脈でデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)を唄うSaaSスタートアップ(以下「DX系SaaS」)が増えてきていますが、コ…
「部下のモチベ」ではなく「成果」をあげよ──成長企業4社のマネジャーが語る、事業を伸ばすマネジメント
林 英治郎
- 合同会社DMM.com 組織管理本部人事部部長
公開日2020/09/18
連載GLOBAL INSIGHT
これぞ未来の転職活動。LinkedInの欠点を埋めた、ブロックチェーンプラットフォームdock.io
公開日2018/05/31
優勝商品は海外への「挑戦権」──80名以上が参加した“EastgateHackathon”、主催者の展望に迫る
森本 詢
- 一般社団法人Eastgate 代表理事 会長
公開日2019/06/04
激動の1年を経て、VALUがリブート。彼らが見据える「個人が評価される世界」の始まり
小川 晃平
- 株式会社VALU 代表取締役
公開日2018/07/23
連載新たなPMのカタチの確立を目指す
──アンドゲートの挑戦
エンジニアチームをヒーロー軍団に変える。利害関係者の多いプロジェクトでPMは何をすべきか?
田村 謙介
- 株式会社アンドゲート 代表取締役 CEO
公開日2018/11/29
ゲームやSNSだけじゃない。未来の生活必需品をつくる ベンチャー企業5選
公開日2018/01/13
note
プロダクトを成功に導くための意思決定|奥原拓也 / クラシルPdM|note
追加日2020/06/12
CodeZine
PMなら押さえておきたい「プロダクトライフサイクル」を知ろう (1/2):ProductZine(プロダクトジン)
追加日2020/06/12
Qiita
エンジニアリングマネージャ/プロダクトマネージャのための知識体系と読書ガイド - Qiita
追加日2020/02/01
CAREER HACK
お金か、ユーザー体験か。ジレンマに敗北しないPMの意思決定|LINE 二木祥平|キャリアハック
追加日2019/11/26
MarkeZine
マーケティングで有効なアイデアはたった1人の顧客分析から生み出せる 考え方の基本を解説:MarkeZine(マーケジン)
追加日2019/04/16
CAREER HACK
夜な夜な、ひとり反省会。メルペイ PdMが実践した振り返り術
追加日2019/10/21
ユーザー数100倍!これぞアクセラレータの使い方だ!──傘シェアリングのアイカサに学ぶ、PMFの突破口
丸川 照司
- 株式会社Nature Innovation Group 代表取締役
公開日2020/07/07
連載SENSE MAKER 変革期のたばこ産業、未来の嗜好品のかたち
ビジネス変革の最前線は、山奥の畑だった。葉っぱイノベーションが生んだ農家の新たなやりがいと、粘り強さが生み出す世界一の品質
上田 律夫
- 日本たばこ産業株式会社 たばこ事業本部原料グループ 東日本原料本部 原料部 部長
公開日2020/11/30
連載UEP:優秀な人材が集まり成長できる仕組み
意志だけでも、ロジカルさだけでも事業はつくれない──ビジネスのリアルを体感できるユナイテッドのインターンシップ
米田 吉宏
- ユナイテッド株式会社 執行役員
公開日2020/03/17
「withコロナ」では「オンラインで爪痕を残すスキル」が重要だ!──自称「元・熱血営業マン」な社長が考える、これからの人材に求められる要件
加藤 裕之
- アイビーシー株式会社 代表取締役社長
公開日2020/05/19
上場後も100倍成長する3つのパターンとは?
公開日2017/05/22
「事業家」としての生き方を知る──今求められるスタートアップ×BizDevのキャリア
福島 広造
- ラクスル株式会社 取締役COO
公開日2019/07/05
DIAMOND online
経営者たちがMBAでの学び直しで得られた「気づき」とは | 30代から始めるモテるキャリアの磨き方 野田稔 | ダイヤモンド・オンライン
追加日2017/10/10
前田ヒロ
日本発のグローバルSaaS企業をつくるには – 前田ヒロ
追加日2020/06/09
Forbes Japan
米国のテック企業を魅了する「コンフィデンシャルIPO」の利点 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
追加日2020/09/01
Significant Style
上場したスタートアップがライバルやリスクを明かさない3つの理由 | Signifiant Style
追加日2018/05/28
PRESIDENT Online
マックが店舗改革で急回復した会計的理由 | プレジデントオンライン
追加日2018/08/04
THE BRIDGE
ほぼ収益0でも「Amazon Books」をなぜ続けるのか? : Amazonの会員戦略を紐解く(前編) - THE BRIDGE(ザ・ブリッジ)
追加日2017/11/07
NPO設立に酒造の事業承継…28歳の「複業家」が仕掛けるVCとしての挑戦。石橋孝太郎が設立「ガゼルキャピタル」の投資哲学に迫る
石橋 孝太郎
- 一般社団法人STUDY FOR TWO 代表理事
公開日2019/09/11
連載プラットフォームビジネスの真髄──EdTechの雄が明かす
なぜ巷にあふれる参考書では、理解はできても「覚えられない」のか?──Google発の“天才”エンジニア、「記憶」に革命を起こす【モノグサ畔柳圭佑】
畔柳 圭佑
- モノグサ株式会社 代表取締役 CTO
公開日2020/12/28
連載SaaS ConferenceTOKYO 2018
早期立ち上げでMRR5.5倍の差を生む。カスタマーサクセス組織のつくり方【ビズリーチ×HiCustomer】
鈴木 雄太
- 株式会社ビズリーチ HRMOS採用管理事業部カスタマーサクセス部 部長
公開日2019/02/27
自律性を重んじるカルチャーがあれば、OKRは成長を加速させる。SaaS企業2社が語る目標設定【ユーザベース佐久間×Resily堀江】
佐久間 衡
- 株式会社FORCAS 代表取締役
- 株式会社ジャパンベンチャーリサーチ 代表取締役
公開日2019/07/02
“普通に優秀な起業家”の増加から始まった?──誰も知らないDXの真実を語る【ラクスル松本×キャディ加藤×Leaner Technologies大平】
大平 裕介
- 株式会社Leaner Technologies 代表取締役CEO
公開日2020/07/21
連載Vertical SaaSの精鋭たち
デジタルシフトは泥臭い。50兆円の建設産業を変革するアンドパッドの裏側【特集:Vertical SaaSの精鋭たち】
稲田 武夫
- 株式会社アンドパッド 代表取締役社長
公開日2020/02/17
note
SaaS企業のインプリベンダーとしてDXのプロジェクトを考えてみた
追加日2020/03/24
Sales Tech Hub
ビズリーチ茂野氏が語る「明日から変わる」インサイドセールスの極意 - Sales Tech Hub|すべての営業マンのためのセールステックメディア
追加日2020/01/20
note
サブスクリプションを伸ばす3つの戦略とアカウントエグゼクティブという考え方
追加日2020/03/24
MarkeZine
「CX最適化」に必要なこと/セールスフォースがIT人材育成に注力する理由
追加日2020/01/08
前田ヒロ
SaaSの価格設定でよくある「間違い」 – 前田ヒロ
追加日2020/01/28
THE BRIDGE
人が欲しいと思うものをつくろう
追加日2020/03/13