SaaSは全然始まったばかり。「わがまま」の言える組織が重要!~ サイボウズ 青野 慶久 – 前田ヒロ
年にパッケージソフトから始まり、その後クラウドへの転換を見事に実現したサイボウズ。今回のポッドキャストは、サイボウズの代表取締役社長 青野 慶久さんをお招きして、クラウド事業を始めたきっかけやその経験について、そして「わがまま」が言える組織の重要性についてディスカッションしました。 【ハイライト】 クラウドシフトは、とある社員の「わがまま」から生まれたパッケージからクラウドシフトの苦労クラウドが成功する手応えを感じた時単価の重要性について年以上経営を続けている理由「わがまま」が言える環境のメリット企業理念と個人の目標を重ね合わせる重要性 (ポッドキャスト編集し…
READ MORE
続きはこちらから
グローバルに戦う二人の若手投資家が「SaaSに注目すべき理由」を語る
前田 ヒロ
- ALL STAR SAAS FUND Managing Partner
公開日2018/08/23
自律性を重んじるカルチャーがあれば、OKRは成長を加速させる。SaaS企業2社が語る目標設定【ユーザベース佐久間×Resily堀江】
佐久間 衡
- 株式会社ユーザベース 代表取締役Co-CEO Co-Chief Executive Officer
公開日2019/07/02
コロナ禍で揺れるEdTech市場の“ダークホース”。市場シェア10%に迫るSaaS企業、POPERの成長秘話
栗原 慎吾
- 株式会社POPER 代表取締役 CEO
公開日2020/06/12
「経営企画」が未だに非効率で属人的な理由とは?企業の最重要課題を解きほぐすログラスのSaaSに迫る
布川 友也
- 株式会社ログラス 代表取締役CEO
公開日2020/07/10
原動力は「次世代に対する責任感」──創業期サイバーエージェント、孫正義氏から学んだZENKIGEN野澤氏の、「人とAIが調和する社会」構想に迫る
野澤 比日樹
- 株式会社ZENKIGEN 代表取締役CEO
公開日2020/10/23
プラットフォームは、「ステークホルダーの結節点」を押えよ──“オセロの角戦略”を起点に市場創造を行うHacobuとセーフィーが明かす、事業の意思決定軸
佐々木 太郎
- 株式会社Hacobu 代表取締役社長CEO
公開日2024/01/31
STARTUP DB
シナジーを作れる企業への投資こそがCVCのあるべき姿 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.04.17
note
サブスクリプションを伸ばす3つの戦略とアカウントエグゼクティブという考え方
2020.03.24
note
SaaS事業はKPIが正直。だからこそ重要な最初のモニタリング設計について
2020.03.24
Accel
SaaSの成長率を測るKPI「Quick Ratio」とベンチマーク | Accel by Magic Moment
2020.04.07
note
~The Modelの本質は温かいと思う~|a.k.a. なめたろう|note
2020.05.20
note
SaaSをより強くするためのMarketplace、あるいはMarketplaceをより強くするためのSaaSに関する考察|Shunsuke Sagara|note
2020.06.02
「ネット上の情報は無価値」──時代の先ゆく経営者3人が語る“非連続成長のための情報収集論”
福島 良典
- 株式会社LayerX 代表取締役CEO
公開日2018/04/26
「必然的に、時代を動かす凄い100人を創る」CROOZはなぜ時価総額1兆円にこだわるのか?
小渕 宏二
- クルーズ株式会社 代表取締役社長
公開日2018/05/23
LayerX・福島良典が、「金融」に注目する理由──ブロックチェーン社会実装への展望を語る
福島 良典
- 株式会社LayerX 代表取締役CEO
公開日2019/10/28
「エンジニアだからこそ」実現する経営。テックスタートアップの新常識を築く、CxO3名が語った組織づくりの極意
近澤 良
- オーティファイ株式会社 CEO
公開日2020/03/13
連載ユナイテッド株式会社
V字回復の裏に、ユナイテッドあり──数多のVCが「No」を出す中、大躍進したバイオフィリア。その苦悩と成長の軌跡
谷口 実玖
- ユナイテッド株式会社 キャピタリスト
公開日2022/10/31
「令和の西郷 隆盛」、宇宙を拓く──Space BD代表・永崎氏が語る、“一生青春”の経営哲学
永崎 将利
- Space BD 株式会社 代表取締役社長
公開日2024/08/29
日経ビジネスONLINE
上場ウォンテッドリー、32歳社長の異色キャリア:日経ビジネスオンライン
2017.09.14
Significant Style
【諸藤周平】東南アジアに複数の新しい産業を創る、REAPRAの挑戦 Vol.4 | Signifiant Style
2017.12.19
現代ビジネス
ZOZO前澤社長がいま明かす「私の幸福論、仕事の哲学」(中原 一歩) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
2018.07.25
東洋経済online
前田裕二氏「GAFAには、弱点があると思う」 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
2018.12.13
Forbes Japan
「人工共感」で世界を変えるイスラエル人起業家が歩んだ道
2019.09.28
インキュベイトファンド
挫折からの再挑戦、創業4年で上場したGameWith創業者とVCの裏話 - インキュベイトファンド
2020.04.10
“起業家集団”BCG DVが中国でも成功させた「事業創出メソッド」とは?
山敷 守
- 株式会社DROBE 代表取締役CEO
公開日2018/03/09
連載Ideal Entrepreneur
──成功する起業家の要諦
障害のない社会作りに「命を捧げる」LITALICO長谷川の挑戦
長谷川 敦弥
- 株式会社LITALICO 代表取締役社長
公開日2018/03/12
「カスタマーサクセス」は3つのキーワードで理解する。HiCustomer 鈴木大貴氏が語る、サブスク時代の顧客との向き合い方
鈴木 大貴
- HiCustomer株式会社 代表取締役
公開日2018/08/14
“ゼロイチのプロ”がCTOに。26歳の異彩たちが掲げるアラン・プロダクツの新構想に迫る
花房 弘也
- 株式会社アラン・プロダクツ 代表取締役CEO
- ユナイテッド株式会社 執行役員
公開日2018/10/19
戦略シミュレーションゲームを社会実装する──「ゲーミフィケーション」で人材データを活用するカオナビのプロダクト戦略
玉木 穣太
- 株式会社カオナビ CDO(Cheif Design Officer) / ブランドデザイン本部長
公開日2020/12/18
“ボトムアップ”は経営者の言い訳、手本を示せ──新規事業は「ストーリー性」の真意を、保育プラットフォーマー・ウェルクス三谷に聞く
三谷 卓也
- 株式会社ウェルクス 代表取締役社長
公開日2021/01/18
WORK MILL
不確かな時代の羅針盤 ― KAOSPILOTから紐解く日本の未来の働き方 | WORK MILL
2018.06.18
日経ビジネスONLINE
逆境を楽しめるリーダーが最後に笑う:日経ビジネスオンライン
2018.07.17
Medium
Telling a good story is everything - Jason Toff - Medium
2020.03.15
CodeZine
プロダクトとエンジニアリングの理想の関係とは? 「メルペイ」リリースまでの組織変革に学ぶ (1/2):ProductZine(プロダクトジン)
2020.06.07
ITmedia
組織は「言葉」から変わる (1/2) - ITmedia エグゼクティブ
2020.07.06
ALL STAR SAAS
【企業バリュー徹底解説】策定から浸透までのポイントを、組織・人事のプロ・金田さんが語る
2020.10.26