「マスとデジタルの区別は、もう意味がない」スマニュー西口×広告クリエイティブディレクター小霜対談 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
本連載では、スマートニュースの西口一希氏が経営者やCMOなどマーケティングそしてビジネスの最前線で活躍する人物を訪ね、「マーケティング視点の経営」についてディスカッションする。今回は、数々の企業に並走し、マスとデジタルを統合的に使いこなして事業を伸ばすコンサルタントであり、クリエイターでもある小霜和也氏がゲスト。領域を横断する小霜氏が考える「マスとデジタル」そして「広告主と代理店」について掘り下げる。…
組織のグローバル化は、逆コンウェイで“コツコツ”と!アジアNo.1プロダクトへ、Micoworksを牽引する新VPoP小越の戦略眼
小越 崇広
- Micoworks株式会社 VP of Product
公開日2024/01/05
ココにしかない生活者データが、三井住友カードにはある!キャッシュレスの“リーディングカンパニー”は、新興ペイ陣営と何が違うのか?
小西 宏明
- 三井住友カード株式会社 マーケティング本部 マーケティング統括部 部長代理
公開日2020/11/27
連載今、押さえるべきビジネストレンドとは?
【トレンド研究】「テレビCMはオワコン」こそ時代遅れだ!──なぜ急成長スタートアップはテレビCMをも上手く活用できるのか、そのワケをノバセルに訊く〜注目事例4選もリストアップ〜
楠 勇真
- ノバセル株式会社 ビジネスプランニング部 部長
公開日2023/06/08
“映像メディア”が、新たな事業家集団を創る──リクルート超えのポテンシャル持つブルードの創業者・田中彰太の野望に迫る
田中 彰太
- 株式会社ブルード 代表取締役社長
公開日2022/09/28
ユーザーファーストを突き詰めれば、PdMとマーケターは一体になる──リブセンスが試みる「P&M」という職種の定義
加藤 めぐみ
- 株式会社リブセンス 転職会議事業部 事業部長 兼 VP of Product & Marketing
公開日2024/05/29
連載4つのコンセプトから語る、店舗概念の変化
店舗は販売の場所ではなく、広告の場所へ──データドリブンな小売トレンド
公開日2018/10/23
Biz/Zine
音部大輔氏が語る、マーケティングによる「市場創造」と「属性の順位転換」とは? | Biz/Zine(ビズジン)
2020.05.28
MarkeZine
日本ならではのマーケティング、考えたことはありますか?【花王廣澤氏×OB本間氏対談】 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
2019.01.25
東洋経済online
楽天×電通の「一気通貫型」マーケティング | マーケティング広告特集 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
2017.12.19
MarkeZine
ソーシャルディスタンスを保つからこそ実現できる、オンラインミートアップの新たな設計図 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
2020.05.13
DIGIDAY【日本版】
Facebook Shops がもたらす、D2Cブランドの機会と疑念 | DIGIDAY[日本版]
2020.06.02
DIGIDAY【日本版】
博報堂DYグループの「生活者データ」、その無限の可能性:「“生活者データ・ドリブン”マーケティング」のすべて | DIGIDAY[日本版]
2018.08.20
トップマーケターは経営者であれ──「P/L責任と一歩先のチャレンジを」西口一希の脳内に、ブルーミー戸口が切り込む
西口 一希
- 株式会社Strategy Partners 代表取締役
公開日2022/03/14
「もうSEO・コンテンツの会社とは言わせない」日本を代表する経営者から学んだCMOによる“Marketing Company”へのロードマップ
藤原 賢太
- 株式会社ウィルゲート 取締役CMO
公開日2019/05/30
世のマーケターに告ぐ。「我々の責務は事業を伸ばすこと。広告に非ず」──スタートアップのグロースを牽引するマーケティングの立役者4名が語る
山代 真啓
- 株式会社GrowthCamp 共同代表
公開日2021/09/16
スタートアップは、いかにテレビCMへ取り組むべきか?GO三浦崇宏氏が語る、成果にコミットする広告戦略
三浦 崇宏
- 株式会社 GO 代表取締役
- The Breakthrough Partners GO FUND 代表パートナー
公開日2019/09/02
マーケターは、事業成長の“起点”であり続けよ──メルカリ、SmartHR、M&AクラウドのCMOと考える、経営×マーケティングのキャリア論
三井 真輔
- 株式会社M&Aクラウド CMO 兼 プラットフォーム事業部長
公開日2023/10/11
Marketing Native
「大事なのは『ターゲット』と『指標』を変えていくこと」 アドテクノロジーの第一人者・菅原健一氏が語る BtoBマーケティングに必要な思考法
2020.03.18
Agenda note
2020年以降のビジネスに影響を与える、6つのマーケティングトレンド【奥谷孝司 Adobe Summit解説】
2020.06.24
MarkeZine
「社会を動かすCMO」の役割と心構え コンカー柿野氏が語る経営・顧客・社会の3つの視点 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
2019.06.19
Forbes Japan
スタートアップにCMOが必要な理由とは? | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2018.11.01
DIGIDAY【日本版】
CEOの2/3が、CMOを信用していないのはなぜか?|DIGIDAY
2020.01.06
Web担当者フォーラム
「圧倒的な成果を生み出す」マーケターに必要なコト 足立光氏 × 舛田淳氏
2019.06.16
連載挑戦者と共創するインフラとなり1000の大義ある事業と大志ある事業家の創出を目指す
あえて上場しない──次々と共創型イノベーションを生み出すRelicに学ぶ、縦横無尽のゼブラ型スタートアップ経営
北嶋 貴朗
- 株式会社Relic 代表取締役CEO
公開日2021/02/16
世界中の人々の人生を健康に美しく生き生きとさせたい──ReFa、SIXPADを擁するMTGのVITALな成長戦略
松下 剛
- 株式会社 MTG 代表取締役社長
公開日2021/02/24
連載スタートアップを知りたいならここを見よ!FastGrow注目スタートアップ特集──FastGrow Pitchレポート
家賃が安くなる?バーで一杯無料?既存業界のゲームチェンジャー目指すスタートアップたち──FastGrow Pitchレポート
近藤 佑太朗
- 株式会社Unito 創業者 兼 代表取締役
公開日2021/01/19
DXP構想で「経済価値を最大化」させる──国内最速レベルでのARR10億円到達にひた走るFLUX、代表・永井氏の事業・組織戦略
永井 元治
- 株式会社FLUX 代表取締役CEO
公開日2022/03/15
連載PMI成功論──株式会社リジョブ
2年強で20億の回収に成功した、リジョブ鈴木流「オペレーション洗練型」事業グロース術
鈴木 一平
- 株式会社リジョブ 代表取締役
- 株式会社じげん 執行役員
公開日2018/12/26
連載両利きのスタートアップ──スケールを止めない経営論
なぜ、スタートアップに事業の深化と探索を両取りする「両利きの経営」が求められるのか?
ミナベ トモミ
- 株式会社DONGURI CEO
- 株式会社ミミクリデザイン COO
公開日2020/04/09
note
食品スーパー「サミット」を復活させたマーケティング改革、記者会見での男泣きの理由とは?
2020.03.18
SEEDATA
0→1を成功させたあと新規事業により多くの予算をつけてもらう方法 | SEEDATA | Tribe Driven Innovation
2020.04.10
Forbes Japan
「Bリーグをメディアカンパニーに」大河チェアマンが仕掛けるSNS戦略 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2018.04.20
note
スタートアップ冬の時代におけるコスト優位戦略 ("スタートアップだから大手より安い"という神話の終焉)|原健一郎 | Kenichiro Hara|note
2020.03.22
Forbes Japan
マイクロソフトCEOの「シンプルすぎるコンセプト」と「やめた悪習」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2019.04.03
ITメディア
弱者のマーケティング戦略が育てたサイボウズの生存術 VUCA時代に求められる考え方とは?
2019.12.11
連載スタートアップ的メディア論考
ウェブメディアのマネタイズ必勝法って?メディアミートアップVol.2レポート
公開日2017/09/01
連載10兆円市場のコンテンツ産業を変革する起業家に学ぶ事業拡大法
急転換期のコンテンツ産業を席巻するBitStar、彼らに学ぶ「事業拡大法」
渡邉 拓
- 株式会社BitStar 代表取締役
公開日2018/12/04
連載次世代カメラメーカー「Snap」を紐解く
「Snapchat」を支えるのは小さなグループだ──SNSアプリを支える「ハイブ戦略」とは?
公開日2018/08/16
“自ら事業を着想し、仕組み化できる人”を育てる──20代で7億円を生んだ、L&E Groupという“商才の鍛錬場”
公開日2025/05/26
時代を作る、新・動画コミュニケーションとは
石田 貢
- 株式会社フレイ・スリー 代表取締役CEO
公開日2018/11/01
テレビCMがテクノロジーで再飛躍!──テレビ視聴分析のSaaSスタートアップ・スイッチメディアに訊く、ネット広告では実現できないテレビCMの魅力
高橋 優佑
- 株式会社スイッチメディア 事業開発担当
公開日2021/10/19
MarkeZine
DeNAが語る、テレビCM活用・統合マーケティングを成功に導く方法 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
2019.02.05
WIRED
グーグルが「Chrome」に広告ブロック機能を付けた本当の理由|WIRED.jp
2018.02.22
DIGIDAY【日本版】
アドテク新語、ビール片手に確認できる「虎の巻・入門編」:ビッドキャッシング、ビッドシェーディング… | DIGIDAY[日本版]
2018.09.16
ferret
Facebook広告のターゲティングの基本と運用上のポイントを解説|ferret
2020.01.31
Forbes Japan
ミレニアル世代の心を掴む「広告」とは | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2017.10.11
MarkeZine
マーケドリブンで突き進む逆転発想の広告戦略 スマートニュースがLINE広告で挑むマジョリティへの訴求 (1/3):MarkeZine(マーケジン)
2020.07.01