死んだ後も価値を永続的に生み出し続ける会社を作るーーU25起業家に聞く「起業・新基準」/研究者と企業をつなぐ「LabBase」POL代表取締役、加茂さん
加茂倫明さん:1994年生まれ。東京大学在学中にスタートアップのインターン経験を経て、2016年にPOLを創業。翌年に研究内容をもとに優秀な理系学生をスカウトできる新卒採用サービス「LabBase」を公開し事業拡大中。2019年3月には新規事業として、産学連携を加速するプラットフォーム「LabBase X」をリリース POLは研究者の採用やマッチングなど、研究に関わる人たちを通じたビジネスを展開されてますが、全体像としてはどのような事業を考えているんですか 加茂:今後の展開にもなるんですが、全体構想としては大きく3つあります。まずはプラットフォーム化で、現行のLabBaseとLabBase Xに加え、研究者や学生が日々の研究生活で使える機能をどんどん増やしていきます。研究室のインフラとなる「LabTech事業群」の構築です。研究関連市場は約3.5兆円とかなり大きく、そこでNo.1となる事業群を創ろうと。…
READ MORE
続きはこちらから
記事はこちら
THE BRIDGEに移動します
「1億円を調達し、SleepTechのプラットフォームをつくる」ニューロスペース小林が睡眠ビジネスを選んだワケ
小林 孝徳
- 株式会社ニューロスペース 代表取締役社長 CEO
公開日2017/10/20
連載0→1創世記
「データで医療界にイノベーションを」 医師・マッキンゼー出身者が集う情報医療(MICIN)・原が描く医療の未来図
原 聖吾
- 株式会社MICIN CEO,医師
公開日2017/11/10
「成功したければ解釈ではなく事実で話せ」Candle金氏が明かす、起業家が持つべき“情報への執念”
金 靖征
- 株式会社Candle 代表取締役
公開日2018/10/01
「エンジニアだからこそ」実現する経営。テックスタートアップの新常識を築く、CxO3名が語った組織づくりの極意
近澤 良
- オーティファイ株式会社 CEO
公開日2020/03/13
事業創れる条件は、マグロ漁船に7年⁉メンバーの“やりたい”を最重視する起業家が生んだ、複数事業体制の妙
平良 真人
- THECOO株式会社 代表取締役CEO
公開日2021/01/25
急成長する3社に学ぶ、「産業課題の解決手法」──“次世代のインフラ”を目指すユーザーライク・レンティオ・タイミーの事業・組織の創り方
武井 亮太
- ユーザーライク株式会社 代表取締役CEO
公開日2022/04/26
Forbes Japan
「ひとつでは足りない」起業家たちが学びたい学問 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
2018.12.05
STARTUP DB
バーチャルビジネスの立役者Activ8・大坂氏が語る信じる力の作り方 | STARTUP DB MEDIA | 日々進化する、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム
2019.05.30
STARTUP DB
VCによる起業を前提としないプログラムが始動。「起業家」と「支援者」のチャンスを創出する“Blue Field Program”
2020.01.16
PRESIDENT Online
"カリスマ経営者"日本電産・永守重信が語る「こんな今こそ日本に必要な人材」 最近の大学教育は間違っている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
2020.05.10
yahooニュース
「食べチョク」の若き女性経営者、起業をくじけなかった「2つの理由」(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース
2020.07.02
note
会社を作って、我々が作りたい世界の話|布川友也|note
2020.08.07
連載パナソニックが提唱するミッションドリブン 〜人生100年時代の新・キャリア戦略〜
「ミッションがビジネスを加速させる」なぜ『知るカフェ』柿本は、設立3年でグローバル展開できたのか?
柿本 祐輔
- 株式会社エンリッション 代表取締役CEO
公開日2019/04/11
連載テクノロジーが最適化する10兆円市場〜衣服産業で起こる変革の兆し〜
未開領域だからこそ、「売るだけ」でなく“コンセプチュアルスキル”が磨かれる──シタテルのセールスチームが創り出す、新しい商習慣
鍜冶村 忠
- シタテル株式会社 執行役員/営業企画・マーケティング
公開日2019/08/23
優秀な人材が揃う大企業で、イノベーションが起きない理由とは?TMIPキックオフ・レセプションをレポート
入山 章栄
公開日2019/11/14
未来を作る事業なら「法改正に先回り」もアリ?クラウドサインが10万社に広がったヒミツは“法律にあえて準拠しない決断”に
内田 陽介
- 弁護士ドットコム株式会社 取締役会長
公開日2020/11/05
DEEPCOREが注目!AIスタートアップ3社が登場──FastGrow Pitchレポート
雨宮 かすみ
- 株式会社ディープコア 取締役CFO
公開日2022/01/04
連載FastGrow Conference 2022
三菱地所のイントレプレナー3者が、事業立ち上げの“リアル”を語る
長嶋 彩加
- Medicha株式会社 代表取締役/Co-Founder
公開日2022/04/21
DIAMOND online
儲かるビジネスは「脳」と「心臓」を握る | 事業創造力育成講座 | ダイヤモンド・オンライン
2017.10.20
freshtrax
企業幹部によるシリコンバレー流組織変革方法 | freshtrax | デザイン会社 btrax ブログ
2018.05.23
新R25
椎木里佳「親近感なんて持たれたら終わり。批判する気も起きないスーパースターになる」|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
2018.11.09
TECHABLE
嫌われない広告から好かれる広告へ。グライダーアソシエイツの新規事業「craft.」が作るメディアのターミナル戦略とは
2019.09.02
note
CTO視点で振り返るクラシルの作り方【2000万DL突破】
2020.03.13
Biz/Zine
新規事業開発を実践してきた人たちが語る、事業創造のための「アンラーニング」とは? | Biz/Zine(ビズジン)
2020.07.09
連載大企業にも負けてない!働き方の革命に挑むベンチャー企業12選
大企業にも負けてない!働き方の革命に挑むベンチャー企業12選(後編)
公開日2017/06/12
連載ユナイテッド株式会社
「任せてくれる親会社」アラン花房氏が、圧倒的な事業成長を続けられる理由
金子 陽三
- ユナイテッド株式会社 代表取締役 兼 執行役員
公開日2018/04/25
「流行る動画は劇的に変化しない」UUUM鎌田が考える、クリエイターとコンテンツの未来
鎌田 和樹
- UUUM株式会社 代表取締役社長
公開日2018/05/30
最多の取り組みは「理念や戦略の明確化」──ベンチャー企業の人的資本経営、現状調査と5社の実践例
公開日2023/03/01
起業の半歩手前が味わえる!?──ソルブレイン流・経営人材育成の仕組みをメンバーが語る
川向 健太
- 株式会社ソルブレイン Webディレクター ビジネスディベロップメントDiv. 部門長
公開日2022/12/27
事業構築力と組織構築力を、“経営者からの声掛け”で同時に高める──Speee大塚・ネットプロテクションズ柴田による「事業家輩出方法」議論
大塚 英樹
- 株式会社Speee 代表取締役
公開日2023/04/10
Books&Apps
職場における人の成長について、知っておいたほうが得する四つの原理。 | Books&Apps
2018.04.11
DIAMOND online
伝説の経営者が語る、成長するスタートアップの条件【松本孝利さんに聞く Vol.1】 | 次代の経営をかんがえる | ダイヤモンド・オンライン
2018.06.27
DIAMOND online
RIZAPグループではなぜ「組織にコミットする」社員が生まれるのか | 経営新戦略3.0 | ダイヤモンド・オンライン
2018.07.24
ferret
通勤も管理職もないのに、業績好調! 先端企業に教わる、今すぐ個人が身につけるべき力|ferret [フェレット]
2019.03.27
DIGIDAY
イノベーションは育てられなければ、ただのクレイジーにすぎない | DIGIDAY[日本版]
2019.08.10
XD(クロスディー)
ファンはターゲットではなく“ファミリー”。 4万人の家族と名古屋グランパスが目指すゴールとは
2019.10.03