Sponsored 連載FastGrow Conference 2021 目的は「時間を買う」こと?あのスタートアップが資金調達を決めた理由 栗山 規夫 PRONI株式会社 代表取締役 Founder 1980年北海道生まれ。大学卒業後、三菱商事株式会社を経て、2004年株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。2005年Eコマース営業部長、2007年ECビジネス部長、2009年同社執行役員を経て、2011年に見識を広げる為に独立。専門のIT・インターネット業界に限らず、大企業からスタートアップまで幅広い分野でコンサルティングや共同プロジェクトを経験しました。 関連情報をみる 西川 真央 2010年よりP&Gマーケティング本部にて勤務。2012年に独立し、EC事業などを行う会社を創業。その時に発生した課題を解決するべく、当初は自社ツールとしてLOGILESSの開発を始める。その後、事業化を進め、2017年に株式会社ロジレスを創業。「物流危機からECの未来を守り、進化させる」というミッションを掲げ、LOGISTICS INNOVATION STARTUPとしてEC物流の課題解決を目指す。二児の父であり、家庭では料理担当。2019年のIVS、Incubate Camp、B Dash Campにてピッチ登壇。 資金調達 VC・投資 スタートアップ 公開日2021.03.08
栗山 規夫 PRONI株式会社 代表取締役 Founder 1980年北海道生まれ。大学卒業後、三菱商事株式会社を経て、2004年株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。2005年Eコマース営業部長、2007年ECビジネス部長、2009年同社執行役員を経て、2011年に見識を広げる為に独立。専門のIT・インターネット業界に限らず、大企業からスタートアップまで幅広い分野でコンサルティングや共同プロジェクトを経験しました。 関連情報をみる
西川 真央 2010年よりP&Gマーケティング本部にて勤務。2012年に独立し、EC事業などを行う会社を創業。その時に発生した課題を解決するべく、当初は自社ツールとしてLOGILESSの開発を始める。その後、事業化を進め、2017年に株式会社ロジレスを創業。「物流危機からECの未来を守り、進化させる」というミッションを掲げ、LOGISTICS INNOVATION STARTUPとしてEC物流の課題解決を目指す。二児の父であり、家庭では料理担当。2019年のIVS、Incubate Camp、B Dash Campにてピッチ登壇。
ノートに記した「起業」の夢が2人の共通点。XTech西條が認めたFLATBOYS内田、新たな資金調達方法への挑戦 西條 晋一 XTech株式会社 代表取締役CEO XTech Ventures株式会社 代表パートナー エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO 1996年に新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。2000年に株式会社サイバーエージェントに入社。2004年取締役就任。2008年専務取締役COOに就任。国内外で複数の新規事業を手掛ける。2013年に数百億円規模のベンチャーキャピタルである株式会社WiLを共同創業。2018年、XTech株式会社、XTech Ventures株式会社の2社を創業、エキサイト株式会社をTOBで全株式取得し、完全子会社化。 関連情報をみる 内田 遼 株式会社FLATBOYS 代表取締役CEO ネイティブアプリ事業を行う株式会社Nagisaにてファッションメディア「SHERYL」の事業責任者としてメディアの立ち上げからグロース・事業売却までを推進。大手企業のブランディング施策などを手掛ける。その後、ディープラーニングのソリューションを提供するLeapMind株式会社にて全社のマーケティング・PRや新規ソリューションのサービスグロースに従事。2019年にFLATBOYSを創業。自らの経験を活かし、ブランド・マーケティングドリブンのD2Cセルフケアブランド「DAY TWO」を立ち上げる。 関連情報をみる D2C 資金調達 起業家 事業立ち上げ キャリア戦略 公開日2020.12.04
西條 晋一 XTech株式会社 代表取締役CEO XTech Ventures株式会社 代表パートナー エキサイトホールディングス株式会社 代表取締役社長CEO 1996年に新卒で伊藤忠商事株式会社に入社。2000年に株式会社サイバーエージェントに入社。2004年取締役就任。2008年専務取締役COOに就任。国内外で複数の新規事業を手掛ける。2013年に数百億円規模のベンチャーキャピタルである株式会社WiLを共同創業。2018年、XTech株式会社、XTech Ventures株式会社の2社を創業、エキサイト株式会社をTOBで全株式取得し、完全子会社化。 関連情報をみる
内田 遼 株式会社FLATBOYS 代表取締役CEO ネイティブアプリ事業を行う株式会社Nagisaにてファッションメディア「SHERYL」の事業責任者としてメディアの立ち上げからグロース・事業売却までを推進。大手企業のブランディング施策などを手掛ける。その後、ディープラーニングのソリューションを提供するLeapMind株式会社にて全社のマーケティング・PRや新規ソリューションのサービスグロースに従事。2019年にFLATBOYSを創業。自らの経験を活かし、ブランド・マーケティングドリブンのD2Cセルフケアブランド「DAY TWO」を立ち上げる。 関連情報をみる
連載アプリコットベンチャーズ|株式会社カブク プロジェクトに巻き込んで創業メンバーを探す──「ものづくりの民主化」株式会社カブク稲田 稲田 雅彦 エミウム株式会社 代表取締役 東京大学大学院にて人工知能を研究後、大手広告会社の株式会社博報堂にてビッグデータ関連新規事業開発及びデジタルクリエイティブ開発等に従事。カンヌライオンズ、ロンドン国際広告賞、アドフェストなど、受賞歴多数。2013年に株式会社カブクを設立、代表取締役に就任。同社取締役会長を退任後の2019年7月、DNX Venutresに参画。AI、IoT、ハードウェア、デジタルマーケティングなどを中心としたスタートアップ投資を行い、ハンズオンで経営支援を行う。2020年11月エミウム株式会社を設立、代表取締役に就任。 関連情報をみる 創業秘話 事業立ち上げ 採用 資金調達 公開日2018.08.18
稲田 雅彦 エミウム株式会社 代表取締役 東京大学大学院にて人工知能を研究後、大手広告会社の株式会社博報堂にてビッグデータ関連新規事業開発及びデジタルクリエイティブ開発等に従事。カンヌライオンズ、ロンドン国際広告賞、アドフェストなど、受賞歴多数。2013年に株式会社カブクを設立、代表取締役に就任。同社取締役会長を退任後の2019年7月、DNX Venutresに参画。AI、IoT、ハードウェア、デジタルマーケティングなどを中心としたスタートアップ投資を行い、ハンズオンで経営支援を行う。2020年11月エミウム株式会社を設立、代表取締役に就任。 関連情報をみる
連載資金調達の週報 押さえておきたい資金調達ニュース──日本発のワークシェアサービスや、テクノロジーで法律を自由にする企業など【2019年1月7日〜2019年1月13日】 資金調達 公開日2019.01.16
09/24 木 07:00 - 08:00 【ITV投資先限定回】FastGrow Pitch Vol.14-いま、FastGrowが注目するイノベーター企業はココだ!- 金融/FinTech 不動産/ReTech VC・投資 資金調達 組織・カルチャー スタートアップ 農業/AgriTech 事業戦略 開催済
04/06 水 19:30 - 21:00 【カケハシ×コミューン×FLUX】 大型調達SaaS、徹底解剖━━三者三様のSaaSトップランナー 、「ビジネスモデル」と「組織創り」の秘密に迫る オンライン 資金調達 SaaS 開催済
05/30 月 19:00 - 20:30 世界的VC・DST Global Partners、日本初リード投資──創業4年、150億円調達のUPSIDER。創業者2人の素顔 オンライン 資金調達 経営者の視座 創業秘話 開催済
01/30 月 19:30 - 21:00 ネクストユニコーンが期待される領域、ノンデスクSaaSを徹底解剖 ──8.8億円調達企業CEOと投資家が語る。年率500%成長を達成したそのポテンシャル オンライン SaaS CEO 資金調達 VC・投資 開催済